鷲尾翼さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

鷲尾翼

鷲尾翼

映画(1134)
ドラマ(0)
アニメ(0)

麻希のいる世界(2022年製作の映画)

3.5

【まとめシネマ】#1026

【まとめ】
* 新谷ゆづみと日髙麻鈴
* 圧倒的、向井秀徳!
* 三者三様の歪な青春劇

新谷ゆづみ演じる由希は、重い持病を抱える高校生。ある日、麻希と出会い、バンドを結
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1025

【まとめ】
* パワフルな昭和の活気と群衆
* ある事実から動き始める心情と葛藤
* 旗を思う日常は、横浜を彩る

本作は、とにかくパワフルな昭和の時代を描いている。
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1024

【まとめ】
* 繊細な世界観とアイデアの数々
* 味ある人間味が香るキャラクター
* 「借りぐらし」という複雑な気持ち

本作で描かれる世界観は、想像力が沸き立つ。
人間
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1023

【まとめ】
* 90年代のアート性で描くアクション
* しつこくない多様性の定義
* 最先端のティーンエイジャー

本作のアニメーションは、グラフィティなアート性で描かれ
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1022

【まとめ】
* アナ・トレントの純粋な可愛さ
* 断片的な映像は、思い出の数々
* 純粋な疑問は、残り続ける

「午前十時の映画祭13」で鑑賞

本作を鑑賞した誰しもが思
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.5

【まとめシネマ】#1021

【まとめ】
* 説明不足で難解な物語
* 主人公がとにかく怖い
* 分かる人にも分からない

「物語の舞台は、魔法使いの住む世界」
これが本作で唯一の分かりやすい設定だ。
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1020

【まとめ】
* 素直な主人公と、バロン再び
* 淡麗なファンタジーの救出劇
* 偉大な『耳をすませば』の可能性

主人公のハルは、心優しく素直な女子高生。ある日の放課後、
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.5

【まとめシネマ】#1019

【まとめ】
* 不気味すぎるストップモーション
* 難解すぎて、気持ち悪くて
* 濃密なカルトに導く悪夢

本作の衝撃は、その不気味すぎる映像美だ。ストップモーションアニ
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1018

【まとめ】
* 痛覚の無い未知の近未来
* 近未来でも変わらない訴え
* 特出した進化は、未来を変える

舞台は、そう遠くない近未来。
急速な進化によって、人類から痛覚が
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1017

【まとめ】
* 夢に目覚める月島雫
* ミステリアスな天沢聖司の魅力
* 作品が与えた憧れと共感

本作のヒロイン・月島雫は、中学3年生の14歳。読書が好きで、図書館を利
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1016

【まとめ】
* 愉快な狸が驚かせる百鬼夜行
* 理不尽な社会性と、闘う
* 姿も形も変わった結末

舞台は、昭和40年代。
多摩ニュータウンの開発で山や森林の破壊が迫って
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1015

【まとめ】
* シティポップな青春物語
* 若手集団が制作した異色のジブリ
* 遅れてきた青春がバズる

本作で印象的なのが独特の描き方で、今で言う「シティポップ」に描か
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.5

【まとめシネマ】#1014

【まとめ】
* 嫌だったことが思い出の数々
* 田舎の青年・トシオの存在
* 思い出は、希望の幻想

本作で印象的なのが、主人公・タエ子が語る幼少期の思い出の数々が決して
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1013

【まとめ】
* 冒頭から始まる絶望の連続
* 戦争より辛辣な人間模様
* この歴史を忘れてはいけない

冒頭から絶望の連続だ。
「僕は死んだ」という主人公の清太と死とナレ
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1012

【まとめ】
* 彼の魅力は、正義と遊び心
* 制作秘話を語る奇妙な製作陣
* 彼は映画を愛し、世界は彼を愛する

クエンティン・タランティーノとは
1963年生まれの映画
>>続きを読む

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async(2017年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1011

【まとめ】
* 限られた空間に流れる至高の芸術
* 「CODA」を知ると、意味を知る
* 教授が辿り着いた未知の音楽

本作は、2017年にニューヨークで開催されたライブ
>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto: CODA(2017年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1010

【まとめ】
* その場所の音を求めて、想う
* 坂本龍一と映画音楽の歴史
* 限りある命と共に、奏でる

本作は坂本龍一を2012年から5年間にわたって密着取材をしたドキ
>>続きを読む

アレックス STRAIGHT CUT(2020年製作の映画)

3.5

【まとめシネマ】#1009

【まとめ】
* 逆行から生まれた新解釈
* オリジナル版の旨味が無い
* 癖は無い、だが欲してしまう

本作は、2002年に公開され、時間軸が逆行した構成で話題となったオ
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

3.5

【まとめシネマ】#1008

【まとめ】
* 衝撃から遡る事件簿
* 新しいようで、実は古い
* 奪ったのは、彼女の美しさ

本作で印象的な特徴なのが、物語が逆行して描かれているところ。エンドロールか
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1007

【まとめ】
* 不可能を乗り越えるアクション
* IMFチームvs世界を操るAI
* 本物の鍵を持つ者が、真実へ

これまで『ミッション・インポッシブル』シリーズで前人未
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

【まとめシネマ】#1006

【まとめ】
* 恐ろしい攻守を伝える演技力の凄味
* あの日、あの時、あの人は
* 私たちに眠る怪物

本作の役者陣が素晴らしい。

本作は、安藤サクラ演じるシングルマザ
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1005

【まとめ】
* デヴィッド・ハーバーの最強サンタ!
* 痛快なグロ、豪快なアクション
* サンタ版「ホーム・アローン」

デヴィッド・ハーバー演じるサンタクロースは、我々
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1004

【まとめ】
* 宮崎駿と巡るジブリの歴史
* 主人公・眞人と謎のサギ男
* 去り行く言葉と終活

公開初日に鑑賞し、1ヶ月後に再鑑賞。
吉田源三郎著の同名書籍やパンフレッ
>>続きを読む

ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ(2021年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1003

【まとめ】
* アンドラ・デイの華の演技力
* 「奇妙な果実」を歌う理由
* 彼女の訴えは最期まで

本作の主人公、ビリー・ホリデイとは、1930〜50年代に活躍した女性
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1002

【まとめ】
* 肉屋夫婦vs過激ヴィーガン
* 近年の社会性を描く上質なユーモア
* その美味しさは、面白い

肉に対して強いこだわりを持つ夫と、夫に冷め切った妻の夫婦が
>>続きを読む

SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬(2018年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1001

【まとめ】
* 世界が認めた撮影技術
* 彼を語る豪華アーティスト
* 鋤田正義が残したい瞬間

鋤田正義とは
1938年生まれの写真家。T・レックスやデヴィッド・ボウイ
>>続きを読む

タンポポ(1985年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#1000

【まとめ】
* 宮本信子を救う男たち
* 随所に散りばめたカオスな食欲
* 観客の欲を撃ち抜く喜劇

映画感想「まとめシネマ」1000本目。

SNSに映画を投稿し始めて
>>続きを読む

マルタイの女(1997年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#999

【まとめ】
* 宮本信子の大暴れキャラ
* 刑事物語としても面白い
* 最後まで諦めずに、私は闘う

伊丹十三監督の遺作。

宮本信子演じる大御所女優の主人公・ビワコは、あ
>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

4.5

【まとめシネマ】#998

【まとめ】
* 個性爆発で最高の役者陣
* 食品の常識と非常識
* 生活に寄り添うカリスマ

本作に出演している役者陣が素晴らしい。伊丹十三監督ではお馴染みの宮本信子や津川
>>続きを読む

静かな生活(1995年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#997

【まとめ】
* 純粋な兄、苦悩の妹
* 障害に対する偏見と表現
* 二人が思う静寂は、平和

佐伯日菜子演じるマーちゃんは、絵本作家を目指すイーヨーの妹。ある日、両親がオー
>>続きを読む

大病人(1993年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#996

【まとめ】
* 三國連太郎の欲望の演技
* 病を治すことは、時に残虐
* 伊丹十三の死生観

三國連太郎演じる主人公は、大物俳優兼映画監督。ガンに冒された作曲家を自ら演じた
>>続きを読む

ミンボーの女(1992年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#995

【まとめ】
* 伊丹十三が描くヤクザ
* 宮本信子と共に一網打尽
* ヤクザに負けないことが全て

本作で描かれるヤクザは、悪知恵で迷惑をかけまくるクレーマーのような存在。
>>続きを読む

あげまん(1990年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#994

【まとめ】
* 宮本信子と津川雅彦
* 女は操り、男は浮かれて
* 二人の間には愛か、金か、女か

宮本信子演じる主人公・ナヨコは、あげまんの素質のある芸者。18歳の頃に僧
>>続きを読む

マルサの女2(1988年製作の映画)

3.5

【まとめシネマ】#993

【まとめ】
* 怪しい宗教団体vsマルサ
* 勧善懲悪は与えない
* 税金サンバカーニバル

本作で宮本信子演じる主人公・亮子や津川雅彦演じる上司の花村などが率いるマルサ(
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

4.5

【まとめシネマ】#992

【まとめ】
* 不気味だが強烈にヤバい音楽
* 素晴らしい役者陣の人間味
* 地の果てまで証拠を探して

「午前十時の映画祭13」で鑑賞

本作で印象的なのが、テーマ曲。
>>続きを読む

お葬式(1984年製作の映画)

4.0

【まとめシネマ】#991

【まとめ】
* 仕来りの中で起こる緊張と緩和
* 葬式で分かる人間関係の凄味
* 誰も知らない葬式は、忙しい

「午前十時の映画祭13」で鑑賞

ある日、山﨑努演じる主人公
>>続きを読む