わたなべさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • わたなべさんの鑑賞したドラマ
わたなべ

わたなべ

アンナチュラル(2018年製作のドラマ)

3.6

大学の時法医学の授業受けてたからその時に見てれば良かった〜と思った。そういえば講義中アンナチュラルの話もしてたかも。
葬儀屋さん怪しいことしてるかと思ったらそこまでじゃなかった。

0

ラストマン-全盲の捜査官-(2023年製作のドラマ)

3.6

福山雅治は何しても福山雅治だなと思った。
内容には関係ないけど、回想シーンある作品で大人も別の役者が必要なぐらい昔(41年前)なのって珍しいんじゃないかと思った。

0

警部補 矢部謙三2(2013年製作のドラマ)

3.5

子役のキャラが良かった。
総監が脅されたり部下が勘違いしたりとかもお決まりになってて、シーズン1よりも分かりやすい感じ良かった。

0

エルピス—希望、あるいは災い—(2022年製作のドラマ)

3.4

全編通して1つの事件追うドラマって珍しいんじゃないかなと思った。
最後の方とかもっと見えない圧力みたいなのとか陰謀みたいなのとかあるのかなと思ってたから、思ったより現実的で平和だった。

0

トリック新作スペシャル(2005年製作のドラマ)

3.3

ここから画面比16:9になったんだ。
トイレの水溢れるシーン覚えてた。これ見てからトイレのドア隙間開いてるか確認するようにしてた時期あった。

0

TRICK3(2003年製作のドラマ)

3.8

ドラマ版はシーズン1も2も見たことなかったな、昔何を見たんだと思ったら3は見たことあった。エンディングの映像覚えてた。
5〜6話の絶対に死なない老人ホームが胸糞悪いラストで好き。

0

TRICK(2000年製作のドラマ)

3.7

TRICK好きだけどちゃんと見たことなかったかもな、と思って見てみたらシーズン1すら見たことないやつだった。
4話5話だけ見たことあった気がしたけど、村なんてたくさん出てくるし勘違いかも。

0

MIU404(2020年製作のドラマ)

4.3

こうなるんだろうなって展開を裏切ってくるの気持ちいい。
ドラマあんまり見ないけど、ドラマ特有の演技臭さがあんまりなくて良かった。
過負荷で404エラーって違うじゃんと思ってたら後でちゃんと回収されて良
>>続きを読む

0

交渉人〜THE NEGOTIATOR〜2(2009年製作のドラマ)

3.2

見たことあるの1だけだったかなと思ったけどこっちも見たことあった。
身近なとこに黒幕いる流れ同じだった。

0

交渉人〜THE NEGOTIATOR〜(2008年製作のドラマ)

3.1

小学生の頃テレビで観たなーと思って観てみた。
ドラマ特有の「なんでなん?」はあるけど思い出補正で最後まで観れた。
セクハラ描写は時代的に許されてたというよりも、そういうテーマだからあえて入れてるんだと
>>続きを読む

0

賭ケグルイ双(ツイン)(2021年製作のドラマ)

3.3

この森川葵、戸田恵梨香に似てるなと思った。デスノートのイメージ?
前見た映画版もだけど、世界観に乗りきれなかった…。
最初から強い主人公じゃなくて下剋上みたいな流れは良かったかも。
毎回OP映像違うの
>>続きを読む

0

極主夫道(2020年製作のドラマ)

3.9

面白かった。
「原作と違う!」って人いるけど、原作のツッコミ不在のシュールギャグをドラマでやったら大事故になるのでは…?
50分×10回ドラマにするにはストーリーが足らなすぎるし。

キャストは豪華だ
>>続きを読む

0

死役所(2019年製作のドラマ)

3.9

最初はシ村さんに違和感あったけど、だからといってこれ以外にどう演じたらしっくりくるかは分からない…。派手な台詞回しとかじゃないのに、場面によって演じ分けされててすごかった。
ストーリーは上手いこと原作
>>続きを読む

0

おしゃ家ソムリエおしゃ子!(2020年製作のドラマ)

3.5

左ききのエレンのかっぴーさん原作なので観た。
原作漫画はインテリアあるあるネタが理解できなくてリタイア。ドラマ版も理解できないネタがあるのは変わらずだけど、主人公の演技が振り切れてて楽しく観れた。
>>続きを読む

0

SPEC サーガ黎明篇「サトリの恋」(2018年製作のドラマ)

2.9

インタビューで後出しって言われてたけど、その通りだと思った。
ドラマから8年経ってるのに、さらに過去の高校生役できるのすごい。

0

ミッドナイト・ジャーナル 消えた誘拐犯を追え!七年目の真実(2018年製作のドラマ)

2.3

新聞社が主人公なのに「悪いマスコミ」の典型みたいな描き方で良いのか…?

0

死刑基準(2011年製作のドラマ)

3.2

警察とか検察の偉い人が証拠隠してたの、大した理由ないんかーいってなった。
裁判が長いからバンバン時間進めてたのだと思うけど、大学辞めてから弁護士になれるまで早いなと思った。

0

埋もれる(2014年製作のドラマ)

3.3

問題提起だけして解決はしない感じ。

0

誘拐(2009年製作のドラマ)

2.4

映画だと思って観た。
所々ドラマっぽい安っぽさがあるな〜?と思ったらドラマだった。
どんでん返しってほどどんでん返しでもない。
「総理の孫だから逮捕できない」って、司法と行政を混同してるのでは??

0

オレンジデイズ(2004年製作のドラマ)

3.0

誰かが「これぞ大学生という感じだから大学生のうちに見た方が良い」と言っていたので見た。
大学生は登場するけど、「これぞ大学生」が主題だと思ってたので拍子抜けした。、

0