しょーじさんの映画レビュー・感想・評価

しょーじ

しょーじ

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

子供の頃に見て忘れていたので久しぶりに視聴。
子どものときは怖いパニック映画みたいな印象しかなかったけど、改めて見るとめちゃくちゃ感動した。

ジャックとローズは身分の違いから周りに認められるわけがな
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.2

モノクロにするだけで雰囲気が全然違う!
やっぱ怖すぎ…
時代も合わさってより初代ゴジラのような雰囲気が楽しめたのが良かった。

熱線が色がないのが寂しかった以外は、モノクロもいいなあって思いました。

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.2

癖ありそうだなと思ったら案の定癖でした笑
とにかく描写が生々しいので苦手そうだなと思う人は素直に見ない方が…

観て思ったのはとにかく怖いということでした。差別やマイノリティーなどのテーマがあるのかも
>>続きを読む

ジャッキー・チェンの醒拳(1983年製作の映画)

2.4

酔拳かと思ってみたら醒拳で全然内容伝わってこないし、よくよく調べて見たらいわく付きの映画で騙された感が凄い。
なんでこんなの見たんだろう…😇

真実の行方(1996年製作の映画)

4.1

エドワード・ノートンが見たくて鑑賞。

少し人間の関係性が分かりにく以外は良かった。裁判は見ていてとてもワクワクするが、なんと言ってもエドワード・ノートンが最高でした。
あの表情がたまらない。

ネタ
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.0

このコメディチックかつ最高のアクションはやはりこの時代の香港映画のいい所なのかな〜

とにかく見ていて楽しいというのがよくて、やっぱり見ていて楽しい映画が分かりやすいし、何度も見たいと思えるよね!

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

4.0

内容はともかく陽気な音楽に合わせて肉弾戦を見てるのが楽しい✨
銃なんていらねえ、男なら拳でしょ。

ジェイク・ギレンホールの肉体はまるで彫刻のようで、仕上がりすぎてる。
コナーマクレガーのサイコ感もよ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

前作より圧倒的に面白かった!

前作は物語の導入もあるので仕方ない部分もあるのかもしれないが、今作からは一気に戦闘のスケールが増したと思う。
それに加えて圧倒的な映像美と音楽が合わさって、ひとつの芸術
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.8

無双というより不死身すぎる
とにかくボロボロだけど死なない
ターミネーターかよ

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

流石の映像表現と構成力としか言いようがない。
クリストファーノーランにしか表現できない、映像がこの映画にも間違いなく現れている。

そして、キャストが豪華すぎ。ちょっとした役でも、この人見た事あるって
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.1

最初の堕落した生活から一転、強く生きたいと願い行動していく姿がかっこいい!

とにかく行動していくことの大切さを教えてもらったと思う。
何より未知の薬を自分に試すのも凄い!
使い方がめちゃくちゃなのは
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.2

この手のナチスをテーマにした映画にはあるあるだけど、悲しすぎて怖すぎる。

平和に暮らしていただけなのに、その全てを奪われ、おふざけ感覚で殺される。
そんなことはあってはならないし、その感覚を伝えてい
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.0

序盤からハイクオリティなスタントが繰り広げられてて最高。
今の時代、こんな体張った演技より、映像技術で何とかしちゃうと思うから、役者達の命懸けのスタントが観られるのはこの時代のいい所だし、香港映画の素
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.7

頭脳担当と現場担当みたいになってる感じはめっちゃすき。

なかなか残酷な描写が多いので、少し見にくいかもしれないが、王道展開で面白かった。

若干、明かされていないところがあるのが、気になるところ…
>>続きを読む

デストイレⅡ 復讐の悪魔便器(2019年製作の映画)

1.6

相変わらず何言ってるのか分からないけど、今回はちゃんと、バチカンが開発した対トイレアイテムが出てきて、熱い戦闘が見れたのはよかった。

1よりネタに振ってるのが分かるし、製作者がふざけてるのが伝わって
>>続きを読む

デストイレ(2018年製作の映画)

1.2

人生で無駄な時間を過ごす方法を探したら、結構上位に入るんじゃないか。
これが2018年に作られた映画なのか…
しかもシリーズ化しているという…

終始トイレに話しかけたり、おもちゃの銃を突きつけたりす
>>続きを読む

ゾンビコップ(1988年製作の映画)

3.3

ツッコミどころありまくりだけど、何も考えずに見るくらいがちょうどいい映画。

ちゃんとシリアスなところはシリアスにしてるけど、敵も自分もゾンビだからなかなか死なないのは面白かった😅‪‪
怪我しても治さ
>>続きを読む

女と犬(1991年製作の映画)

3.2

淡々と2人の会話が続くだけ

短編だしこんなもんがという感じ
よくやるよね究極の質問みたいなやつ

なぜ女と犬なのかと思ったけどまさかね…

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

こんな素敵な関係性憧れるな〜✨
イドリスのトゲはあるけど分け隔てない優しさに感動しました。
やっぱ人間には優しさと笑いが必要なんだな〜って思うし、タイトル通りこのふたりは最強でしたね!

アース・ウィ
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃハートフルコメディだから、気持ちよく見れるのがよかった。

感情を持ったロボットが成長していく様が、笑いあり、涙ありで人生の素晴らしさを教えてくれます。
そして人間として生きられることはと
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

ジャズ狂いが暴れ回っててすき。
今どきこんな鬼教官いたら速攻で炎上しちゃうよ…
だかそれがいい🖖

血まみれになりながら演奏し続ける様はまさに狂気。
狂気の果てにどうなるのか…
全体通して流れるジャズ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.3

先ず言えることはエマ・ストーン凄すぎ!
セット芸術力高すぎ!このふたつ。

エマ・ストーンが急激に成長していく、主人公の精神年齢をめちゃくちゃ上手く表現していて、性描写も凄かったけど、表情やセリフから
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.0

主にアクション面が大好き。
厨二感満載のアクションは見ていて最高。
自分は厨二なの大好きなので、このアクションはめっちゃいいと思う。
個人的にはスターウォーズエピソード123と同じ感じで、やっぱり映画
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.9

ビジュアルのインパクトが強すぎる。
やっぱ本場のエクソシストは一味違う。
チーフエクソシストともなるとスパルタキックで扉を破壊して、物理で解決すればいい!笑

ホラー用子もあるけど、コメディ、アクショ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.8

ヴィーガンに対する皮肉が効きすぎて面白すぎる笑
タイトルから分かるように内容もそのまんまでした。

見ていてスカッとするんだけど、如何せんやってる事がいかれすぎてて、ヴィーガンの人見たらどう思うんだろ
>>続きを読む

ザ・レイド GOKUDO(2013年製作の映画)

3.9

戦闘シーンは最高。やっぱりインドネシア映画はこのアクションシーンがたまらない。定番のメンバーが繰り広げる戦闘は、ハリウッドでも生み出せない物になっていて、めちゃくちゃ興奮しました。
カメラワークも独特
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

4.1

まず良かったのは家族愛についてよく語られていたのが良かったです。
あまり日本風だとは思わないけど、ラテン系の家族愛も見ていて気持ちいいです。
おじさん天才すぎるし、おばあちゃん怖すぎるのが見ていて楽し
>>続きを読む

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

3.3

阿部寛めっちゃ若い!

当時このゴジラを見て、デザインかっこいいな〜って思ってました。背中もトゲトゲで良かった!

でも改めて思うのはやっぱVSシリーズめっちゃ良かったってことですね。
この辺のゴジラ
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.3

とても感動するお話でした。これが実話だなんて、世の中には素晴らしい人がいるんだなと思う。

まず、笑顔がケアになるという考え方が素晴らしいと思うし、無料の病院を作ったり、ここまで人のために動けるのがす
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.2

子供の頃見てた時は普通に面白い映画だったんだけど、大人になってみると色々考えさせられる映画だったなぁ。

おじいちゃんの話改めてみると、普通に泣けるよね…。
何歳なってもやり直せるんだと感じました。

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

4.1

幼少期以来の再視聴

やはりゴジラはVSシリーズは最高に面白い。
VSシリーズの完結作であると同時に、初代ゴジラの設定を持ってくるあたりが、ファンにとってはたまらない。

死にゆくゴジラの最後の戦い、
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.1

そりゃVFXなんかと比べるのはおかしい話なんだけど、それを差し置いてもこの映画は最高でした。

前作までの可愛らしい顔のガメラっと打って変わって、禍々しい恐怖のようなガメラが印象的でした。
とにかく内
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.9

子供の時見て怖かったんだけど、そりゃ序盤あんだけホラーテイストなら怖いよねって感じ。

この時期の特撮ってやっぱり面白かったよなぁとは思う。
爆発すごいし、街並みも再現度凄い。あと、自衛隊とかもいっぱ
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.6

なんやかんや恐らく、今年100本目かな?

数十年ぶりに視聴、当時子供だった自分にはギャオスのグロテスクな描写がキツかった…

今見て思うことは、やっぱりガメラは可愛いし、ヒーローなんだと確信した。
>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

3.2

子供の時に映画館で見たのを久しぶりに鑑賞。
懐かしすぎてこんな映画だったなぁと思いながら見ました。

タイトルにも入れて貰えないバラゴン可哀想…
DQNばっかでてくるけど、なんか恨みでもあるんですかね
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.8

4時間半のもあるならそっちが見たかった…
とにかく戦闘のスケールが凄かったので、これがフルで見れたら、めっちゃ良かったと思うんだけどなぁ…
まあそれだと見る人減っちゃうだろうし仕方ないのかな

ホアキ
>>続きを読む

>|