チキモフウリバンさんの映画レビュー・感想・評価

チキモフウリバン

チキモフウリバン

映画(73)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「人を労われ、皆んなも闘っている」
今作の主旨であるこの言葉は心に染みた。
自分だけが辛いわけでは無いという事を分かりやすく教えてくれた。

オギーは分かりやすいコンプレックスを持っていて確かに普通の
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

英語辞典作成の壮絶な物語を見せてくれた。完成まで70年とは驚きです。作成者の人生そのものと言っても過言では無い。
電子手帳世代の私には、あの分厚くて重たい辞書を毛嫌いしてしまっていたけど、大変申し訳な
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全ての親に見てほしい作品。
どういう親が駄目なのか正解を教えてくれる。

人魚という大袈裟なメタファーによって病気を表現していてとても分かりやすかった。
親は子との信頼関係を築く事を優先するべきだと思
>>続きを読む

パスワード:家(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

その後仲間達は2度と集まる事は無いでしょう。
近未来的なITのお話で興味深い内容だったから面白かった。堅苦しい話が結構長めだったので苦手な人は眠くなると思います。

しかし何であんな感じで終わったのか
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

エドガーの奥さん可哀想。あんな束縛自己中心的な夫と暮らさないといけない地獄。殺したいほど嫌いな男に従わなければならない辛さ。妻の気持ちを思うとエドガーがタイムリープ地獄に送られる事に納得。妻を殺してし>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

精神病院系好きなので楽しめました。他におすすめな作品あれば教えて下さい。

今作では主人公が1番正常に感じた。
心を病んだ人の気持ちを理解するには同じように心を病んだ人が1番って言うのは納得だった。
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

昔見てうろ覚えだった為再鑑賞。
現実だと思っていた世界が仮想現実で人間がAIに支配されていた衝撃ストーリーは面白かった。
当時は映像、アクション、ストーリーがどれも斬新でヒットした所以が分かった気がす
>>続きを読む

鉄道運転士の花束(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

爺さんとシーマが運命的に出逢い、家族として生活していく展開に心温まる。家族は血縁関係だけではないという事を改めて教えてくれた。人と人の絆のようなお話しは心がホッコリして大好きだ。

爺さんがシーマを養
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

そこら辺のホラーより怖かった。
作った鍵をテストするシーンハラハラし過ぎて目を逸らした。映画鑑賞の際、ナガラ見をしないタイプなのですが、スマホを取り出して気を紛らせてました。心臓に悪い。
脱獄成功後の
>>続きを読む

ナイト・ハウス(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

夜の家に何かいる不気味な感じが好きでした。そして気の強い女性だったのでビビリなワタシでも安心して見れました。心強い。息子の成績の為に抗議してきた母親とのやりとりは笑った。あそこまでハッキリどうでもいい>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

モブキャラの我々に元気を与えてくれる作品でした。
何があっても気にしない能力があったら人生楽ですね。
精神的に浮き沈みが激しい今の世の中において、ありのままで自由に生きようという明るいメッセージをしか
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

新人が活躍しヒーローとなる誰もが憧れる導入は面白かった。現実社会でもやってみるけど上手くいかないヤツですね。妄想ではジェイソンみたいにカッコイイ自分がいます。

容赦ないジェイソンは爽快だった。
でも
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

同じ夢見てるとわかったら運命感じちゃうなー。恋愛物にも出てきそう。

女性の周りの刺激に敏感である気質には共感する所があって応援していました。
女性ほどでは無いけど自分も敏感で思うように行動出来ない所
>>続きを読む