viviさんの映画レビュー・感想・評価

vivi

vivi

ブルービートル(2023年製作の映画)

-

DC全然追っかけてないので、事前情報とか何もなく見たんですが単体作品として面白かった!

中盤まではまあそういう流れよなって感じはあったけど、移民問題と(言い方悪いかもだけど種族的な)家族愛がこの作品
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

-

今年のMet galaのエルファニングみてからどうしようもなく見たくなった

完全再現もいいけどこれ見たいな別のストーリーも好き
ディズニーアニメーションの方も元ネタの童話とは違うしね

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

ずっと避けてたんです。3までの作品が好きすぎて、このシリーズを嫌いになりたくなかったから、、自分からは一生見られなかったかもしれない笑(人の家で強制的に見た笑)

んー、公開から数年見るの躊躇してたお
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

-

ミラージュかわいい
バンブルビーもかわいい

ビーストの覚醒だけどビースト少なめ?これから出てくる?

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

-

シュリちゃんが辛すぎるTT

全体的に悲しいトーンの映画ではあるけど、チャドウィックボーズマンさんの亡き後CGや代役たててやるのではなく、作品の中で悲しみを表現することで観客にも同じ感情を共有して、分
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

-

初見りかこ嫌いすぎるもっといい子いるよ、、って感じだけど

自分が高校生の時誰も知らない土地に引っ越さなきゃいけなくて、みんな中学もしくはそれより前からの仲に飛び込まなきゃ行けなくなったら、うまく立ち
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

-

力技すぎるだろ笑笑ってとこはあるけど、ストーリー的に結構好き!

コナン映画これで制覇〜
安室さんの話ちゃんと見たいんだけど、アニメ全部見れるかなあ🥺

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

-

可愛いラブストーリーあり

終始ハッピーな気持ちで見られる作品

買収の良し悪しは言わないけど、こんなカメオができるのは豪華ですね🤣


後ゲームといえば日本をチラ見せしてくるのわかるんだけど、ハリウ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

私にはまだ早かったかもしれない、、

背景・美術・ファッションはとてもタイプだった
伝えたい背景わかるんだけど、私がまだ幼いのか・魅力がわかってないのかちょっと***なシーンが多かった(苦手)と感じて
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

-

公開当初から気にはなってたけどなんせホラーを映画館で観る勇気はなく、、

やっと観ました

思ったより考察しがいがある作品でした
ホラーだから私は繰り返し観たりできないけど、噛みごたえのある作品だと思
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

-

タイトルで勝手に避けてたけど、面白かった

タイカワイティティ監督らしいギャグ多めと少しのシリアスって感じ

エターナルズ(2021年製作の映画)

-

全然別作品として見て面白かった!
ドレイグむかついたけど好き、マッカリといる時とても良い♡
セナ役のアンジーいいなかわいいとても好き

続くだろうけど、アベンジャーズとは話くっつかなそうだけどなあ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

最高の飯テロ映画
ストーリーは予想つくけど、メンバーも豪華で各地の美味しそうなご飯てんこ盛りで目が幸せ

グウィネスさんも出て欲しかった笑

ネトフリにあるアメリカのグルメ番組観てるから各地グルメの場
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

-

久しぶりに見た

ディズニー+注意喚起でるのね!時代だねと思いつつも少し安心

差別的と捉えられるシーンがあるのは事実、でもこの時代の作品として私は好きだしなによりレディが可愛すぎる
昔は気づかなかっ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

-

いやーお疲れ様でした
と感じる映画

ストーリーはまあジョンウィック、9割アクション、アングルを変えてアクション!!!休む暇ないな!
そしてキャストが豪華ね本当に

ドニーイェンさんかっこいい

ハリ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

-

南極の観測地、男8人の非日常のような日常ストーリー

食材が足りない⁉︎みたいなギリギリ展開でもなく(観測地でそんなこと起こったら困るけど)ほのぼの日常のストーリーにちょっとスパイス入った感じ
のんび
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

2024年初映画館はこちらの作品

ちょっと古めかしい映画館に(私から見て)都内オンボロアパートに一人暮らししてる父と観に行ったので、父の生活と重ねて色々観察してました。なので、こんな生活もうないだろ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

話題になってたのは知ってたけど、そんな詳しくないからなーと思って映画館で見れてなかった作品、、

ゲーセンのマリカーぐらいしかやったことなかったけど見ててすごい楽しかったからいろんな作品やったことある
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

ウンパルンパずるいわ
曲とヒューグラントが頭から離れてくれない

私はチャリチョコの前日譚ではないと事前情報入れて鑑賞したけど、そんなことは知らない友達は普通にチャリチョコの話として納得してた🤣

>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

-

飛行機の中で観れたので初鑑賞です!

ティムバートン感満載のデザインとこの時代の手作り感ある映像が好きでした

ウィノナさんかわいいなあ

字幕が英語も日本語なぜかなくて、日本語吹き替えで見たらビート
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

ズートピアもそうだけど重く、好き嫌い分かれがちな差別を主に置いてるお話

純粋なラブストーリーなので上記を気にしないで見ることもできると思います!

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

-

2作目に続き"メイズランナー"の続編であってメイズランナーではない

結構3部通してまとまってたし、あ、これ前と同じ構図だTTみたいのがあって私は結構好きでした!

主人公の周りがいい奴しかいなくて泣
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

-

えぇ、ゾンビ映画とは聞いてない、、(ゾンビあんまり好きじゃない)

序盤:え、ゾンビ映画なん??
中盤:やっぱゾンビ映画じゃんTT
終盤:思ったよりゾンビ映画ではなかった

みんな言ってる通りランナー
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

リールか何かでトーマスサングスターさん出てて気になってたやつみました!

設定が面白く謎が多く何を・誰を信じるかって話+モンスタースリラー(?)でドキドキな展開ですね

3部作の1作目なので、結構謎を
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

-

2003年版も好きだけど、こっちの方がアトラクションの内容多くて好き〜!!

私みたいにホラー見られないけど少し不気味なハロウィン映画見たい人にぴったり笑

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

-

とりあえずスパーキーかわいい
ヴィクター頭いいよね

キャラクターがティムバートン全開なのでヴィクターが変わり者感は薄くなってますが、、笑

ティムバートンあるあるの異端児がみんなに嫌われるか受け入れ
>>続きを読む

フランケンウィニー(1984年製作の映画)

-

実写の方見た事なかったんです!
まあ30分のショートムービーなので、簡潔に端的にって感じですが、アニメよりビクターが変わり者感強めでいいなあと思いました!俳優陣豪華だね!

アニメの方が長い分周りの人
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

-

ストーリーはまあ物珍しいわけじゃないけどティムバートンとストップモーションの掛け合わせで何度見ても好き

70分ほどと短い映画なので、あ、いきなり?ってなる場面もあるけど笑

ピアノ弾ける人かっこいい
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

-

毎年見たいよねな作品

オープニングの曲のきたきたー!って感じも好きだし、後半のブギー曲の声いいよねえかっこいい

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

-

あれ見たことないっけ??ってタイトル見て思ったけどしっかり視聴済みだった笑

やっぱりこのアンハサウェイの動き独特で好き🤣

前作よりパワーアップした大冒険+タイムトラベルものとしても楽しめます!

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

10月入ったからねハロウィン気分あげたいよね🎃
という安易な考えでティムバートンアリス再視聴🕰

アブソレム喋るたびにアランリックマンだーTTってなってた
アニメ版でもどっちでもチェシャ猫が好きです
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

-

カスピアン前作よりかっこよくなってて好き

4兄弟の話を求めてしまうけど、大人になるのは止められないからね、、

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

-

城での戦いシーンがトラウマでなかなか見返せてなかった作品、、

エドマンドいいよね

ウォーリー(2008年製作の映画)

-

なかなかにエグい設定の中ロボット達が可愛くてまとめられてる映画ですね🤖

久しぶりに見たけど15年経ってるのわからないぐらいまだまだあり得そうこの未来、、

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

-

ニモの時より"障がいは個性"のメッセージが強く表現されてますね

最初5分くらいのマーリンに会うまでのドリーがもう悲しすぎて最初から泣きそうでした

ストーリー進行上しょうがないのかもしれないですけど
>>続きを読む