ゆっきーさんの映画レビュー・感想・評価

ゆっきー

ゆっきー

映画(480)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.6

こういう映画が好きすぎる。期待通り、愛すべきじーさん達だった!!まあ、犯罪だけどね笑
心が元気なじーさん・ばーさんの映画はやっぱりいい。小さいことでクヨクヨしてんな!って気持ちになる。

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

3.6

終始なんだかニヤニヤしてしまった。こういうの好き。
そこかしこに散りばめられているちっちゃい笑いのネタは先が読めて、「絶対そうなると思ったよ!!」と、何度も言ってしまった。いい意味で、全く期待を裏切ら
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.5

青春だわ!空気感がいい。
ストーリーを知らずに見たから意外な展開だったけど、幸せな気持ちになった。
自分を大切に想ってくれる人たちが側にいるって、嬉しいけど、なんだか鬱陶しい。そんな高校生ならではの心
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.3

軽いラブコメを見ようと思ったら、ちょっと違った…。ハートフルストーリーで見終わった後はほっこり。何か少し物足りなかった感はあったけど。
なんだろう?もう少しコメディに振り切って欲しかったのかな。ホーム
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

3.6

何だかんだモードの世話を焼いているイーサン・ホークに思わずニヤニヤしてしまった。網戸取り付けるシーンが好きだわ。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.4

ピカチュウ可愛いすぎる。もふもふしたい。
ちょっとした笑いが散りばめられていて、思っていたよりも楽しめた。パントマイムしてる取り調べシーンが特に最高!!

ストーリーはなんだかぶっ飛んでてあんまりつい
>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.6

ちょっとした笑いを誘うシーンに、なんだか顔が緩むというか、心が緩むというか。暖かい気持ちになった。楽しい終わりではなくても、悲しい終わりでもなかったな、という印象。
レストランの人も施設の人も、みんな
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.5

前情報なしで、サイモン・ペッグだから見始めたら、予想外の話だった!
コメディだけど、ブラックすぎる!!グロい!痛い〜って思いながらも、途中でやめられなかった。
めっちゃツッコミどころ満載で、面白かった
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.3

Amazonプライムでの配信が今日までなので鑑賞。本当は映画館で上映していた時に見に行きたかったけど、結局今まで見ないままに…。映画館で見なかったことを後悔しました。

もー最高だった…。なんだろうね
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

最高だった。今、この年齢、この状況だからこそ、本当に見てよかったと思える映画だったと思う。女性の強さ、しなやかさが強く出ていた。それに比べて男たちの…笑
『フランシス・ハ』を見直したくなった。

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

ずっと見たかったけど、やっと見られた!
最高だった…。
詩って興味はあったけど、理解できなくて、なかなかに遠い存在だなって思ってた。でも、この映画を見たら、こんなにも普段の生活に近いところにあるものな
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.8

全然知らない映画だったけど、めっちゃよかった!ちょうど衣替えしようと思って、冬物を片付けていたところだからかな。
できるだけものに支配されることなく、できるだけシンプルに生きたいと思いつつも、気づくと
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.2

あまりにも不親切で融通の利かない人たちに、ついイライラしてしまった…。面談なんだから人の話を聞くことが仕事!相手の話を遮って必要なことだけを伝え、「あなたの頑張りは足りない」と、相手を惨めな気持ちにさ>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.3

宗教って難しいなって思う。
信じることは悪いことではないけれども、あまりにもルールに縛られてしまうと、個人として大事なことが見えなくなってしまう。
息子の苦悩も相当だろうけど、父親の苦悩も同じくらいか
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.6

最近はまっている北欧ミステリーの延長気分で鑑賞。面白かった。

どんな場所で生まれるか、どんな時代に生まれるか、どんな人生を選ぶか…、どこまで自分で選択して生き方って変えられるんだろうか、と、思ってし
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

ビル・ナイが見たくて、また見てしまった。最高!!父子の物語って、やっぱり惹かれてしまう。
この映画の1日を大切に生きる考え方も好き。日日是好日ということです。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5

ミッションインポッシブルみたいに、
コミカルで明るいスパイ映画!
バディ映画はやっぱりいいわ〜

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

3.5

リーアム・ニーソンが渋くてかっこいい!最近の作品を見てなかったから、歳を取っててびっくりしたけど。

『ペンタゴン・ペーパーズ』を見て、史実をあまりに知らなすぎてよく理解できなくて…。
でも気になって
>>続きを読む

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

3.3

ところどころいいセリフが出でくる。
でも、全体的にはうーん?って感じだった。なんか、仕事を優先したベンが可哀想に見える。
アダム・ドライバーが出てると知らなくて、びっくりした

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

最高だった!!もっと早く見れば良かった。
登場人物たちそれぞれがちょっとずつお節介で、オーヴェに邪険にされても気づくと少しずつ距離を詰めてきてる。
その姿がなんとも心あったまる。オーヴェが結局は正直者
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.5

ポール!いいやつ!
E.T.とか、定番のSF映画をちゃんと見てからまた見てみようと思った。ネタがわからないと楽しさ半減。

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

3.4

サイモン・ペッグ見たさに見始めたけど、思ってたよりもずっといい映画だった!
気軽に見れる。しかも、ハッピーな気持ちにもなれる。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

実話だし、絶対に会えるよねって思っていても、泣かずには見られない…。
駅で弟がいなくなったことを知った時の兄の絶望感を考えたら、悲しすぎる。
会えてよかったけど、それぞれの登場人物たちの心境を考えると
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.3

Amazonプライムに出てるのを見て、思わず見てしまった。

ブルーが可愛い!!
T-REXの王者っぷりを表すようなシーンが、前回のようになかったのが残念だった。
島でのシーンは壮大で良かったけど、屋
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

3.6

最後の車のシーンがもう…最高。
まったく男の子って!って感じ。
エンディングで音楽が流れてきたあたりから、じわじわと青春のかゆーい感じが広がってきて、良かった!

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.5

huluでX-MENシリーズを一気見。
ウルヴァリンの誕生がわかったけど、最後の部分が切なすぎる。あの人のことを思い出す日は来ないのだろうか…。

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.4

うーん、これはなんだか切ない感じで、スッキリしない。でも、続きが見たくなる終わり方。

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.5

huluに出ている間にまとめて見るぞ!と、意気込んで数日間はX-MEN漬け。
やっぱり面白い。

X-メン(2000年製作の映画)

3.5

huluに出てきたので、順番に見ることに。ヒュー・ジャックマン最高…。

目撃(1997年製作の映画)

3.2

ところどころ、「いやいやいや!」ってツッコミを入れたい感じだけれども、見た後はなんだかスッキリ。自分的には、冷蔵庫開けたシーンが最高。
クリント・イーストウッドは相変わらずカッコイイな!!

マフィアは夏にしか殺らない(2013年製作の映画)

3.2

私の好きな雰囲気の映画だった。コミカルで、クスッと笑える。でも、扱ってる内容は結構シリアスなはず。

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.6

ジョシュ可愛すぎる!父親の方針転換があったからこそ、才能を潰さずに伸ばせた。コーチ二人を含め、周りの大人たちの考えを柔軟に吸収できたところが、ジョシュの強さの秘訣なんだろうな。

TAXi(3)(2003年製作の映画)

3.1

今回もお決まりコメディが満載。ペトラの妊娠報告のくだり笑った!
エミリアンと署長に比べたら、ダニエルってなんてしっかりした、頼りになるやつなんだ…。

TAXi2(2000年製作の映画)

3.1

ここで来るぞ!ってところで期待を裏切らない、安定のコメディ。
タクシーが何台も積み重なるところとか、古い刑事モノ映画のお決まりパターン。