yukky0316さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • yukky0316さんの鑑賞したアニメ
yukky0316

yukky0316

  • List view
  • Grid view

柚木さんちの四兄弟。(2023年製作のアニメ)

3.0

子供の心象風景の描き方
えもすぎんか〜

子供が(大人もだけど)やりがちな
失敗からの反省エピソードが満載

いろいろな方面から
刺さりに刺さりまくって
しんどかった

いろいろ心がぐちゃぐちゃになる
>>続きを読む

0

D.Gray-man(2006年製作のアニメ)

2.5

漫画を買っていたけど
徐々にお話についていけなくなり
離れていましたが

最初の方のDグレ好きだったので
久々に見れて楽しかったです

ラビ好きだったなぁ〜
明るいやつの過去に暗いものがある感じ
厨二
>>続きを読む

0

同居人はひざ、時々、頭のうえ。(2019年製作のアニメ)

3.0

ねこさん視点が新鮮で素敵でした

実家のねこに想いを馳せて
心がギュンギュンした

0

うどんの国の金色毛鞠(2016年製作のアニメ)

3.5

漫画もアニメもよき
ぽこかわいい

香川出身の中村悠一や
要潤を起用したりと
香川フィーチャーされてて
いいなと思いました

香川いきたぁい

0

勇者が死んだ!(2023年製作のアニメ)

2.5

オーイシマサヨシの
死んだ!がききたくて。

主人公めちゃくちゃアホだけど
けっこうおもしろかった

0

女子高生の無駄づかい(2019年製作のアニメ)

2.5

JKってなんでこう
無敵な気分になれるんやろ

卒業した途端に
無敵モードが終わって
急に恥ずかしくなるけど

くだらなすぎて
中身何も覚えてないけど
おもしろかった ハズ。

0

ばらかもん(2014年製作のアニメ)

4.0

前々から気になってたこちら
非常に癒されました

なるかわいすぎだろ
方言かわいー
内山さんの方言かわいー

癒されたいときに見たい
アニメランキング(自分調べ)
上位に食い込みました


海なし県民
>>続きを読む

0

殺し愛(2022年製作のアニメ)

2.0

インスタとかの広告で
見かけてて気になってたら
アニメ化したのでみてみた

最後のオチがどうなるのか
気にさせる面白さはあれど
ありがちなお話だなぁと
可もなく不可もなし

0

ツバサ・クロニクル 第2シリーズ(2006年製作のアニメ)

3.0

声優さんの熱演もあいまって
くろがねのお話は
涙なしにはみられん

0

ツバサ・クロニクル 第1シリーズ(2005年製作のアニメ)

3.0

原作には原作の
アニメにはアニメの良さがある

モコナはモコナ!
かわいい!

0

ダイヤのA actⅡ(2019年製作のアニメ)

2.5

なんちゅうところで
終わらすのよ!!

ってなる作品なんばーわん

0

ダイヤのA -SECOND SEASON-(2015年製作のアニメ)

3.0

御幸の不慣れキャプテン
漢気倉持副キャプテン

ふたりともいいね〜

だけどクリス先輩がいちばんすき

0

ダイヤのA(2013年製作のアニメ)

3.5

こんなに面白いとは思わなんだ…!

えいじゅんかっこいいよえいじゅん
クリスパイセンもかっこいいよー

みんなキャラ濃すぎるよ〜

0

活撃 刀剣乱舞(2017年製作のアニメ)

2.5

新撰組ーずにはハマらなかったのよねぇ

つるまるさんがお綺麗でした
とんぼきりもすき…筋肉…

これはとにかく
アニメ制作会社さんが
素晴らしかった

絵がきれい

0

続 刀剣乱舞-花丸-(2018年製作のアニメ)

2.0

ひげきりひざまるもすき

ゲームではひたすらに前田くん推し。

もう消しちゃったけど
いっちゃん強かったなぁ…

ありがとう、前田極み…

0

刀剣乱舞-花丸-(2016年製作のアニメ)

2.0

姉の勧めで。

手を出してしまった感あった

いわとおしが推し。
筋肉隆々なヒト
好きになったの初めてかもしれん

ほのぼの日常アニメ好きなので
まぁまぁ花丸でした

0

吸血鬼すぐ死ぬ2(2023年製作のアニメ)

4.0

疾走感ぱねぇ

疲れ切った金曜日の夜に
イッキ見するとくだらな笑えてきて
来週も頑張るか〜ってなった
一瞬だけ

0

吸血鬼すぐ死ぬ(2021年製作のアニメ)

3.8

すごいハツラツに下ネタ炸裂するやん
テンポ良くてめちゃ面白いww

ジョンかわいい

オーイシマサヨシの死んだ!が
このアニメのオープニングだと
勝手に勘違いして見てみたら違った

けど面白かったので
>>続きを読む

0

東京24区(2022年製作のアニメ)

1.0

榎木さんだから
とりあえず最後までみたけど…

なにも覚えてません

0

ソウルイーター(2008年製作のアニメ)

3.5

小学生か中学生のころ
友達に漫画を借りて読んで
えっちだなぁって思った
記憶がある笑

最初はなんか
ギャグアニメだなぁって感じだけど
後半ダークファンタジー味が
濃くなって面白かった!

原作通りな
>>続きを読む

0

おそ松さん(2015年製作のアニメ)

2.0

まだ1話がみれるころにみました
すごいはちゃめちゃだわ

人気声優ごったまぜ作品

自意識過剰なんちゃらってやつ
なんかすごくしっくりきて
悔しくなりました

0

精霊の守り人(2007年製作のアニメ)

4.0

原作大好きすぎるマン

もう本当に盲目的に原作が好き
永遠に好き

実写版がうーんだったので
原作通りに精霊の守り人やってくれて
本当にうれしかった

シリーズ全部やって欲しい〜

0

多田くんは恋をしない(2018年製作のアニメ)

3.0

銀座に行く用事はないけど
銀座に行きたくなる

個人的こーいう人生いいなぁ
ポイントが満載

実家がカフェ
写真部
友達がボンボン
美人外国人ときゃっきゃうふふ…

オーイシマサヨシの歌が良すぎる〜

0

佐々木とピーちゃん(2024年製作のアニメ)

2.0

悠木碧有能すぎやしんか

さっくり見れるかと思ったら
意外と情報過多

魔法中年www
パワーワードすぎる

0

桜蘭高校ホスト部(2006年製作のアニメ)

4.0

高校生の頃原作にどハマりして
繰り返し繰り返し読んでたなぁ
なつかしい

ホスト部のせいで(おかげで?)
新たなトビラを開いてしまった
と言っても過言ではない

アニメはテンポが非常に小気味よく
声が
>>続きを読む

0

とっとこハム太郎(2000年製作のアニメ)

2.5

通勤中音声だけでいいから
ながら見できるアニメないかな〜
って思ってハム太郎を選んだ

子供の頃ハム太郎のゲームを
なんだっけ…DSの一個前みたいな
ぱかぱかのゲーム機で
やったなぁって思いながら
>>続きを読む

0

風が強く吹いている(2018年製作のアニメ)

3.0

原作ファン

映画版がちょっと残念だったので
あまり期待していなかったけれども
アニメはよきでした

原作通りに描いてくれてて
且つちょい足しで分かりやすく
してくれてて素敵だった

ただ神童とご家族
>>続きを読む

0

デジモンアドベンチャー02(2000年製作のアニメ)

3.0

デジモンシリーズ
ここまでは見てたんだけど
最初のメンバーが好き過ぎて
あまりハマらなかった

ダギャアばっかり覚えてる

中学生になった初期メンバーが
出てきた回は歓喜

0

デジモンアドベンチャー(1999年製作のアニメ)

4.0

当時の記憶は殆どないけど
高校生の頃見返して
すげぇハマった

カラオケでめちゃくちゃ
バタフライした

光子郎くん推し

0

カードキャプターさくら クリアカード編(2018年製作のアニメ)

3.5

中学生編やってくれてまぢ感謝

スマホとかドローンとか
時代の進みを感じた

ともよちゃんかわいいよ

ただあんまり新キャラには
馴染めなかったかなぁ

0

カードキャプターさくら さくらカード編(1999年製作のアニメ)

5.0

エリオルくんがすきです
ルビームーンもすきです
スピネルさんのが
もーっとすきです

すべてがかわいい

レリーズしたい人生だった

0

カードキャプターさくら クロウカード編(1998年製作のアニメ)

5.0

これをしらぬおなごがいるのか

ありがとうさくらちゃん
さくらちゃんのおかげで
ローラーブレード
滑れるようになったよ

子供の頃の全女児の憧れ
といっても過言ではないと思う

さくらちゃんになりたい
>>続きを読む

0

ACCA13区監察課(2017年製作のアニメ)

5.0

原作の大ファン
定期的に周回するアニメ

下野ジーン
津田ニーノ
悠木ロッタ

配役が神すぎる

他にも
フリーザ様やうんしょうさん…

この調子でBADONも
アニメ化してほしい…

0

もやしもん リターンズ(2012年製作のアニメ)

3.0

菌可愛い

ワインやビールは好きだけど
日本酒はあまり飲まないので
興味が湧きました

沢城さんかわいい🍷

0

もやしもん(2007年製作のアニメ)

3.0

菌可愛い
かもしかもされるおはなし

我が家の菌状態が
気になっちゃいました
お掃除もっとしよ

最後の方急に多様性
ぶっこんできてびっくりした

0

ツルネ ―風舞高校弓道部―(2018年製作のアニメ)

4.0

元弓道部なので
懐かし過ぎて死にそうになりました

こんな立派な弓道場を
独り占め(?)できるの
羨ましすぎるでしょ…

自分は大前だけは絶対に
やりたくなかったです。

入場するとき緊張するから笑
>>続きを読む

0