ゆめさんの映画レビュー・感想・評価

ゆめ

ゆめ

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.0

規模がでかいゾンビ映画
バイオハザード6みたいな感じで色々巡りつつそれぞれにあるあるの怖さがあっていいなと思いました。
ブラピかっこいい映画、お金かけてる感じはすごい。
無難に王道ゾンビ映画

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.8

ゆっくりしっとりと湿地のように視聴できるミステリー
ミスリードとかもあってとても楽しめて見れました。主人公が終始ミステリアスだし最後の展開もゾッとした感じ。
舞台設定とかがとても凝ってたし映像とか音楽
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

いつか見るぞ見るぞと思って
二、三回ぐらい見ては序盤で寝るをしてしまっていたんですがやっと見れた!
綺麗にまとまってるし面白い
オチが有名すぎるから驚きはなかったんですが
知らなかったらもっと面白かっ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普通によかった…
多感な時期の男の子を先生としたってヤクザのいいおじさんが歌とかのアドバイスを受けつつ成長していく
おじさんは大人のいいところ詰め込んだ的な、でもヤクザという社会的に容認されていない職
>>続きを読む

夜を越える旅(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

snsで傑作ホラーという事で期待をして視聴したのだけれど、期待をしすぎたのか
これは伏線かな?というところがのちのち物語として使われるということもなく
謎のカット割、ただ風景を映す(シネスコを効果的に
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.0

本当に野蛮人なのは男性ってことか
可哀想なマザーだ…
でもフェミニズムを感じる映画だな…
男の人も悪い人は一部かなって

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あのムキムキの男の人たちはただの盗人だったのかな
キャンプカーとかの方が高価そうだけど
途中友達が隣に居るってのが記憶改竄系でホラーだ〜ってなったら
低酸素症で幻覚ってことなのかな?
ディープブルー?
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

いい映画だったなぁ
2014年放送なのに昔の名画感がある
絵作りとかもめちゃくちゃいいのでいい作品だと思った。
監督が脚本ってのも作品作ってるって感じがしていい

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の中での解像度が一度見ただけでは「ここはどういうこと?」「こういう意味だとしても所々のつじつま合わないな…」と思い
インタビューやパンフレット視聴後に感想を書くことにした。
インタビューからの言葉
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.0

配信で鑑賞
配信で見たからか劇場で観た人ほどの感動が得られず少し残念…
気になってしまったのがCGの動きとかモデルの質感、カメラ、演出まわり。
脚本の方は原作と比べて色々と補完されていた部分もあるよう
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ミッドサマーとボーはおそれている、を鑑賞したので
まだヘレデタリーは見ていなかったなと思い鑑賞。

悪魔崇拝→復活
の一連の話でここまでしっとりのホラーテイストの作品は悪魔の王を題材にしたものの中では
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

4.0

原作未読ですがめっちゃ面白くみれた!
音も映像もいいですね…平成初期感やはりいいです!

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

普通にめちゃくちゃおもしろかった。
戦時中生きたわけではないが
敗戦や死なずに帰ってきたことを悔いる男性が多くいた、だがちゃんと生きたいと思う気持ちもあったし周りも命を粗末にしたらいけないと思う人もい
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.5

エフェクトを動かすって凄いなって思いながら見てた

さすがディズニーピクサーって感じ…
演算でやってるならレンダリングとかも凄いかかりそうなのに一体どんな技術使ってるのか…
お話的に、自分も家業がある
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

画面揺れてる撮影処理面白かったんですが内容が丁寧に説明されすぎてて、説明よりも面白さとかが欲しかった。
なんかいまいちワクワクが足りない感じがしました。

スマイル(2022年製作の映画)

4.0

思ったよりちゃんとした映画で、作られていた…面白い
結局スマイルとはどんな存在であったのか。
エイリアン、怪異、それ系なのかな?
人間の脳みそのバグみたいなのを可視化したようなものにも見えた。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.0

アメリカとか海外だと面白いってなるかもだけど日本だとあんまわからなかったなあ

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

3.5

100日間生きたワニってタイトルでもないけど、内容は普通によかった

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

SFホラーとして質高い。
UFOでは無く生命体でキャラそれぞれに役割があったり、シーンごとに無駄なく映画に入り込めたし色々考える余地を与えてくれたいい映画

ちゃんと馬にも意味があって設定が秀逸だなと
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ面白かった
インド映画はテンポ良くて最高だな

ガール・イン・ザ・ボックス(2016年製作の映画)

3.3

こう言う拉致監禁事件、本当に怖すぎる
不用心なヒッチハイクは危険だね。
これはキャメロンがサディストって事だったのかな?どこまでノンフィクションなのかわからない。

N号棟(2021年製作の映画)

2.0

ポスターが怖かっただけに拍子抜けって感じだった。
全然怖くないのと何を一番に伝えたかったのか全然わからなかった

犬王(2021年製作の映画)

4.0

クオリティ高いさすがサイエンスサル
湯浅節が効いていて最高。
話はオカルトじみていて楽しかった。

友情の話として熱くなれて話に深みがあってすごくよかった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

いろんな観点から見てよかった作品
技術的な面から
アバンの街の風景のPANのカット
暑さ表現なのか昔の映像オマージュなのか画ブレが入っておりまるで昔の撮影機で撮影したような画面になってて個々から物語に
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.0

ゾンビ映画の王道を辿った映画
主人公がゾンビ好きなのかちまちまメタ要素入れるのがいい
あと女の子達の役回りもこの一本の映画の中に入れたのよかったなとおもった。

ドンテンタウン(2019年製作の映画)

3.0

井上監督がMOOSIC LAB2019で準グランプリを取った長編劇場デビュー作

キャッチーなタイトルでやりたくタイトルから企画が始まったらしい。
考えてる時に空を見上げたら曇天で、団地を撮りたいとい
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.0

うーーん、読解難しかった。
復讐しにきたってことなのか…?

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.5

この中で伝えたい何かというものが全く見えなかった…ただのアトラクションの様子を見させられた感じ…

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

5.0

最高だった!クリエイターはこれを観て唸ることしかできないほど完成されてた。これはDVD欲しい本当に。何回も見返したい。1よりも色が精錬されてるし話も纏めってたしかなり上がりどころがある。エンタメアニメ>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

4.5

色々なSFを題材にしていて緊張感の作り方も絵の撮り方もカッコよく最高でした!!
脚本も現代の日本人もしくは人間が感じている問題にも近く共感できる人が多そうで鑑賞後誰が正義になれるのかを議論できる映画だ
>>続きを読む