ゆりなさんの映画レビュー・感想・評価

ゆりな

ゆりな

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

-

3人の妖精がキュートであった🧚🏻
プリンセス全く通ってないので本当に初めてみたな...

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

-

ラプンツェルとユージーンもそうだけど、馬のマキシマスとカメレオンのパスカルなどキャラが可愛くて癒された..

海底二万哩(1954年製作の映画)

-

パリのディズニーランド🇫🇷にノーチラス号の船内を探索できるアトラクションがあるらしく、行く前に予習で鑑賞。ツッコミどころもありながらも、可愛い美術品はチェックできたのでたのしみ!

美女と野獣(1991年製作の映画)

-

ディズニーをよく鑑賞するようになったなぁ。アトラクションは何度も乗ったことあるので物語は知ってるけど、小さい頃に見たきりで、久しぶりに見たけど歌も良いし、可愛くて癒された。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

オスカー受賞してる作品は基本ほぼ見ているけど、正直全く自分の好みではないジャンルで鑑賞が遅くなった...
メタバースにトリップし、カンフーアクションがあったりコメディがあり、新しかった。
今の人生を愛
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

-

ファイルを簡単に共有出来るwinnyを開発したけど、それを活用して映画やゲーム、音楽の違法アップロードに繋がって社会問題化してしまったよと言う話。第三者が悪用した場合もその開発者が罪を問われる場合があ>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

-

水道料金を滞納している家庭に停水をしにいく水道局員。子役2人が可愛らしかった。早めに児童相談所へ連絡しろー!とは思いながら見ていた。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

色んなゴジラがあるんだな...撮る監督によってゴジラは戦争・原爆・震災など形を変える。特攻隊員みたいな自己犠牲や英雄的な活躍を美談にしすぎない内容だったのは良かったし、黒い雨とかは日本しか出来ない表現>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

-

ダメ男に惹かれないので共感はゼロ、、ツッコミながら鑑賞。最後の大集合展開もカオスで新しかった!

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

バディムービーのような、青春映画でよかった。「映画を見る部」の巻き戻しが出来ないのも切なくてよいね

一人っ子の国(2019年製作の映画)

-

「一人っ子政策」勿論知っていたけど中国内がこんなことになっていたとは知らなかった。多くの妊婦が強制的に堕胎を強いられたり、家系を守るために男児が求められて、誕生した女児の多くが秘密裏にゴミのように捨て>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

美術が美しい、水色のドレスとか空の色とかとてもよかった。あと不協和音BGMも良い。倫理観どうなってる?っていうところもありつつ、哲学や世界を知っていくベラ(エマストーン)の様子が面白かった。オッペンハ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

-

愛する人を守るっていうのはそうなんだけど、あまりにもアナキンが暴走していて、、精神的未熟すぎるよ。子どもにも手をかけた時点で終わってるので同情できない
ここまで6作観た上で、エピソードⅣもう一回見たい
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

映画、エンタテインメントとして「は」面白かった。トリニティ実験とか、すごい迫力のある映像を見た...という感覚。WWⅡ中にアメリカで立ち上げたマンハッタン計画に優秀な科学者が集められ原子爆弾を開発する>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

-

あんなに可愛かったアナキンがもう青年に...しょんぼり。恋愛が意外とたっぷりであったな。そしてすでに暗黒面の要素が見え隠れしている...

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

-

いきなりリーアムニーソン、サミュエルLジャクソン、ユアンマクレガー、ナタリーポートマンとか有名俳優バンバン出てきてびっくりした!(スターウォーズ何も知らなかった人)ナタリーポートマンとキーラナイトレイ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

-

ストーリーがとても分かりやすい。クマみたいな二足歩行のやつ原始的な方法で敵を倒していくのが可愛かった。

正欲(2023年製作の映画)

-

「地球に留学」とかの表現、「?」だったんだけど、共感してる人もチラホラいて自分は平凡人間なのだな〜と改めて思った
仕事でも「多様性」とか簡単に使うけども、分かった風に言ってるのは一番浅はかでは〜と思っ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.0

市子は最初から可哀想という感情と同時に他者を目的のために利用している感じが凄くて、複雑だった。バイタリティ鬼なのに、か弱い風貌と雰囲気によって男性が守らなきゃ!助けなきゃ!となっていて、特に同級生北く>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

-

冒頭でも出てくるマグリットの「不許複製」がとても素晴らしい作品なので、それを想起させる映画の描写が好きだった!

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

-

パリが舞台🇫🇷プリンセスやプリンスが登場しない!ノートルダム大聖堂のバラ窓はもう一回みたいな。
エスメラルダが魅力的な女性でとても良かったね

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

-

最近、パリが舞台の作品を色々観ている🇫🇷
作品開始前、Disneyから「不適切な表現があります」と表示があったので不適切表現どこだ!()って感じで鑑賞。該当シーンは一瞬で分かったけど。気軽に見れて面白
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.6

可愛くて優しくてほっこり。視点がネズミのシーンが多くてわくわくした!

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.7

前作と似たような展開を想像していたので、そっち!?という印象で面白かった!
やっぱりホラー映画(これホラー映画なの?)は人と盛り上がりながら見るのが一番よいね

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

素敵な映画だった、音楽も良かった
最近はほんとになんてことない日が一番楽しいな〜と思う
多くを求めすぎず、今は今!

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

-

絵が綺麗〜!インサイド・ヘッドみたいな内容かと思ってたら、ラブストーリー多めだったし、悪役がいなくて楽しく見れた。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

一瞬一瞬を大切に生きるぞ、、、
ジェリーとテリーのキャラクターデザインが斬新でとても良かった、愛おしい〜

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

-

ヨーダが思ったより可愛らしかった
1980年の作品だと思うとすごいCGだな...

福田村事件(2023年製作の映画)

-

関東大震災から100年。辛いけど日本人に見てほしい映画だと思った。
本当嫌な気持ちになったけど、じゃああの時あの場所にいたら自分に一体何が出来たんだろうとも思ったり...集団心理怖すぎる。災害とか感染
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

-

アガサクリスティの原作「ナイルに死す」が1930年代なので、その後ミステリーとして擦られまくっており目新しさはないけど俳優や映像がとても豪華で良い!
ソフィテル レジェンド オールド カタラクト アス
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

-

アガサクリスティの原作読んでいて1974年の作品も鑑賞済みなので、オチは知っていたけど、綺麗な映像なのでよかった!
いつかオリエント急行(VSOE)に乗る!

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

高熱の時に作り上げたのか?くらいカオスなシーンが多かったんだけど、各場面の世界観はやっぱりすごいな〜と思った。
ただ正直ストーリー的には「えっ、えっ、、?」となってしまったので、時が来たら見返して理解
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

リトルマーメイド自体を見たのが遠い昔なので()こんな話だったか〜と思い出した。海中の映像も凄く綺麗だし、歌声がとても良い!