このレビューはネタバレを含みます
2023/07/07 壱
すぐるぅ、、、てなった。
これが推しが尊いか、なるほどなるほど
だーが、1期・映画のが作画?っていうの?動き?が好みだ。演出も(さっむいギャグパートは除く。あれらは原作でも要らん)。
ちょっと手抜いてる?てとこちょいちょいあるよね。CGの多用を「お金かけてるぅ」じゃなくて「あ〜さぼったか、、、」て捉えるタイプ(どっちが大変とか云々は何も存じ上げない素人)。
どうしたって描いてるのとCGが同居すると目が覚める。質感に違和感、て。
あと、なんで傑しゃべるときボールで口隠れてるの?
原作で教室だったシーンをわざわざ体育館でバスケさせて、悟はゴール、傑は入らずだなんだオリジナルシーン入れる暇あったら、普通に教室で駄弁る延長(口も映すし動く)のままでいいじゃんって思っちゃった。
硝子さんの逃げ方も嫌だった。。漫画かよって(漫画だけどそーじゃなくて)。
------------------
※ただの邪推
アニメが始まる前にYouTubeで2期検索したら出てきた動画。玉折?までを手書きアニメーションで描いたやつがあって、その界隈のことよく分からず、公式か?てなった動画があったのね。
製作陣、それ、見た?対抗した?
原作に忠実で、その動画が自分の中で公式になっちゃったから、バスケシーンもデフォルメも興醒めだった。
アニメオリジナルを否定する気はさらさら無いけど、行き過ぎた演出ほど背景の人間を感じちゃって邪魔なものはない。
悲しい、、、
------------------
幼いで済ませられるのかもだけど五条悟、顔違くない?そんなのっぺりしたお目目だった?んんんんんん
どうしよ、待ってただけに色々勝手に悲しくなってる。
OP・EDのthe画!!って感じのアニメーションが好き(デフォルメシーン除く)。
作画はみんな良いって言ってるから、良いんだろうなぁ、、、同じように思ってる人が全然見つけられなくて悲しい
2023/07/14 弍
夏油傑がかっこいい。が、やっぱなぜ口が隠れるの?違和感
五条せんせはあれだ。ちょうど良い距離だと顔面が崩れない。ドアップとかちょい引きの時目がやっぱ大きすぎる(そこまででかくせんでええってなる)
2023/07/21 参
ぐぅ、、、泣くぅ、、、
今回は変に口が隠れなくてよかった。よし、このままの作画で行ってくれ。CGも最低限でいいんだ。
悟のお目目も変じゃない!大きさも輝きも1期とか映画のデザイン!良き!!!
2023/07/28 肆
ああああああああああああ、つっら。うわぁぁぁぁあああああ
あぁ、、、
2023/08/04 玉折
ああああああああああああ、、、アオハルが終わっちゃた。やっぱずっとじゅじゅさんぽで良いじゃん
だんだん作画?画風?良くなったと思ったのに、1話と同じ手抜き多かった。必殺:口元隠し、まじで要らない。
画に混じるCGぽいのぺのぺぬるぬるの描写どうにかして欲しい。
ストーリーに集中したいのに、手抜き(いや多分ぶっちゃけただの好みだと思うんだけど笑)作画で悲しくなる
久々の1年ズには、わーい、好き!てなった
渋谷事変
オープニングおしゃれ過ぎでしょ、、、流石きんぐぬー様
毎度OP・ED共に飛ばさないの呪術廻戦くらい
久々の感想
霹靂
わぉ。漫画は読んだんだけどな、、、。
渋谷ってこんな世紀末にされちゃうんだっけ?え??ってなった
演出として画角変わるの良きだね。CSになってた時、あーねってなった。よきよき
でも、この後の悠仁のこと考えたら、泣けてくる。
霹靂-弐
あ、あぁ、、、ゆうじ、、、、、。泣くんだが。
宿儺め!って思ったけど、戦闘シーンどえらくかっこよくて、ケってなってる今日この頃。