1.
すごくテンポがいい。変な犬にも動じない。いたる絵もそんなに気にならない。キャラデザが印象的だ。最近だとあまり見ないような気がする。リボン4つとかはあるかもしれないが。CLAMPみたいだ。みちる凄いツインテールだ。鳥の詩流れると勝てない。
2.
12話しかないのか。この古いノリ。馴染み深い。
3.
犬の居場所忘れてた。自分は適当に見ている。ブルアカしてるからなんとなく懐かしく思う。コユキみたいな笑い方。国崎みたいなよくわからない職業で適当に生きていきたい。お金なんかはちょっとでいいので。
4.
そんな患者の近くでプライベートなこと話したんなや。アバンからシームレスにOPに入るのカッコよすぎ。逆『あの夏で待ってる』。というか逆『AIR』か。首の傷結構ヤバ。いきなりめっちゃ昔の話になった...
5.
美凪タソ萌〜と思ってたら怖い展開...母子の関係。トランプみたいに、ディスプレイ越しでないゲーム最近してないな。話す分には発作起こさないんか。主人公みたいなフリーのメンタルケア担当みたいな人は案外必要かもしれない。孤独になっても助ける手段が公的機関には求めにくい。建前を越えられない。それでもデメリットの方が大きいと捉えられてしまう。ひぐらしみたいな、小さい町の怖い出来事。若干ホラーっぽくて、R18の片鱗が窺える。みちる...
6.
唐突に見える。12話に限定されていると完璧に拾うことは難しい。美凪が一番可愛いから今後も出てほしい。CLANNADも後半よくわからなかったけどなんとなく美しい。夏とファンタジーがあればそれでOK。オタク御伽話として捉えれば良さそう。2000年代っぽい3dだ!
8.
想像力の射程。突然1000年前へ。ノスタルジーの夏から広がる偽の日本。嘘っぽいペンタトニックのイメージ。主人公格が変わっても楽しい。むしろヒロインはこっちの方が好き。オールディーズの萌。
9.
素晴らしい画角。平家物語的な悲劇。海辺の村にも祭りは...最後タイトルが出るの良すぎる。OPもそうだけど演出が嬉しすぎる。EDの曲調は普通だけど。過去編結構好きかもしれない。見る前は「急に1000年戻るんすか」とかネガティブに感じてた。
10.
動物系のキャラって突然死んだりしないか心配だ。一人でもいいだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!時間が巻き戻ってる?本当に書割みたいな空。カラス→国崎。人生をうまくやり直したい欲望。オタク。学校生活上手くいってたらアニメ見ませんからね。卓上調味料を倒してしまいました。なんでわざわざ温泉巡りなんて言ってしまうんだろうか。この期に及んでは事情を話しても良さそうなものなのに。
11.
裏目になってしまう苦しさ、思いばかりが先行して失敗する。多分もう少し上手くやる方法はあったはずだけど、届けない悲しさ。自分がうまくやれない方の人間だから共感してしまう。
12.
良かった。彼らには過酷な日々を、僕らには始まりを。苦しみつつ、最後は納得する。呪いがあってもなんだかんだ普通の人生かもしれない。全体的に無力感というか、うまくやれない人たちが精一杯幸せを求める姿が描かれている感じがする。カラスになって何もできなかったり、親として振る舞えなかったり。不器用でも互いに通じ合える幸せ?変な人は精神的な幸福を求めることしかできない?それでも本人たちが幸せならそれで良いのだと思う。苦しくてもがいた先で知らないうちに誰かが救われている。
特別編1.
過去編好きなので嬉しい。OPがちょっと違う。この時代の追跡って大変そうやな。顔も記録できないし。EDも違う。全体的に愛を感じる、細部まで丁寧に描かれている。嬉しい。
特別編2.
1000年前にも夏があったかと思うと不思議な気持ちになる。