【 できないのはいい。やらないのはダメだ。】
あらすじはコチラ💁🏻🎯
西暦2063年、超光速飛行の技術が完成し、
太陽系外への宇宙旅行も身近になっていた。
ケアード高校でも、「惑星キャンプ」が行われる。
B5班が向かったのは、惑星マクパ🪐
9光年の距離にあり、超光速航行で4時間で到着。
ところが、到着直後に輝く謎の球体が現れ、
吸い込まれて放り出された先は...宇宙空間⁉︎⁉︎
そして、宇宙空間に浮かぶ無人宇宙船。
学生たちは全員宇宙服を着用していたこともあり、
無事であった。すぐさま無人宇宙船に乗り込み、
自分たちの置かれた状況を確認すると、
なんとココは5012光年も離れた宇宙空間だった。
帰還には超光速航行でも3ヶ月、食料は3日分。
この絶望的な状況を打破することができるのか。
🪐宇宙の彼方へ
アストラ号発進🚀
_人人人人人人人人人人人人人_
>掛け声は、アイ・イェーっ!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
✨✨\\\\ (۶•̀ᴗ•́)۶ ////✨✨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
単なる惑星遠足だったはずなのになっ!
ハハハハハハ( ´•ᗨ•ก)ハハハハハハ
突如出現した謎の光を放つ球体ワームホール🌀
吸い込まれ放り出された先はなんと宇宙空間...
遥か彼方5012光年から様々な惑星を経由して、
学生たち全員で力を合わせ自力で帰還する
SF冒険ファンタジーでございます🪐💁🏻✨
宇宙人も侵略者も出てこない、
出てくるのは、惑星の未知なる動植物だけ。
ただのSF冒険ファンタジーではなく、
ミステリー要素も大局的と局地的な2つで、
人類全体に関わる事と学生たちに関わる事。
このミステリー要素があったから、
飽きずにどんどん惹き込まれていきました♪
アストラ号クルー全員、一人ひとりが個性的で、
全員が輝いていて、全員が活躍してました!
ワーイ╰(*´︶`*)╯ ♡╰(*´︶`*)╯ ♡╰(*´︶`*)╯ワーイ
一気見作品認定💮
『ウィッチウォッチ』が面白かったから、
篠原健太さんの他作品を鑑賞したら当たり🎯
『SKET DANCE』も面白そうだけど、
77話はちと長いから迷う〜🤨ンー