このレビューはネタバレを含みます
全24話。
\さーて、今期のカネキさんは〜〜〜〜??/
亜門です。
さすがに俺死んだなと思っていたんですが、なにかがどうにかなって奇跡的に生きてました。あの状況からでも入れる保険があったみたいです。
でもなんだか俺……弱体化してませんか?
さて今期は
「キャラ 多すぎる」
「キャラ 名前を覚える前に死ぬ」
「月山 ずっとそのままで居てな」
の3本です。
\来期もまた見てくださいね〜!じゃんけんぽん!ウフフフ/
いや…………うん…………いや……………最終章がこんなにつまらんことあるんだ……………??
最近バクマンを観たからか余計に「打ち切りが決まったので10週でまとめました!」感がすごくてウーンとなる。
まずとにかく登場人物が多すぎる!
名前のあるキャラが出たかと思えばまともな掘り下げもないまま消えていくので、ぜんっぜんストーリーに集中できない。
ろくな掘り下げもできないなら変に心情とか描かないでほしかった、メインストーリーのノイズだよ…。
2期でちゃんと覚えられた名前ハイセくらいです。あとサイコちゃん?
死んでしまったcv内田雄馬もやけに出世にこだわるcv石川界人も、本編見終わったあとになにも残らない。だって名前覚えてる暇なくストーリーが進むんだもん……。
あと、それぞれのストーリーのぶつ切り感ね。これは多分、ろくな説明もない状況で金木くんがいろんな組織の間をウロチョロしてるからだなと推察。
どういう経緯でCCGに来たのかとか、どんな心変わりがあってアオギリ側になったのかとか、そういうのをフワッと"察して"で済まされるので視聴者側としてはとても困る。
「あ、今度は金木くんそっち側なんだ?」って何回思えばいいんだ……。
あと急にぶっこまれる恋愛要素な〜〜〜。董佳ちゃんとくっつくのは別に良いんだけど、であれば金木くんの行動原理の中心は常に董佳ちゃんであってほしかった。
2期のラストを考えるのであれば、金木くんが自暴自棄(?)になってCCGに突っ込んでく原因はヒデなんだよ。
居場所を作ってくれたヒデのために喰種と人間の共存を目指すのであれば分かりやすいんだけど、どこで董佳ちゃんのことを意識したのかがぜんっぜん分からなくて???となってた。
その……愛を育むシーン(意味深)も……我々はなにを見せられているのだろう感が強く……必要でした…?それ以外にもっと描くべき説明があったんじゃない…?
そんでそのヒデが生きていたのはすごく嬉しいんだけど、金木くんのリアクションが入院食くらいうっっっっすくてビビった。分からない、金木くんの心が分からない!
腹に穴が空いてただけだと思ってたヒデの顔がなぜあんなにボロボロなのかも意味が分からない。説明が足りない、助けてください。
※追記:ググッたら2期のラストはアニオリだったみたいですね。
月山の過去をOVAでやってる場合じゃないだろ!!!
1度死んだ亜門はもう好きに恋愛してください。四方さんは生きてくれてよかった。月山はずっとそんな感じでいてほしい。金木くんのお見舞いで1人だけ花束持ってきた月山、愛おしすぎる。あと金木くんのことを"ちょっとだけ"食べたいっていう遠慮が見えるところも好きすぎる。かわいいね。
推しメンズに捧げる星2でした。