nozomi

機動戦士ガンダムSEEDのnozomiのネタバレレビュー・内容・結末

機動戦士ガンダムSEED(2002年製作のアニメ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます


映画の前に復習をと年末年始の休みに一気に観れてよかった。
放送当時以来なので記憶はほぼないに等しく、新鮮な気持ちで観られたのがよかった。

キラとアスラン、ふたりが出会い、育んだ友情はナチュラルとコーディネイターの戦争によって引き裂かれる。
おなじコーディネイターなのにキラはなぜか地球軍に。
アスランはずっとキラを気にして、仲間にしたいのにキラは戦争自体に疑問を持っているようで、最初からそういう意識があったのかもなとDESTINYを観終えるとおもう。
だから、中立国で暮らしていたのだろうし。
だれかを討ったり討たれたり、そんなことの繰り返し。
そのひとはだれかの大切なひとだったかもしれない、愛していたひとたちの憎しみが復讐を生み、終わらない戦争という死の連鎖がつづくばかり。
ナチュラルだからコーディネイターだからじゃない、ひとりひとりの人間をちゃんとみつめていけばいいだけなのに、それがむずかしい。
どうしてもナチュラルはコーディネイターに劣ってしまうし、それを妬ましくもなってしまう。
どちらの気持もわかるからこそ、この争いを終わらせることはできないのかもしれないとかなしくなる。
エターナルに集まった地球軍、ザフトのみんなはちゃんとなんのために戦うのかを考え、自分でどちらにも属さないことを決め、その選択した意志を抱きながら止めようとした。
それでも争いの連鎖は終わらせられない。
けれど、あきらめたくない。
ひとはひとを信じていたいから。
Fields of hopeをなんども聴きながら涙がながれる。
争いなんてなくなればいいのに。
平和を願い、守りつづけてほしい。
だれかを傷つけず、傷つけられずいられる世界を築きたいと願うのはまちがいなのか。
胸がずっと痛かった。
それでもとキラには言い続けてほしい。
信じてほしい、自分を。
自分が選んだ未来を。
長いので気軽には観られないけれど、なんども観たくなるたいせつな作品。




48
これが定めさ、知りながらも突き進んだ道だろう。
正義と信じわからぬと逃げ、知らず聞かず。
こんなことをしても戻るものなどなにもないのに。
生きるほうが戦いだ。カガリのことば刺さる。
ほくたちはどうしてこんなところに来てしまったのだろう。
トリィがキラのところへいくのいいな。

47
核を正しく扱えるものだけしか扱ってはならない。
たしかにどちらかの中心部を壊滅させれば戦争は終わるがそれは、ただの支配。
他者より強く、先へ、上へ
競い妬み憎む
討たれたものにはない未来
なんのために人は戦うのか
アズラエルの攻撃を防ぐため、ムウが犠牲に涙。
マリュー、ドミニオンを撃つ。

46
アズラエルめちゃくちゃすぎる。
核が戦場に加わってから戦争ではなく虐殺になった。
人はすぐ慣れてしまう戦うことにも殺すことにも。
兵器が争いを生むのか人の心が?
「君は俺が守る」と言ってカガリをだきしめキスするアスランやばすぎるかっこいい。
みんな恋してるね。

45
クルーゼ、核を地球軍が使うことわかってるくせに。
ナチュラルが、コーディネイターが、支配したい。
平和にしたい、その意思で動いてるのはキラたちだけ。
平和を叫びながらその手に銃を取る、それもまた悪しき選択なのかもしれません。
核を多く持ってるほうが勝ちとなってしまう。
ジェネシス?

43
ヒビキ博士の最高傑作、最高のコーディネイター。
コーディネイターは高い金で買った夢、カスタマイズして自分の理想通りに作りたい。
命は生まれいずるものよ、作り出すものではない。
人工子宮によってコーディネイターを作れば、生身の母体で流産したり望んだ形で生まれないということもなくなるかも。
クルーゼはムウ父のクローン。
戦争を終わらせる鍵をフレイに持たせたクルーゼ、ここまで計算の内ならすごいね。
それにしても動揺しすぎでしょ、キラ。
僕が守ってあげなきゃならない人なのか、
キラには悲しい夢が多すぎます。
キラは女の前でよく泣いちゃう。
世界はあなたのもので、あなたは世界のもの、生まれ出て、この世界にあるからには。

42
人の飽くなき欲望の果て、進歩の名のもとに狂気の夢を追った愚かなものたち。

41
戦争の図面を戦場にいないものが引く。

40
バルトフェルド生きてたし、ラクス派についてくれてうれしい 。
地球軍、ザフト、そしてキラたちオーブの意思を継ぐもの中立?
キラたちといるのは元地球軍、ザフト、中立のひとたちがちゃんと戦争の意味を考えて選んだ場所。
エターナル、ピンクでかわいい。

38
オーブには勝ち目はない。
キラ、勝ち目はないから戦わないのか?
大切なのはなんのために戦うかで、だから僕も行くんだ。
蹴散らすぞって、アスランが言ってるのにときめく。
フレイとクルーゼが寝てるとは。
世界はやがて認めぬ者同士が際限なく争うばかりのものとなろう。
みんな戦争を終わらせたかっただけ。
だから軍に所属し、平和を築こうとしていた。
なにとどう戦わなきゃいけなかったんだ?
みんなで一緒に探せばいい。
ウズミさまはオーブとともに死を。
想いを継ぐものなけばすべて終わりぞ。
オーブ崩壊、ウズミさまの意思に涙。
こんなにも自国を愛するひとが首相で幸せな国だったのだな、オーブは。
キラとカガリが双子なことを知る。

37
俺個人の意思で援護してくれるアスラン。
フリーダムとジャスティスが一緒に戦ってるのうれしいな。
ラクスに言われたように、話をしにきてくれたんだねアスラン。
ふたりの再会でかかる、あんなに一緒だったのに〜は熱い。
滅ぼし合いたいわけじゃない、戦わないでいい平和な世界にしたいだけ。

36
地球連合はオーブの力がほしいからと強硬手段に。
従わなければ、武力行使すると警告。
敵か味方、2つに分断したいのか。
子供らが時代に殺されないようにがんばってくれる、ウズミさま。
自身で判断する道、除隊か地球軍と戦うか。
オーブが反対することわかってて、あんな要求をする地球軍。
モビルスーツのテストするためにオーブという国を戦場に実験施設にするひどい、アズラエル。
フラガが戻ってきた理由ってやっぱりマリューだったんだね、うんうん。
マルキオ「ひとは容易く敵になる、広げるはたやすく消すは難しいものです戦火は」
戦争と虐殺はちがう。
なんのために戦うのか、ひとりひとりが考えなくては。
自分の目で見て判断してく、ナチュラルとかコーディネーターとか中立とかではなく、なにを守りたいか。
ディアッカがアークエンジェルのために戦ってくれるのいい。
フリーダムを助けるジャスティス。
キラを助けるアスランいい。

35
オーブに逃げ込むアークエンジェル。
机の上の冷たい計算で行われた卑劣な核爆発。
核爆発をコーディネーターたちのせいにする地球軍。
母国のため大義のため戦う。
動けない敵を撃ってなにがたのしいと言って参加しないイザーク見直しちゃった。
デキることと望むことをするだけです、キラ。
軍服を脱ぐんだね、ムウ。

34
ラクス・クラインたちをスパイだというザラ議長、自分を守るために。
フリーダムとジャスティスにはニュートロンジャマーキャンセラー搭載。
議長のやり方に戸惑うアスランでよかった。
「アスランが信じて戦うものはなんですか?頂いた勲章ですか?お父様の命令ですか?そうであるならば、キラは再びあなたの敵となるかもしれません。そして私も」

33
上層部に切り捨てられたアークエンジェルのようなものたちとユーラシアだけがザフトと戦い、ザフト諸共殺すという作戦とかこわいし、ひどい。
ムウがいてよかった
「こういうのが作戦なの?戦争だから、私たち軍人だからそう言われたらそうやって死ななきゃいけないの?」
不可能を可能にする男。
撃たれそうになるアークエンジェルを救うフリーダム、かっこよすぎる。
イザークを殺さず逃がす。
ザフト、地球軍どちらにもサイクロプス自爆のことを教えるキラ、これが彼のみつけたやり方かな。
知っていて、ザフト兵を撤退させなかったクルーゼはどちらも嫌いなのか、目的はなんだろう。
スピットブレイクをわざと失敗させた?クルーゼ
そうすればが退くから?

32
キラはどこにいたいのですか?
あなた方はSEEDを持つもの。
パトリック・ザラに欺かれる
「なにもできないって言ってなにもしなかったらもっとなにもできない」
戦場にいたキラはなにもせずにいることはもうできない、戦争が終わらないかぎり、彼は一般人には戻れない。
「ぼくたちはなにと戦わなきゃならないのかすこしわかった気がする」
フリダームをラクスからもらうキラ。
「思いだけでも力だけでも駄目なのです」
きみはだれ?
私はラクス・クラインですわ、キラ・ヤマト。
フリーダムに乗るキラと地球に向かうアスランがすれ違う。
フリーダムかっこいい。

31
コーディネイターのこどもがその場にいたことが不運と上層部は決めつける。
どれだけキラに助けられ、アークエンジェルがここまでたどり着けたのはキラのおかげなのに。
たしかになにも知らない民間人のキラがヘリオポリスを崩壊させてしまう原因のひとつを作ってしまったかもしれないが、キラが撃ってくれなきゃみんな死んでいたのもまた事実。
ナチュラルの上層部はどれだけコーディネイターを嫌っているのかよくわかる。
コーディネイターがいるから世界は混乱するという上層部。それだけが原因ではないとおもう。

29
ラクスがキラをたすけていた。

28
ニコルの死に、3人がひとつに。
アスランもついにキラを撃つのか?
トール死す。
アスラン怒りに任せてすごいのね。
めちゃくちゃだよ。
イージス自爆、キラどうなった?
ディアッカ投降。

27
「だが、お前はフェンスの向こう側だ」アスランせつないよ。
そんな安っぽい独りよがりな正義感でなにができる、銃を取るばかりが戦いではない、戦争の根を学べ、うすさま正しい。
カガリがキラを気にしていたのは兄妹ゆえのなにかだったのね。
顔が似てるからなんでだろうとは思ってたけれど。
アスランとキラにしかわからない、オーブを出たら必ず戦いになること。
ニコル死す。

26
なんで僕をコーディネイターにしたの?と聞いてしまいそうだから両親に会わなかった。
みんながキラ頼りになる。
あれもやってね、これもお願いって。
コーディネイターだから、できてしまうから。
そうやって甘えてしまうからナチュラルは成長しないのかもしれない。
アスラン知らないフリしてトリィ返してくれたのやさしすぎる。
ED、あんなに一緒だったのに…ってせつないよ。

24
力がないと話にならない。
戦争がしたいわけじゃない、ナチュラルともコーディネイターとも。
武力を持っていないとならない。

23
アスランとカガリ出会う。
地球とザフト、最初は揉めるけど女だし地球軍じゃないとわかれば、敵の前でも眠るアスランかわいい。
下着姿に頬を赤らめるのも。
アスランのこと少し知れてうれしい。
モビルスーツはたしかにだれかを殺すけれど、地球軍だろうとザフトだろうと守ることもある。

20
これから命のやり取りをしようって相手のことなんか知ってたってやりにくいだけだろ。
戦争に明確な終わりのルールなどない。
バルトフェルド死ぬ覚悟。

19
ラクス家にたくさんのハロ。
命は生まれいづるものだ、作り出すものではない。
我らはもう今持つ力を捨て進化の道をナチュラルへ逆戻りすることなどできんのですよ。
頬にキスするアスランかわいい。

18
おかしくなってそうなったのか、そうなったからおかしくなったのか。
フレイといるとおかしくなりそう。

17
死んだものはいないけど、食料だけを焼いた。

16
本気で喧嘩したらサイが敵うはずないだろ。
フレイはやさしかったんだ。
僕がどんな思いで戦ってきたかだれも気にもしないくせに。

15
戦って死んでもらう、消耗品や駒としか見ていない、利用しかしていない。
フレイはキラを憎み復讐しているようにみえる。
やっぱり寝てたんだふたり。
フレイめちゃくちゃ。
わたしの想いが守るってどういうこと。
カガリたち登場レジスタンス。

14
正義は双方にある。
己の正義のために敵を撃つ。
核は使えない、核兵器のない戦争。
モビルアーマーしか持たない地球軍がザラたちのようにモビルスーツを作るのに躍起になった。
核を封じれば戦争が終わるわけじゃない。
平和の象徴の鳩と似ている我ら 。
核がないからこそ戦いは長引き凄惨なものになる。
違うもの、分からぬもの、異質は不安を呼び、やがて憎しみとなって対立する。
調整者、コーディネイター。
たが、国、ことば、価値観、生まれ、信ずるもの様々に違うこの世界に彼は新たな違いをもたらしたのか
はじめてのコーディネイターによって
持つものに持たざるものの思いはわからず、持たざるものは持つものを妬む。
違うもの、己と違うもの、だが愛せようものもあるはず。
コーディネイターとナチュラルでは身体の性能が違うから大丈夫と診断するナチュラルの医師はコーディネーターを何だとおもってるんだろうか、ロボット?
大抵の病気は治るし、こんなこと大したことないって?コーディネイターは撃たれたりしない限りは死なない?

13
人を残せばそいつはまた新たな武器を手に来るぞ。
ハルバートン死亡、アークエンジェルのために犠牲に。
女の子たちを乗せた機体、イザークが撃ち落とす。
キラの絶望は大きそう。

12
フレイの選択、どういう風の吹き回しよ。
つづくのか、その意志。
ラクス「戦果も重要なことでしょうが犠牲になるもののこともどうかお忘れなきように。なにと戦わねばならないのか戦争は難しいですわねえ」
君の力があるから勝てるわけではない、戦争はな。
たしかにコーディネイターとナチュラルは戦っているけれどコーディネイターが勝って支配してるわけではないし
ハルバートン「意志のないものになにもやり抜くことはできんよ」
みんな軍に残るんだね

11
フレイの呪い。
戦争を終わらせるためにキラには戦って全部倒してもらわなきゃって押しつけもすごい。

10
自分もコーディネイターだからって本気で戦ってないんでしょう。
コーディネイター同士だから本気で戦わないとかキラに関してはないとおもうけど。
世界はフレイ中心に回ってないのよ。
ハロを気に入ったと言ったら毎回くれるアスランやさしすぎるし、かわいい。
カズイひどい、盗み聞きした挙げ句、アスランが友だちなことをみんなに言ってしまう 。
みんな疑ってるくせに帰ってくるよなって約束って。
ラクスを連れていくのキラらしい。
ラクスのお腹が大きいことにぎょっとするとアスランおもしろい。
アスランどうしてもキラを仲間にしたいのね。
ラクスのおかげで戦闘にならずにすんでよかった。

9
キラはまたみんなと以前とおなじように過ごせるのだろうか。
コーディネイターがこわいから血のバレンタインという悲劇が起こる。
ナチュラル以外は人間じゃないと思っているナチュラルはおそろしい。
コーディネイターが戦争する理由はわかる。
パパの船を撃ったらこの子を殺すって、フレイすごい。

8
フレイの偏見、固定概念の強さが露骨。
コーディネイター嫌いすぎる。
馴れ馴れしくしないでって。
あなたがやさしいのは、あなただからでしょう。
コーディネイターだからナチュラルとは違う。
コーディネイターだから優秀なのは当たり前、歌がうまいのも、モビルスーツを操縦できるのもって全部コーディネイターだからって言われると彼らの努力ってないに等しい、可哀想。

7
我々は我々を守るために戦う
戦わねば守れないならは戦うしかない
はじめての殺し、つらいねキラ。

4
戦闘が始まったとき、そう言いながら死んでくか?
きみはできるだけの力を持っているだろ?
ならできることをやれよ。
モビルスーツを動かせても戦争をできるわけじゃない
戦わなきゃ守れねえから戦うんだ 。
nozomi

nozomi