どのプリキュアも大好きですが、ごはん大盛り豚汁変更くらいのスペシャル激盛りマシマシMAXで大好きになっちゃいました。
途中も最後も泣きながら見ました。
こんなにあったかくて優しい世界を作ってくれて本当にありがとう…。
本作はごはんがモチーフのプリキュア。
キーワードは「ごはんは笑顔」。食事はもちろん生きていくために必要なものだけど、それだけじゃない。どんな意味があるかを最後まで教え続けてくれました。「シェアリンエナジー!」という掛け声のとおり、分けあうこともテーマになっています。
食べるだけでなく食事を彩ること、楽しむこと、そして自分の「好き」を大切にすること。自分を大切にするからこそ、まわりの誰かにも分けてあげられること。そんなあたたかくて優しいメッセージがたくさん詰まっていたと思います。
食事というのは忙しくしていると「お腹をいっぱいにする作業」になってしまいがちですが、本当はこんなにも意味深くて、優しくて、あたたかいものだからこそ疎かにし続けてしまうと心が疲れてしまうのかもしれません。
見ているととにかくお腹がすきますが、それだけ力いっぱい描ききってくれている素敵な物語なんだなと思います。
■ゆいちゃん
とても元気で、食べることがとにかく大好きな女の子。
自分の好きなことが広がること、分け合うことも大好きで、でも好みが人それぞれであることも受け入れてくれる本当に素敵な子でした。笑顔もずっとかわいい…。
おばあちゃん語録も最高に刺さりました笑
■ここねちゃん
賢くて強くて、でもちょっとだけ近寄りがたさや寂しさも感じる子でした。ひとりで夕ごはんをとっている姿もちらほらあり、切ない気持ちになります…。
でも寂しさを知ってる分、とても優しいんだと思います。お話が進む過程で少しずつ気づいたり学んだり、成長していく姿がとても印象的でした。
■らんちゃん
食レポの天才ですね。。特に宇治金時の表現は忘れられません…。
自分の持っている情熱を(やりすぎと本人は思うようだけど)素直に出せる素敵な子です。
タイトスカートとハイヒールパンプスのスタイリングがちょっとめずらしいしとっってもかわいいので、私はキュアヤムヤムが一番好きです笑
メンメンのワンターン!も元気で好き!
■マリちゃん
ことローズマリー。どんなものでもいいところを見つけて「素敵」と声をかけてくれて、どんなことを言っても否定しないで応援してくれて、でもアドバイスはめちゃくちゃ的確という「こんなに大人になれたらいいな」の見本市みたいな優しい人でした…。
大人になると「プリキュアなんて見ないよ〜」と思うかもしれませんが、もしも最近疲れたな…と思っているなら、よかったら見てみてください。心の栄養マシマシです。