このレビューはネタバレを含みます
ep1.
呪文の邪魔されてexplosion of tasteがof cupcakesになっちゃった!ってくだらないw
ep2.
digimageをネメージと訳したの悪くない。
ep3.
薄々気づいていたけど、マザーの魔法って結構格が高い。
娘の魔法はめちゃくちゃでedgyな髪型になっちゃった。
ep4.
テントでノックを頼むマル。
サラッと言った希望で島に戻っちゃった。
ランプこすってたの伏線だったのか?
ep5.
ロスト島の謎の洋服屋さん。
ep6.
マルがサラッと言ったこと起こりがち。
ep7.
ランプの中のドレスコード。
外に出るためのwish no.3。
ep8.
笑顔を作るって簡単じゃないよね。
机の下にいたの誰?!
ep9.
めちゃくちゃディセンダント3。
VKってVillain Kidsだったのか。(イーヴィのTシャツ)
アニメーションでも踊るのか。
ep10.
犬語になっちゃってカルロスが理解してるの草。
ep11.
暗闇でピカピカ衣装で踊るムーラン子孫。
顔まで塗ったのかw
ep12.
絵面のシュガラ2感。
meanかわ褒め言葉のイーヴィ。
アリスのアクセントってイギリスなのか?ちょっと違和感。
ep13.
イーヴィうざいwww
オチがよくわからなかった。
ep14.
なんかイタズラしてる人がいるぞ。
マル魔法そんなに下手だった?w
あのドレスは悪くないと思う。
ep15.
''no offence''
目の色と合うかって日本人の感覚にはあんまり無いよなあ。
ep16.
クイーンの役目を放り出すイーヴィ。
その歌では踊れないだろ…
ep17.
私も人の足踏みがち。
絨毯は盗まれていた。ベンまで盗まれた。
オラドンの人たち性格悪悪すぎだろw
新しいVKフックの娘登場。
ep18.
真犯人のフックの娘と、それを入国させたファシリエの娘。でもなんかすれ違っている。
悪を許す余裕のあるヴィランズ、人間性的に勝ちじゃん?