このレビューはネタバレを含みます
そっちに物語は進むの!?の連続
放送当時リアルタイムで配信を追い、最終回後は単行本を買うほどハマった。
原作漫画を知らないまま視聴したが、当初は少女漫画チックな絵が気に入らず、視聴していなかったが、第一話を観た家族にかなり勧められて渋々視聴した。
結論から言うと第一話のラストシーンでかなり引き込まれた。
産婦人科医でアイドルオタクのゴロー君が推しのアイドルの妊娠を知るところから物語は始まる。
成る程、推しの子ってのはそういうことか。
「推しアイドルが子どもを作っても推すことができるか?」みたいな話をするのかと落胆したが、物語は急変。
医者のゴロー君は崖から何者かに突き落とされ死亡してしまう。その後何故か目を覚ましたゴロー君は推しアイドルの子供として生まれ変わっていた!
「なんだよくっだらねぇ!推しアイドルの子供として赤ちゃんプレイする話かい!!」
私一人で観ていたらここで1話切りしていたところだっただろう。
その後育児や生まれ変わった医者のゴロー君の二度目の人生を、推しのアイドルの息子という人生勝ち組状態で成長していく過程を長々と観させられるハメになる。
この時点ではこの物語を物凄く冷めた目で観ていた。
昨今の異世界転生モノにありがちな負け犬が人生やり直してなんの意味もなく成功していくくだらねえストーリだよ。
怒りすら込み上げてきた。
だが、ここの子育てシークエンスを丁寧に描くことに大きな意味があったことをこの後すぐに知ることになる。
ある日、推しのアイドルの母星野アイはストーカー大学生に自宅に押し入られ、ナイフで刺されてしまう。
急展開すぎるぞ!何事だ!?
元医者の転生ベイビー、アクアは5.6歳ぐらいだが、前世では医者だったのだ。
スーパーベイビー推しアイドルを救う。
前世からの転生勢だと正体がバレてしまうどうしよう!!?
そんなストーリーを私は頭の中で組み立てていたが、星野アイはアクアにはなす術なく、死亡してしまうのだった。
え?死ぬの?
押しかけたストーカーは自殺したことが報じられる。
え?この後どのようにストーリーが続いてくの?まだ1話だぞ?
ここで、賢いアクアはある疑問を抱く。
アイを刺殺したストーカーは能力の低い学生だ。アイの自宅を特定して侵入し刺殺するだけの能力があっただろうか?
裏で手引きしてアイの殺害を幇助した真犯人がいるのではないか?
アイの住居を知っている人間を洗っていくと、事務所の社長には殺害の動機はなく、親族も友人もいない。同僚も仲が良いわけではなく自宅を知るほどではない。
残るは自分の父親しかいない。
アイは交友関係が狭いため、芸能界に人間関係の重きを置いていた。つまり、父親は芸能界にいる可能性が高い。
「星野アイを殺した真犯人と思われる父親を探し出して復讐の為に殺してやる!」
アクアは激しい怒りの感情を抱くのであった。
子育てのシークエンスを丁寧に長々とやっていた意味が瞬間理解できた。
私もアクアに完全に感情移入してしまっていた。アクアが復讐の為に殺人を行う決意をするだけの理由がそこに詰まっていた。
その後物語は一気に暗くなっていく。
高校生になったアクアは芸能界にいる父親を探す為、芸能界に飛び込んでいくのであった。
ミステリーとしての楽しさがこの作品にはあって、真犯人への糸口をみつけるために、アクアは様々な手を尽くしていく。
その過程でたくさんの人間と出会い、仲良くなったり、利用したりと関係が交錯していく。
1話以降は続きが気になりすぎて毎週の配信を心待ちにするほどであった。
少女漫画特有の恋愛ものとしても楽しむことができ、そういうのが好きな人も楽しめるのだろう。
割と万人向けでかつ面白い作品であった。
現在放送中の二期は現在視聴中である。
二期最終回終了後、感想を書いていこうと思う。