あこ

【推しの子】のあこのネタバレレビュー・内容・結末

【推しの子】(2023年製作のアニメ)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

全11話。

 「いま死ねば推しの子になれるのでは!?」が実現する話(サスペンスLvMAX)。

 dアニメくんが謎の気遣いを見せてくれたおかげでOPのアイドルをついぞ一度も聴くことなく1期が終わってしまったんだが?
あとでYouTubeで見ておきます。

 いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜原作読んでたけどアニメの気合いの入れよう半端じゃなかったね。特に1話!ずっと作画が劇場版!
線画の色がところどころ違う細かい描写も好きだし、なによりキャラクターの瞳が綺麗。
 推しの子の色彩ってほんと不思議でさ、赤髪の有馬かな、青髪の黒川あかねと来てなんでMEMちょが金髪なのかほんっとーに謎なんですよね。
わざわざアクアとルビーに被せにこなくてもいいのになぁって思う。が、なにか作者のこだわりがあるのでしょうね(なかったらすみません)

 で、アイが刺されてから子供たちに声をかけるシーンで情緒が無事にグチャグチャ。
 嘘をつくことに長けたアイが「これ無理だぁ」って言った瞬間の2人の絶望たるや………。「ランドセルを背負った姿が見たかった」とか「2人が大人になっていくのを傍で見たい」とか"叶わない未来"を請われるともれなくわたしの涙腺にも来るんですよね。
高橋李依さんの演技力もすごくて何回か見返しました。

 嘘で成り立つ自分自身の存在意義にずっと悩んでいたアイ。その様子をファンとして…実子として見守ってきたからこそ、「愛してる」の言葉を怖々と口にする姿に彼らはなにを感じたんだろう。
 「ルビーはアイドルになるのかな」「アクアは役者さん?」って言葉を"嘘"にしないためにこれから2人は自分の人生をまるっと捧げて芸能の道を歩んでいくんですよね。
『推しの子』はアイが最期に遺した呪いの物語なんだなぁと再認識しました。

 p.sわたしの推し俳優が有馬かな好きを公言してるんですが、表舞台に立つ側の人間が口にするにはあまりにもギルティすぎるよ。あなたの共演者ぜんぶ有馬かなに思えちゃうだろ!!悲しいリアコの性(サガ)ですね。
あこ

あこ