✅1話(12話)〜4話(15話) 2024.9.19木 スコア3.8
やっと見始めた…!
2期の舞台は2.5次元舞台なのね
360度ステージ、あれ実際にある劇場よねたしか?
あそこで2.5次元舞台やってるのかどうかは知らないけど…
あんな劇場あるならLIVEや映画みたいな臨場感すごそう
1〜4話の話は舞台の脚本と原作の相違について
またタイムリーな……
見てて、日テレの『セクシー田中さん』思い出したよ……
でも推しの子ではどちらの目線でも描かれてるし、みんな必死に頑張ってるのが描かれてるから、どっちの目線にもなれて色々理解出来る
その分、セクシー田中さんの原作者は今作みたいに強く言えなかったんだろうし、脚本家達は話し合いもせずにイジメみたいな感じで追い込んだんだろうなーと悲しくなってきた
1話が原作と脚本の話、プラス役者達の演技論の話だったから、本筋には行かない感じか?と思ったら、ちゃんとアクアは舞台の演出家(アイと何か関係がある)に近づくために興味のない舞台を頑張ってたわ
脚本全部変更
1話の最後の感じ、これぞ推しの子って感じで良かった!
けど、それ以降は1期に比べると弱いなーと思ってしまった… OPEDも…
ダブル歯磨き
目から鱗だったわw
そうねw 2本の方が効率いいわなw
原作者と脚本家の伝言ゲームで行き違い
普通に最初から直接話し合えば、原作無視の脚本問題にならないのになー🤔
あんなに間に何人も人数介すとは思わなかった
舞台を見下してた?アクアが実際に初めて見に行って素直に感動しておもしろがって密かに興奮してたの意外で可愛かったw
まああんな360度ステージみたら迫力凄そうだもんね
原作者と役者の付き合い
“今日から甘口で”での原作者はドラマの役者さんたちを家に招くくらいのプライベートの関係があったけど、人気漫画家って芸能人からも「先生」って言われて慕われてるもんなー🤔よくあるのかなー??
『ONEPIECE』の尾田栄一郎とかはしょっちゅう芸能人招いてパーティーしてるみたいだし、『キングダム』の作者は小島瑠璃子と不倫してたもんなー🤔
“今日から甘口で”の作者「キャラクターたちは自分の子供みたいなもの」って言ってたけど、『あひるの空』の日向先生も同じこと言ってたと思い出した
アニメ化する際にスタッフからそんな話じゃないのに「主人公をNBAでデビューさせちゃいましょうよ!」と言われてブチギレたとか…
さらに1話で、主人公が汚れたバスケットボールを自分の制服の袖を汚してまで綺麗にするシーンが、アニメでは普通に雑巾で綺麗にしてたシーンを見て「あー、なんか彼が別の子みたい」的なことをツイートしてたの思い出した
あと、勝手にアニメスタッフが『黒子のバスケ』の演出をしてて日向先生超絶ブチギレてたなーと、思い出した
ブレイドの作者「漫画家じゃなきゃただの引きこもりの陰キャ、今日甘先生が陰キャなら私はどうなるんですか!?」は笑えた
今日甘のドラマは最悪だった、好きだった作品なのにあんなことされて…って気持ちはファン以上に原作者が1番しんどいよな…と
実写化がつまらないから原作の漫画もつまらないレッテル貼られるのは可哀想よね
興味持ってもらえたら儲けだけど
ちゃんとリモート会議して直接話し合い意気投合和気あいあいして2人とも納得のいく脚本が出来て一安心…
役者に丸投げした尖った脚本になっちゃったみたいだけど…w
初舞台のアクアが芝居に苦戦し、有馬かなから感情の演技出来てないと指摘され認めて考えこむアクアに「言いすぎた??」と気にする有馬かなだったけど、アドバイスもらおうとするアクアに喜ぶ有馬かな可愛かった
ただ、泣きの演技の仕方に「“もしお母さんが死んじゃったらどうする?”ていう、大切なものを壊されたときの感情が…」と有馬かなに言われて、母親アイのトラウマがよみがえり吐き気を起こして倒れるアクア…
4話で一気にホラー感ざわざわ…!(これこれ!って感じ)
あかねがアクアとアイの関係に気づきそうだったけど、転生とか現実的じゃないから自分で考えた設定で落とし込めたか🤔
アイのこといっときすごい調べてたもんなーあかね🤔
てかあかねがめちゃめちゃ可愛くなってる
ほっぺふくらましてプンプン怒ったりヤキモチ妬いたり、舞台に興味持ってくれたアクアにめちゃルンルンに喜んだり、恋する女はキレイさー
ブレイドの主演の俳優なんかクセありそう
若いの無精髭で気だるそうな感じ
なんか雰囲気、菅田将暉みたいな
有馬かなと芝居でやり合うシーンの芝居の攻撃の演出がペンキで掛け合う演出かっこよかった
1話作画キレイだったなー ぬるぬるしてた
ルビーがめちゃ空気だ…w
✅5話(16話)2024.9.24火 スコア3.6
アクアが「誰かを殺すために芸能界に入ったって言ったらどうする?」て言ったら、あかね「一緒に殺すよ?」て笑顔で言えるの、ヤンデレタイプだああああ
アクアへの愛が重い!
料理もできるしなー
いつかカレー入ってない鍋でぐるぐるカレー作ってるかも…w
ルビーも、アクアとあかねの関係にジト目で「そんなことしてたら軽蔑する…」
こっちも!?
俳優陣もみんなピキってる…!
ルビーの友人のグラビアの子をナンパする俳優に、「辞めとけよ、自覚持てよ」って今日甘の主演に言われたら、「お前に言われたくねーよ芝居下手くそなくせに!」と言われて何も言えず…きっつー
でもちゃんと女優陣が「2.5次元俳優でナンパしてくる人はヤリチン!!」って言い放ってて理解してて安心&草
有馬かなとあかねがやり合ってるのも草
まさかあかねが有馬かなに憧れてたことをマウント取ってくる有馬かなw
でも性格悪すぎて幻滅してたというw
みーんなバッチバチ…こえーw
有馬かながナタ持ってるとひぐらしのレナみたいね
本番開演
恋愛シミュレーションの一員も久々登場
ブレスレットで匂わせするカップルに、なんで匂わせするんかねー、芸能人もただの人だからーってw
✅6話(17話)〜10話(21話)
▶︎6話(17話) スコア3.9
舞台“東京ブレイド”公演開幕。
舞台拍手とかしていいんだな
あんだけ会場広いと役者の顔とかわからないし、ほんとその場面を楽しむ?んだろうな
アクションシーンぬるぬるしててすごい
観客目線?(固定カメラ目線)リアル
舞台の内容は場面場面しか見れないから全然おもしろはわからないな…w
てか改めて見ると東京ブレイドって鬼滅の刃みたいね…w
ヤリチン俳優、実力はあるのかー
原作にも忠実らしくていい役者さんなのねー🤔
今日甘俳優、すごい“成長”しててよかったね!覚醒演出鬼滅みたいw
まさしく今話のタイトル“成長”!
今日甘俳優の過去…
中学上がってから先輩と初体験済ませてそこから女には困らずクラスの中心者でイキっててスカウトで芸能界へ…
顔だけで仕事とる今日甘俳優にまわりの厳しい目線に気づき傷つき反省して涙して努力してきたけど…
客からもコソコソ下手だと言われる始末…
顔はいいのに芝居下手って言われ続けながら作品に出るの辛いよなー🤔
そんな今日甘俳優からアドバイス「それでいいんじゃないか?下手だと思ってた役者がいきなり上手くなってたら激アツだろ?」
今日甘俳優の芝居に会場拍手。
原作者の子も原作通りで感動の拍手してるの可愛かった!
今日甘の原作者も感動の涙…!
ヤリチン俳優も「やるじゃん!」と今日甘俳優を認める。
ヤリチン俳優もちゃんと実力あるやつは認めてくれるのか!
▶︎7話(18話) スコア4.0
ふと思ったけど、舞台化実写化で漫画を再現してて原作者が完璧!って思える実写化ってあるのかな??
今回は感動してくれてるけど🤔
どんなに世間で大ヒットだったとしても原作者とは揉めてる作品もあるし…
芝居中、あんなに私情の考え事挟めるもんなのか?みんなすごいな
あかねの過去…
幼少期、有馬かなに憧れたあかね。
有馬かなと友達になりたくて劇団入り。
泣き虫で引っ込み思案でいつも泣いてたが努力を重ねてきたあかね。
髪型も有馬かな似のボブヘアに。
オーディション会場にて、大人から有馬かなにもう決まってるということを聞かされてしまうあかね。
それを憧れの有馬かな本人からもそれを認めてて(本心は演技を認めて欲しいのに有名な自分だから選ばれてることにイライラ)ショックなあかね。
さらに有馬かなの真似をしてる帽子を跳ね飛ばす有馬かな「私のマネなんかするな!」
学生になって当時の有馬かなの苦悩に気づくあかね。
仕事を減っていくこと、演技から歌を歌う仕事にシフトしたこと…そんな許さない!と否定するあかね。
かなちゃんはもっとすごい演技じゃないと…!
舞台上、芝居でバチバチにやり合うあかねとかな。
会場はあかねの芝居に目移り。
主役はあかねだと…
あかねの芝居に応じようとする有馬かなだったが、急に存在感を消す有馬かなにどうして?とあかねは疑問に。
有馬かなは、役上それでいい…照らされるのはあかねだと…
舞台袖にはけてあかね「これじゃ私がでしゃばっただけじゃない…」と落ち込むが、アクアは「それでいい」と。
あかね「私は本気のかなちゃんに勝ちたいの…!」
アクア「だったら前に引きづり出すぞ?俺たちで…」
2人で有馬かなを本気にさせる芝居を!?
いちいちアクアかっこいいなおい
幼少期の有馬かなとあかね可愛すぎる…
小さいのにあんなに頑張ってて…
お互いそれぞれ苦悩があって…
あかね、炎上から自殺に追い込まれた前期も、あんな小さくて可愛い子がこれからあんな経験を…って思っちゃって悲しくなっちゃった
▶︎8話(19話) スコア4.1
みんな主役を食おうとする芝居に有馬かなは、誰かが調整役しないと…と自分が引き役になってたことを主演は気づいていた。
あかねの芝居に主演が喰われそうになったことを気にして有馬かなにアドリブの相談。
主演の俳優、プライベートあんなに暗いのに主役の役が熱血キャラなのギャップすごい
内心は「〇〇ぜ」なんだな、されも意外
主演のアドリブに対応する有馬かなとアクア。
アクアの対応のうまさに驚く有馬かな。
有馬かながステージのセンターに行くように脇にいるアクア「(やりたいようにやれよ?有馬くん)」の気遣いに気づく有馬かな。
有馬かなの過去…
母親が芸能界に憧れていて母親のために、母親の笑顔が見たくて子役をしていた有馬かな。
芸能人と会話したり芸能人の飲み会に参加できるのが嬉しそうだった母親。
しかし年齢が上がるとともに母親がかなに当たり出して… 父親が浮気発覚して家庭崩壊…
有馬かなは生き延びるために誰かに合わせる芝居をするように…「私は主役じゃなくていい」
しかしアクアがかなを照らす。
有馬かな「好き勝手やったらまわりの迷惑に…」
アクア「まわりが見たいって言ってんだ。俺がフォローしてやる」
有馬かな「もう…!あんたは私を変にさせる!!」
有馬かな本領発揮!
みんな有馬かなの芝居に魅了される!
あの頃の有馬かな復活に心躍るあかね。
んで、アクアはどうなの!?と…
アクアのパニック障害について…
パニックを引き起こすトリガーとは…
それは演技を楽しいと思ったときにアイに対しての罪悪感が出ると…監督は見抜いていた「もう演技を楽しむな…芝居が上手いのは芝居が楽しかったりする、お前はその逆を行け。お前にとって演技は辛く厳しいものであれ」
アクア「他は何もいらない!俺にとって演じることは復讐だ…!」
舞台、やっぱりめっちゃ鬼滅みたいw
作画も相まって
てか、どんどんおもしろくなってく
ぶっ続けで見てるのがいいのかも🤔
▶︎9話(20話) スコア4.1
アクアの中でもう1人の自分(アイが殺されたときに救えなかった何もできなかった悔しさの塊の自分)と葛藤する。
アイがもし復活したときの気持ちを役で生き返ったあかねに芝居でリアルに?ぶつけるアクアに驚くあかね。
終演後、あかねの芝居に嫉妬する有馬かな。
舞台後にB小町でYouTube撮影ある有馬かなハードだなw
カーテンコールでアクアがあかねをお姫様だっこしてるときの有馬かなの顔面笑えるww
原作者が楽しそうにしてて良かったねえ
打ち上げへ…
有馬かなはめんどくさいから行かないと言ったそばでアクアが即決で行くってと言って有馬かなも即「行く」www
アクアのターゲットは演出家…
話を聞き出そうとするのに主演の男の子姫川が協力してくれる。
売れないモデル、インフルエンサーが働いてるバーへ。
女の子に継がれたお酒はおっさん演出家は気持ちよく飲むだろうと。
演出家いわく、アクアも姫川は似てると。
そんな姫川は孤児院出身だと…
演出家は飲みすぎて酒に潰れる…
謝る姫川にアクア「ちょうど良かった。あんたに話があったんだ」と書類を見せる。
それはDNA鑑定書。
アクア「俺と姫川さん、父親同じなんですよ… 教えてくれませんか?あなたの父親のこと…」
舞台終わって一気に、というかやっと進み出したね!!ワクワクぞわぞわ!!
アクアと姫川の父親が同じ、つまりアイの旦那は…🤔
姫川が施設育ちで、アイも旦那の力借りてなかったから、ひどいやつなのかな?
それとも訳あって死別でもした?
まだまだ謎だらけね
▶︎10話(21話) スコア4.1
場所を変えて姫川家へ。
姫川の両親は朝ドラにも出てた俳優だったが後日夫婦で心中したと。
父親は昔から若い女をたぶらかしていたから心中した理由も察しがつくと…
まさかあっさり父親が出てくるとは…
でももう死んでるのか…
アイがあんな男と?
まあアイも最初変な子だったしなー🤔
復讐の行方は…?
もう復讐しなくてもいいのか…
あいつら(有馬かな、あかね)と芝居を…
笑顔になるアクア…
飲み会で途中に消えたアクアを気にする有馬かなとあかねかわええええ
12話から20話まではアクアの舞台編
21話からはルビーのYoutube編ってとこか?
どっちも参加してる有馬かな忙しいな…w
ルームツアー(部屋公開)に否定的だった有馬かなだったが、撮影で使われた物は経費で落ちると知った瞬間「やる」とww
有馬かな前回からツンデレがw
youtubeで使われた高価なものは全部で経費で落ちるから節税対策になると!知らなかった!!!リアルでもそうなんか!?
ルームツアーの次はミュージックビデオ撮影へ。
B小町の新曲に有名作曲家のヒムラが担当してくれることに。
それを聞いたアクア「アイに接触した男はアーティスト側って線もある…ヒムラに接触して…いや、もういいんだ…終わったんだ…」
アクアの柔らかくなった表情に気づいた有馬かな「そっちもいいんじゃない?」と肯定。
新曲作りに悩むヒムラ。
そこにルビーの映像を見て曲が降りてくる…!
ルビー改めてアイに似てるなー!
ちゃんと親子だ
舞台が終わってスケジュールが空いたアクア。
復讐の予定もなく暇なアクアをルビーが「暇なら行く?無職なんだし」と誘い気まぐれに行くことにしたアクア。
最後の子は誰よ…?ホラーよ
改めておもしろいなやっぱり推しの子
おもしろいしかわいい
アイの父親が本当にあいつなのかー🤔
DNA検査一緒ならそうなのかー
✅11話(22話)2024.9.26木 スコア4.5
【ストーリー】
地方でMV撮影にアクアも参加することになったが、アクアはキャリーケース持ってないからと一緒に買い行くことになってウキウキで服選びに苦戦して遅刻する有馬かなww
遅刻してきた有馬かなにホットラテ注目しておいたアクアやるうー😏
遅刻してきた詫びに有馬かながカフェ代を払おうとしたがスマートにアクアがSuicaでサッと払われてキュンな有馬かなww
自分のカラーの白いキャリーを選んだアクアに、なぜその色にしたのか気になる有馬かなww
「肉スキー💕」な有馬かな可愛い
まさかのディナーも予約済みだったアクア!さすがアラサー医師。
さすがに有馬かなも「慣れすぎじゃない!?アラサー業界人かい!高校生離れしすぎよ。芸能界に年の差恋愛多いのはこういうのに慣れちゃうからなんでしょうねー」
アクア「こういうのは金持ってから覚えることだしな、でも相手に楽しんでもらうと思ったら自ずとこういう感じになるんじゃね?」
有馬かな「楽しませようとしてくれたんだ…」
ずっと顔真っ赤な有馬かな可愛いw
タクシーまで呼び出し済みでスマートすぎるアクア!!
タクシーまで用意!?一体どこに!?で普通に帰宅…w
アクア「ハイ、チーズ」に対してあかね「おじさんみたいw」!?!?
アクア「おじさんみたい…」
じゃあ撮る時なんていうの!?!?
目的見失ったアクアはあかねと真剣に向き合おうとして「あかねとはそろそろじっくり話をしなきゃと思って…」というアクアにすぐ察するあかね「アクアくんは私と別れたいんだ…」
アクアは番組の形式上で付き合いだしたことだから…と…
あかね「そうだよね…不自然な関係だもんね…私は必要ない?何かの役に立てた?知ってるよ?君は私を何かに利用するために付き合ってたの、そういうずる賢い部分があったのは最初から知ってた!でも知ってるのそれだけじゃない…この場所は君が私を助けてくれたの何も打算なんてなかったって知ってる…キスされて嫌じゃなかったのは君が優しいって知ってるから…私、アクアくんならキスだってエッチだって嫌じゃないよ…」
アクア「お前オレに騙されてるよ」
あかね「ハッキリいってよ!キスもエッチもしない交際って意味ないって思ってるでしょ!?」
アクア「思ってねーよ、、、思ってねーよ?」
あかね「思ってる感じじゃん!」
アクア「思ってるか思ってないかで言ったら思ってるに決まってるだろ。性欲だってある。でもそれとこれとは関係ない。逆に効くけどお前はオレに恋愛感情あるのか?」
あかね「あるよ!…あるよ…?わっかんないよ!今まで付き合ったことないんだから!だからわかんないよ… 言ってたよね?ある人を殺すために芸能界に入ったって…別に別れることは気にしてない… 君が抱えてるモノを少しだけ預けられる人が必要だと思う」
アクアはあかねに父親がとっくに殺されてたことを話す。DNA検査したことも…
アクア「ようやく自由に…」
その話を聞いたあかね、異様に驚きその場を帰る……
あかね「DNA…異母兄弟…無理心中…クズ男… こんな簡単なことに気づかなかった… どうしよう…」
ルビーは母親アイの墓参りに。
そこで謎の男とすれ違う「美人に育ったね…さすが僕の子だ…」
【感想】
そうだよなあああああああ!!!!
やっぱり父親がそんな簡単に死んで解決な訳ないよなあああああああ
真の父親役は宮野真守かああああ
帽子サングラスだったけどアクアにも似てたなー
有馬かなもあかねも超絶可愛いんだけど、あかねは相変わらず途中めっちゃ怖かったな…🤔
何に気づいたの?
アイのこと以前調べてたからアクアの話聞いて何かもしかして色々繋がっちゃったとか🤔??
あかねが気にした視線はなに??
おもしろ可愛くて怖かったあああ
✅12話(23話) スコア4.3
【ざっくりうる覚えストーリー】
地方のMV撮影にあかねもついてきてイラチな有馬かなw まさかの号泣ww
その地方はアクアとルビーの生まれ育った街。
B小町が撮影中、あかねと自分が働いてた病院へ。自分の存在がどうなってるのか確認。
お腹を大きくしたアイを思い出し、そしてアイを殺したストーカーを…
自分がストーカーに突き落とされた崖へ…
最後は実家へ…(祖母の家)
アクアの中身の主人公は自分の出産で母親を亡くして祖母の家で育った。
MV撮影。
有馬かなの衣装に「全然ダメ…」と、有馬かなオタクだったあかねが衣装をイジる。
有馬かな「アクアはどう…私かわい?」
アクア「まあ…」
有馬かな「素直に褒めなさいよ!」
撮影中、あかねから有馬かななついてアドバイスをもらうアクア。ディナーを奢ってもらったことを嬉しそうに話してた有馬かなを、これから有名になるんだからデートも気をつけないと…と。
ルビーとあかね、ルビーが前世で病気で苦しんでたときに助けてくれた先生(アクア)が好きで大人になったら付き合いたかった、告白したかったという思い出話をあかねに話す。
途中、山道でカラスの後を追って洞窟に入ると白骨の死体が見つかる…
白衣や名札?で先生の死体とわかるルビー……
【感想】
(やっと追いついたああああ)
久々のアクアとルビーの元の姿
病弱だった元のルビー改めて辛い…
それを見守る木の上に真冬に薄着の謎の少女、何者!?
なんか急に神秘的な話になってきた
なんか『サマータイムレンダ』『ひぐらしのなく頃に』思い出した🤔
2人を転生させたカラスの神様的な?
あかねが前回視線を感じたのもカラス的な?
ルビーとアクアをカラスずっと見てたし2人を先生の白骨死体があるところに誘導したよな🤔???
「あたしかわい?」ていう有馬かなの可愛さよ
あれ?ルビーってアクアが先生なの知らないんだっけ?どこに行ったかわからないって
✅13話(24話)最終回2024.10.7月 スコア4.0
【感想&ストーリー】
あれ?あかねはアクアが転生してるの知ってるんだっけ?いきなり2人でそのこと話しててびっくり
アクアがあかねを利用して死体を見つけさせたと
アクアから離れようとするあかねにアクアから「復讐は終わった。今度は俺があかねを守りたい…」とあかねにキス…
中身の先生キザでやってますなー
ルビーに近づくカラスの少女…「あなたの知りたいこと知ってるよー」
アクアが先生だってこと間接的に伝えてる(先生が死んだ日にアイは2人を産んだこと)けど、ルビーはわからず…?
先生とアイを殺したストーカーは自宅で死体で見つかってたと…
それを知ったルビーは大好きな先生とアイ、大事な人を2人も殺され復讐者と化す……
兄と付き合ってて何か知ってそうなあかねに訊くルビー「どうしてお兄ちゃん役者になったのかな…?」
あかね「誰か会いたい人がいるって言ってたような…」
翌日、みんなで神社でお参り。
みんなアイドル活動芸能活動を願い事する中、ルビーだけ「早くアクアが先生とママを殺したやつを見つけ出せますように…」
山の中で血だらけで倒れてる女…
その女に「生きてますかー?だから言ったのにー足元気をつけてって…」と笑うアクアルビーの真の父親(アイの真の旦那)
次は闇堕ちルビーが主体となって復讐してくパターン?と思ったけどルビー結局アクアに他力本願なの?
ルビーの目ががんぎまり…こわ
あかねに質問してるときの目怖すぎ
真パパなんかやばそうね🤔
女性がヤバい状況なのにヘラヘラしてるの
【まとめ】
1期ほどの衝撃さはなかった(耐性がついちゃった?!)けど、でも楽しめた
舞台役者の裏側みたいの見れたし、終盤から一気にまた物語が進み出しておもしろかった
アクアは復讐終わったと思って晴れやかだけど、ルビーが今度は闇堕ち…どうなるのか…🤔
アクアがルビーを救うのか、一緒に闇堕ちして復讐参加するのか…
真パパがなんかヤバそうねー