DT

ダンジョン飯 第1期のDTのレビュー・感想・評価

ダンジョン飯 第1期(2024年製作のアニメ)
-
◼️1話 2024.1.6土 スコア3.1
最近、ダンジョン異世界系×フード系の作品をちょこちょこ見かけるけど流行ってるのかな?

話題になってたから期待してたけど個人的にはあんまりだったかな
ハードル上げすぎた?

『異世界放浪メシ』と比較してしまうな🤔
放浪メシは料理に力入りてたけど、今作はダンジョンもちゃんとやってて、でもその分料理は放浪メシに比べると…(それでも作画は良いが)

雰囲気も良いし、まったり見れそうね

料理上手なドアーフのおじちゃん可愛いし、エルフの子がいい感じにツッコミ役でおもしろい

まさかのBUMPが主題歌かい、豪華ね


◼️2話 2024.1.11木 スコア3.1


◼️3話 2024.1.18木 スコア3.5
作画いいなー
おしゃれな可愛らしい作画で好き

1話のレビューで書いたけど、『異世界放浪メシ』とダブる話なんだけど、今作はダンジョンに力が入ってて最後にメシって感じだから、タイトルの“ダンジョン飯”がしっくりくる

🚨ネタバレあり🚨
鎧に寄生?したアメーバーみたいな謎の生物をよく食べようと思えるな…w
でも昔の先人達はこうやって色々なものを料理して食べたんだよなきっと
いまだに甲殻類系見ると「昔の人はよくこんなものを食べようと思ったよなー」と思う
飢えからの仕方なく食べてみての「あれ?これ以外と美味いじゃん!」的な感じで拡まったのかな?🤔


◼️4話 2024.1.25木 スコア3.1
【ざっくりストーリー】
🚨ネタバレあり🚨
ゴーレムの土で野菜栽培。
ポトフの完成。
野菜を売ろうとしたがオークに襲われる。
オークが物を全部置いていけと言われてドアーフが許可、そのかわりに今晩一泊させろと。

【感想】
もはやドアーフが主人公だなw
ドアーフ料理のことしか考えてないw
あと、ドアーフは誰かに似てるなと思ったら、芸人の鈴木もぐらだw

ドアーフな意見と人間の意見、なんか現実世界でもざっくり似てるなと。差別と戦争と似てる?
でも子供は純粋で、料理してる人間に興味津々で
一緒にごはん食べて仲良くなれたのはよかったね


◼️5話 2024.2.1木 スコア3.3
宝石に化けてる?擬態してる?虫って厄介だなーw
またその虫を食べるなんて…w
まあどこかの国では当たり前に食べてるもんな


◼️6話 2024.2.8木 スコア3.0
🚨ネタバレあり🚨
絵画に飛び込んでその世界に入るの『スーパーマリオ64』みたい

相変わらず地味に作画いいな

あのちっこいの29歳なのか!
エルフとドアーフにしたら全然子供だよなー


✔︎7話 2024.2.17土 スコア3.7
🚨ネタバレあり🚨
なぜか父と一緒に見たw

魚人と人魚の話
なんか『ワンピース』みたい
魚人の卵を知らずに食べさせられてる女の子…w

ダンジョン中にご飯食べてるのって他のパーティーからしたらありえないんだねw
ちゃんと洗顔して歯磨きしてるみんなかわいい

クラーケンを倒してイカ料理を食す
生物についた寄生虫はつきもの!
一緒に食す
イカの蒲焼き
否定してた女の子も蒲焼き食べてまんざらでもない
主人公ライオス、寄生虫生で食べてアニサキスにあってるの、リアルだなw

まさかの生態系の話とは…w


◼️9話 2024.2.29木 スコア3.1
あれ?何故か8話見逃してる!?

🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりストーリー】
ダンジョン内で主人公の昔の仲間と遭遇して一緒に行動。
水の精霊との対決で、鍋で両方から挟み込み熱して倒し、その水を使ってビーフシチュー?を作りみんなで食事。


◼️10話 2024.3.7木 スコア2.8
🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりうる覚えストーリー】
オオガエルのモンスターを倒す。
皮を剥いでカエルの服?を作り着て装備。
肉は料理に。
草木?の激しい所も無傷で通れるように。
街にたどり着くも人気がなく竜が通った形跡が……
竜との対決の前に腹ごしらえ、パン粉であげた“龍にカツカレー”をみんなで食す。
そこにドシン!ドシン!と足音を立てながら竜が現れる。

【感想】
赤い龍が『ドラッグオンドラグーン』の竜に似てる


◼️11話 2024.3.14木 スコア3.5
🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりストーリー】
vs竜
竜を橋の下におびき出し、橋で待ち構えてた女の子が魔法で橋を破壊し橋の瓦礫に沈む龍だったが全然効かず…
龍の足を攻撃するも…
ドアーフが竜に踏みつけられ、男の子が龍の片目にナイフを投げ込み暴れた竜の瓦礫が頭にあたり気絶してしまう。
主人公は竜に飛びかかるも片足を噛まれてしまう主人公、そのまま竜の急所の顎下目掛けて剣を刺し竜が倒れるも、主人公は片足を失ってしまう…
女の子が足を止血し足を魔法でくっつけて主人公復活。
ドアーフと子供を回復魔法で復活させるも意識が戻って痛みで絶叫。
竜をさばいていくことに。
洞窟を掘るかのように竜の中へ。
デカい胃袋と腸を取り出し解剖。
中から骨や髪の毛、杖やら武器が……

【感想】
珍しくシリアス回?
足はすぐくっつくんかーい
でも竜の腹の中から出来たものがなかなかリアルで残酷な……


◼️12話 2024.3.21木 スコア3.3
🚨ネタバレあり🚨
【ざっくりストーリー】
竜をさばいて腹から出てきた骨をかき集めて、なんとヒロイン・マルシルちゃんが生き返らせる蘇生?の魔法を!
勇者の妹が復活!
ドアーフがさばいた龍を焼こうと火をつけようとしたら油に引火?して大爆発。
しかしドアーフは無傷。
マルシル妹が咄嗟に防御魔法を発動していた。自分もわけもわからず…
龍の肉を調理してステーキとピザにして食べる。

【感想】
お風呂シーン、今作きってのお色気シーンだった?
勇者妹さんふわふわしてて可愛らしい
ちょっとマルシルと百合ってる?
マルシルのぷよぷよ太もも!

失った足を魔法でくっつけたり、骨から蘇生させたり、結構なんでもありだな魔法、RPGみたい


◼️13話 2024.3.28木 スコア3.1
🚨ネタバレあり🚨
【感想&ストーリー】
最近シリアス調だね
せっかく竜の腹から妹助けたのに…
このままだといつか死ぬと思ったチビ
主人公を止めて、主人公も納得…


◼️14話 2024.4.4木 スコア2.0
OPED変更

なんか集中して観れなかった…

【ざっくりストーリー】
別パーティーのお話
黒人の騎士がリーダーのパーティー
そのパーティーで悪く怖く噂される主人公たち。
途中、侍とくノ一と巫女の和風パーティーに助けてもらう



✔︎15話 2024.4.13土 スコア3.7
【感想】
アクションもありギャグもあり、色々あっておもしろかった
作画気合い入ってた気がする

花粉症のズビズビの描写、見てるだけで辛いw
人面カボチャ気持ち悪いけど美味しそう

もっと強くなるために主人公はエルフから白魔法を覚え、チビはドワーフに性教育を受けるが2人ともドキドキ…w

コカトリスとの対決でツッコミ最中に石化しちゃったエルフ笑えた


◼️17話 2024.4.25土 スコア3.6
【感想】
ハーピィて危険な妖艶ぽさと可愛さがあると思ってたけど、今作のハーピィは鳥の体に醜い女の顔で怖い…w
まさか一瞬だけどハーピィの乳首ちゃんと描いてるとは…!!!乳首のモザイクないなんて!!

復活させたファリンが化け物だったの、なんか『鋼の錬金術師』の母親召喚したの思い出した
冒頭どんどん侍のパーティーが酷く殺されて(頭グシャ、首ボキ、腹グサetc)『ベルセルク』みたい…と思ったけど、そうだ、この作品はゲームみたいに蘇生復活できるんだったわ
だからあまり死に怯えなくていいのか🤔

ファリンの化け物姿禍々しいな
四足歩行でガシガシ歩く感じとか


✂︎21話リアタイ切り 2024.5.23木
もういいかなー
だいぶ前から集中して見れなくなってた
作画良いし、まったりした雰囲気? ボケもおもしろいけど本筋についていけなくなってきた
DT

DT