・1話 2024/10/12
まさかの悟空 達の尺が10分もないというwww
基本的には新キャラのゴマーとデゲス視点で、バビディあたりから魔人ブウ 純粋を倒すまで遡るシーンを第三者視点から見る感じだったw
けど、悟空やベジータ達が子供にさせられる説得力は1話で抑えてたので、次回からは、悟空達視点の物語が楽しめそう☺︎
あと、改めて、毎週放送アニメでのバトルシーンのクオリティが高くて安心です。
はよ、火曜になったらあっという間に金曜にしてくれ神龍!!
・-2話 2024/10/19
ショタ好きには堪らない内容だったw
悟空達が小さくなったことで、小さな視点でみられるのと、それならではの要素が詰まってて今後が楽しみでしかない予兆!
悟天とトランクスは反則級で可愛くって、ベジータもやばいww
んで、クリリンと亀仙人の違いがサングラスじゃね?みたいでおもろい。
それからキビトが相変わらず老けてて、今回主役級の活躍してて、なんだか癒されましwww
・3話 2024/10/26
第三魔界に到着!!
相変わらず、ショタ好き殺しであるww
第三魔界の重力が重いことや体のサイズが小さくなり距離感が掴めないという形で、モブキャラとの戦いは、初期のドラゴンボールを想起させるものがあって、楽しかった。
それから、キビトが重要キャラになってる気がして、名前が出るたびになんだか面白いねww
そんでまだ先だろうけど、早くベジータ達も登場してほしいなともう。
ワクワクすっぞ!!
・4話 2024/11/02
クスリ虫が今後絶対使われる予感あり。クスリ虫で合体した時、また姿がかわるかもと思うとワクワクだよね。
それから、高能な虫ばかりで食べなきゃ損じゃんと思ったけど、大半が虫だと毛嫌いしてるから売れないんだなと簡単に腑に落ちたww
自分も他人事だったから忘れてたやw
今回からは新キャラ登場で、ベジータ達が来るまでの間は、普通に楽しめそうです。
・5話 2024/11/09
一瞬だけど、小さい悟空のスーパーサイヤ人が見られて今後にワクワクした!
今この時代に、続編やってるのが本当感慨深いと、なぜか今日感じたww
来週までは、悟空達だけの旅、楽しもう〜
・6話(2024/11/17)~7話(2024/11/23)
グロリオの戦闘力や悟空のスーパーサイヤ人が見られた!
GTでは感じる事ない迫力や画力があって、何より可愛い。そんで最後にベジータが見られて、これまた可愛い。
そして、7話では、まさかの「パンパカパーン!」が見られ、界王神様の名前、ナハレというグリンド人の本名が聞けて、既存組の新しい事を知れるのは嬉しかった。
来週は、早速タマガミNo.3と勝負!楽しみ!!
・8話(2024/11/30)
GT悟空とは全く違ったDIMA版 悟空の戦い。とても良かった。
如意棒の使い方も上手すぎるなぁと思いつつ、カッチン鋼より硬いのか?とか思ったw
けど、横からの攻撃を受けてないからなんともよね。
それにしても、スーパーサイヤ人の変身場面や、かめはめ波を放ってる最中に2度目も放つの見られたりと大満足。
あとは、ベジータは可愛すぎて、ギャグになってる気がするww
・9話(2024/12/08)
悟空達と同じ目にあったベジータ達。
雑魚キャラ達だけど、遂にベジータ達の戦闘が見られた!
やはり悟空と戦い方が異なってて見ててかっこいい。けど、後半から、スマブラのフォックスじゃないか?と感じたりしたww
そして最後に新キャラ登場。
愛着わかないキャラデザだった。どのぐらい強いか気になりますね。
・10話(2024/12/14)
第二魔界へ!
新キャラ魔神 クゥが、タマガミNo.1と勝負。
なんだかブゥより弱そうだら勝ってほしくないなと思っていたら、引き際良しで負けたw
しばらくは、タマガミとの勝負が続きそう。
それから、小さすぎる悟空達でも勝てないと判断したクラーケン。
おいおい倒してほしいなと思う。
そんでオリジナルのナメック星の登場で、ナメック人の跡地にもなってて、そこの空気を吸い見合わしたピッコリが感慨深かった。
きっと、ピッコロ大魔王が住んでたのかなとか思った。
・11話(2024/12/21)-12話(2024/12/28)
またしても変な魔神が生まれた。
魔神ブゥより愛着がわかなくて残念な気持ちしかないww
そして、タマガミNo.1に勝つというねww
悟空達とはどう対峙させるのかな,,,気になる。
次に!ベジータvsタマガミNo.2!
まさかの!スーパーサイヤ人3が見られ、そんでめちゃ強くてかっこよかった!!
やはりベジータの戦い方が好きだなって思う。
個人的に、光線出すとき”ハーッ!!"ではなくて、ギャリック砲って言って欲しいな〜っておもた。
・13話(2025/01/13)~14話(2025/01/23)
大2魔界に存在するメガという星に住むメガスの子供。
大魔界では2番目に恐ろしいということで、悟空達との戦闘からも見て受け取れた!
ほぼ戦闘になってなかったww
大人悟空達との戦闘だったらどうなってたのかなと、気になる。
それから、ピッコロが褒めるほど、ナメック星人 ネバ。
まだまだ不思議が多く、先が楽しみ。
15話からは、一気に戦闘になりそうだ!
・15話(2025/01/26)~16話(2025/02/01)
魔王アーブラやダーブラについての、サードアイに触れた回。
悪魔の繋げ方がスムーズで良きでした。
まだ見たことないけど、『SAND LAND(サンドランド)』の主人公 ベルゼブブが登場したら面白いうのにな〜と期待してしまう。
それから、ナハレとデゲスが結構冷め切った感じで新鮮。
デゲスの思想は、ザマスと似てるよなとも感じた。
そんで最後にゴマーがサードアイを…!!!
次週どうなるやら。
・17話(2025/02/08)~18話(2025/02/15)
サードアイを手に入れたゴマーと悟空達が戦闘。
みんなで戦おうと初めに言った悟空が珍しく、それほどにゴマーが強くなっているんだなって、演出がちゃんとしてた!
そして悟空がスーパーサイヤ人3へ!
圧倒的力かと思われたけど、一歩及ばずってところで、ネバから力を授かったのか、まさかの、スーパーサイヤ人4へ!
めちゃくちゃ驚きすぎた…!!!
公式で見られると思ってなかったからね。
そんで、少年姿の悟空で覚醒させるってのも、なんだかしっかりしてていいなと。
大人であれば、ゴッドやブルーになればいいけど、多分、少年姿だとなれないんだろうね。
そこからの、スーパーサイヤ人4へ消化させるのはすごすぎた。
18話の終盤は、グロリオがポルンガへ願いを叶える所で終わり。
続きが気になる…!!!!!
・19話(2025/02/22)~20話(2025/03/01)
グロリオの裏切りで悟空達が元の姿!
二つの居場所でいづらく感じたグロリオを迎え入れたパンじを始め、みんなが温かくてうるっときました!
元に戻ってからのゴマーとの対戦はベジータ!
大人版のスーパーサイヤ人3はの戦い方がめちゃカッコよかった。あとの踵落としは反則的。
それから、ブルマがベジータを戦いから降ろすため暴露するんだけど、吹き出すほどの面白かったwww
”ドラゴンボール超”になってからなのか、ベジータのキャラがめちゃ好きだ。
そんでそのあと、悟空 VS ゴマー!
時間稼ぎのため、スーパーサイヤ人の変化を見せるんだけど、3で演出が以上なほどにカッコ良すぎて、「3で戦うのか…!!」と思った矢先、スーパーサイヤ人4への確定タイミングへ突入にテンション爆上がり⤴︎⤴︎⤴︎
野生味感じさせる演出が最高で、またGTのサムネを想起させる演出がほどこされてる感じしてめっっちゃくちゃ最高!!!!!!!
最終回20話では、スーパーサイヤ人4の力で、戦闘を圧倒する悟空がカッコ良すぎました。
そしてここで、まさかの、スーパーサイヤ人4を使えるようになったタイミングが、魔人ブウを倒した話の後だと言ってて、これまたビックリだww
長年愛され続けてる作品なだけあって、終わり方もサッパリしてて気持ちがよかった。
・最後に:
終始ワクワクを与えてくれて、本当にありがとうございました!!
過去の設定を丁寧に繋ぎ合わせてくれてて、めちゃくちゃ楽しかったです!!!!