垂直落下式サミング

しかのこのこのここしたんたんの垂直落下式サミングのレビュー・感想・評価

4.0
ドラマやアニメを、最終回まで観通すのが苦しくなってきた。
5分のYouTube動画の視聴にすら、まともな集中力を維持できなくなった劣化した眼球に飛び込んできたシカダンス。ショート動画時代のマーケティングに最適化されたプロモーションだった。
本編は、たいしたアニメじゃなかったんだけれど、だらだらと全話みてしまった。味の薄いスナック菓子みたいな内容が、むしろよかったのかも。
動画から入って、なんとなく視続ける体験は久しぶり。中坊のころ、ニコ動でハルヒやらきすたを後追い視聴した時のような感覚を思い出させてくれました。
目の肥えたオタクたちを相手取り、そんなにバリエーションがあるとは思えないシカネタ一本で勝負を挑んできた。その意気やよし。
しかし、ホントいい歌ですね。ずっときいてたらすぐ歌えるようになるタイプのキャッチーさ。
まず最初にショートでバズったキャッチーなコールではじまり、複数の声優さんが特徴的な声色を使って歌い分けるAメロと、主人公の萌声で一旦落ち着くBメロがあって、Hookとなるサビは作品理解のある人が書いたであろう強いフレーズと、スカバンド風の王道アイドルソングで盛り上がりをみせる。そんで、最後に最初のオフビートに戻ってくる。ポップスとして果てしなくキャッチーなのに、どこを切り取っても、今に繋がる古きよきアニソンのなのがいい。
色物キャラのシカネタの一本勝負。12話やりきったところで、ついにシカキャラの先達人たる大物と対決することに。奈良の公式マスコットせんとくんが殴り込んでくるッ!
そこで、ゆるキャラの名付け親みうらじゅん氏っぽい人が出てくるなどして、大団円の最終回を盛り上げてくれていました。
曲の話題性がなけりゃ大多数からは見向きもされず埋もれたはずのアニメだろうに、やりたいことはやりきった感を出してくる最終回にぐっときました。省エネ?悪ふざけ?支離滅裂?そこがいいんじゃない~。