あのターミネーターが謎アニメ化。ということで、特に情報を入れずに視聴。全8話(約30分×8)なんとか最後まで視聴。
今までリアリティのあるVFXを使ったターミネーターに観慣れているためか、アニメキャラやアニメの質感とは明らかに違うCGな乗り物(トラック、ヘリ、車など)が実写と比べて違和感があり、なんか安っぽく感じてしまう。実写のターミネーターを観たワクワク感がない。
日本が舞台で日本人からしてみれば親近感あるけど、寺とかロケーションが、狙い過ぎ。
途中ターミネーターが自ら自身の左腕にボーガンを組み込み改造したくらいで、このターミネーターにあまり魅力がない。最終話の最後のほうでメチャ喋るし。
T-1000のような魅力的なキャラは出てこず、途中ステレオタイプなデザインの量産型ロボットが大量に出てきてアイ、ロボットみたいな展開に。しかも実写映画の時のように、続編を匂わせる終わり方…。
Netflixさん、実写化よりアニメ化の方がコストが抑えられるんだろうけど、無理にアニメ化しなくて良いと思う。