yana

チ。 ―地球の運動について―のyanaのレビュー・感想・評価

チ。 ―地球の運動について―(2024年製作のアニメ)
4.0
チ、地(大地)、知(知識)、血…
コペルニクスが「地動説」を提唱する更に昔、「天動説」が当たり前だった時代
「地動説」の証明に信念と命をかけた人々のお話

その設定というか展開に衝撃を受けて漫画を買ってたんですが、3巻まで毎回買って途中で買うのをやめて、全巻まとめて読む機会を伺ってたんですが、アニメ化ということで以降はアニメになりました😁

いやぁ今シーズン?前シーズンからか🤔
間違いなく三本には入ってくる作品じゃないですかね👏
まぁそんなに沢山アニメ観て無いから説得力は弱いですが😅あくまで個人的にで😝

物語は4部構成になってるのかな
少年ラファウ
剣闘士オクシー
移動民族ドゥラカ
青年アルベルト
とそれぞれ主人公、時代が変わりますがそれぞれの中心になってくるのは「地動説」

今じゃ当たり前のこととなっていますが、昔は地球は神が創りしもの、地球が中心に位置するのは当たり前、「地動説」は神を冒涜する異端思想の扱いを受けていたというもの
天文学に興味のあった頭脳明瞭な少年ラファウはある日「地動説」を唱え異端審問官に捕らえられたいた男フベルトに出会いその説の美しさに魅入られるが…

原作を読んでたとき第1章の締めでビックリした記憶があります😅
こういう展開なのねと、おそらく1章プロローグ、2、3章がメインなのかと思います
が、3章は主人公の毛色が若干違う感じです(でもちゃんと流れは汲んでますよ)、
で、4章はエピローグ的な位置付けですかね🤔

アクションの作画が凄かったり、オシャレなアニメも好きなんですが、こういう学びがある作品も良いですよね✨

魚豊(うおと)さんの作品なら、アニメ化はされて無いですけど「ひゃくえむ」も面白いですよ😆この作品きっかけで映画化くらいしないかな🤔
yana

yana