このレビューはネタバレを含みます
哲学的な要素が好きなので1期に及ばずともかなり好き
カムイにラスボス感がないと言われているがそんなことはないと思う。よく槙島と比較されるが、槙島に対しての方が共感しやすいというのは忘れちゃいけない。
常守も最終的には理解を示したように。
カムイは物理的に集団で成り立っているという誰も共感できない境遇だからその苦しみやそこから出てくる悩み・達成したいことが伝わりにくいだけ。
やろうとしたことの規模は決して槙島にも引けを取らない。実際にシビュラの一部を破棄させたのだから。
全体通して東金みさこ個人の意思でシビュラ全体が動いてしまってるのだけはうーんって感じ。
だから常守の方が論理的にも正しい場面が多い。常守は化け物レベルで優秀だけど、シビュラは論理性では負けちゃいけない。
あとは監視官は相当優秀な人しかそもそも適性がないはずなのにちょいと無能すぎるのはシビュラに対する信頼性の喪失に繋がるのでちょっと雑だったかなと言う印象はある。
常守と雑賀先生の掛け合いは気持ち良いし憧れる。
まあ霜月に対するヘイトにより全体の評価が下がるのはしゃーない。
慣れれば霜月も重要なキャラであることが理解できるはずなんだけどね。というか作品の中で直接的に役割が言及されてるし。