アンブレラ・アカデミー シーズン1のネタバレ・内容・結末
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
アンブレラ・アカデミー シーズン1のネタバレ・内容・結末
シーズン1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
アンブレラ・アカデミー シーズン1
(
2019年
製作のドラマ)
The Umbrella Academy Season 1
公開日:2019年02月15日
製作国:
アメリカ
ジャンル:
アクション
ファンタジー
4.0
あらすじ
製作総指揮
ボウ・バウマン
出演者
エリオット・ペイジ(エレン・ペイジ)
トム・ホッパー
エミー・レイバー=ランプマン
ロバート・シーハン
デイビット・カスタニーダ
エイダン・ギャラガー
キャメロン・ブリットン
メアリー・J・ブライジ
Ethan Hwang
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「アンブレラ・アカデミー シーズン1」に投稿されたネタバレ・内容・結末
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
nanacoのネタバレ・内容・結末
2021/01/11 01:08
3.8
0
0
時間が経って体は成長したものの、中身は子供のままというテーマがあるのかなと思った
突っ込みどころが多いけど、先が気になる展開
まだわからないことも多くて、シーズン2で明かされるのを期待してる。
はるのネタバレ・内容・結末
2021/01/10 01:05
4.2
3
1
設定も展開も面白いし、謎が解き明かされていく感じも楽しい。
X-MENみたいにキャラそれぞれにパワーが備わっているのもワクワクポイント。
No.5のキーパーソン設定も良かったな
お父様は何者〜?!
一体どうなるのだろう。
とても続きが気になる!
好きなタイプの作品だったな。
アリソンは心優しくて好き
あと薬中の人も根は優しくて好き
それに反して終始ヴァーニャにイライラしてしまった〜〜
(キャラは違うけど、ロック&キーの姉を思い出させるウザさ(T_T)笑)
子供時代、理不尽にわけもわからず認めてもらえずに捻くれちゃうのは理解出来るけど、聞き分けなさすぎじゃない?なのにたまに見せる良い子ちゃんな顔もまた…。
まぁ、、良い子じゃないと救いよう無いけども…もう少し不快にならないキャラ設定無かったのかな???
あとあと個人的に、ポゴ?(あのお猿お爺さま)を串刺しにした恨みは私は忘れませぬ。
あとルーサーって能力なに??体がすごい事以外は全然わからなかった…見逃してたのか?(^^)笑
ヴァーニャのイライラポイント多すぎて否定的なレビューになってしまってごめんなさい過ぎるけど、それでもちゃんと面白かった!笑
齋藤隆介のネタバレ・内容・結末
2021/01/09 15:18
3.6
0
0
シーズン1は面白い
シーズン2からはナンバー7?だっけバイオリンのロシア人が暴走してからはちょっと胸が痛くて見れない
ドーナッツ食べたくなるね
mebuのネタバレ・内容・結末
2021/01/04 11:15
4.3
1
0
面白かった!
ヴァーニャめっちゃ怖い。
話を聞いて語り合うってのがやっぱ大切よね。お互い話を聞かないと。
アリソンとルーサーくっつくんかな?
いいペアだと思うけど。
クラウスの進化が楽しみ!
ディエゴはお馬鹿なのね。
かっこつけのお馬鹿は可愛くていいと思う。
さてシーズン2も楽しみ。
恵里のネタバレ・内容・結末
2021/01/01 21:32
4.2
2
0
おもしろーい!
謎の妊娠で出産された子供達が集められて作られたアンブレラアカデミーという名の兄弟達⛱
No.5が子役やろうに、本当は大人なんちゃう!?と思う演技する。これはこの子の将来楽しみ!
面白いから一気観しちゃいます。
が。最終回がそれまでよりSF感が出て、初めからSF感満載ならいいんやけど、ギャップについていけやんというか。
初めから不思議物語やったけど、コンサート会場から放った銃弾がいきなり月に届くとか「今までの銃そんなんちゃあったやん!!」って興醒めしてしまう感じ。
あとNo.7が我を忘れてどんどん悪7になるのをアイシャドーの濃さで表すのやめて!面白いから!!「悪くなったからアイシャドー足しとるやん😂😂」ってなるから!!
No.1が筋肉脳過ぎて、「お前の判断が悪すぎて事態悪化させとるやんけ」と思うことしばしばあり。
悪いことばかり書いたけど、それひいても面白いからシーズン2も楽しみです!!
ペルシャ猫のネタバレ・内容・結末
2020/12/10 18:00
3.6
0
0
途中までは面白さを感じれず、眠くてしょうがなかったけど、最後らへんからゴタつきはじめて楽しませてもらった。
アポカリプスが結局防げないこと、ヴァーニャが家族で一番強くて薬で封印されてたことは第4話あたりから気づき始めて、残りは答え合わせみたいなノリで観てたが、どうやって世界が終焉するのか割とワクワクしながら期待してた。
家族をテーマにしたものは割と好きだし、結局愛が勝つ、みたいな展開は歓迎なんだけど、このドラマでは絶妙にすれ違いとかミスコミュニケーション的なことが多くて、あと少し言い方を変えるとか、タイミングを変えるとか、そういうのでまだマシな関係性になってたんだろうに、こうも歪んだ関係性になっちゃうのが観ててもどかしかった笑
スーパーパワーを持って生まれると、やっぱ普通の人間としては育たないから感覚とかも少し狂っちゃうのかな。みんな不器用でいつまでもお父さんのことを忘れきれなくて、完全に自分のパワーに支配されてる人生をもう一度家族として上手くやりくりしていこうという内容は新鮮だった。
スティーブンユニバースといい、取り残された側が苦しみながらも少しずつ自分、そして取り残されたものたちへと目を向けて成長していくのが好きだ。
60年代という時代があまり自分にはファミリアではないので気が進まないが、彼らが別のタイムラインでどのような活躍を見せるのか、期待である。
あ、あとヴァーニャがどうも好きになれない。あのしみったれた感じは本当に役者として絶妙だし、不幸な生い立ちをしてる人がキラキラで可愛らしい人だと現実味がないのでいいんだけど、個人的にクヨクヨしてるとこ観ながら、んも〜う!ってなる笑
そしてクラウスが1番好きである。
繊細でよく舌が回る奴だ笑
家族に無視されがちだけどああいうムードメーカーは実はとても大事だと思うのよ。
はるかのネタバレ・内容・結末
2020/12/06 00:59
3.8
1
0
最初の数話はあんまりよくわからなかったけど、
途中から面白かった!!!
ヒーロー集まった戦隊モノかなと思ってたら、想像と違う話だった。
アカデミーのみんな、お互いがお互いのために動いてるのに全然分かり合えないのがもどかしかった。
ひたすらヴァーニャにイライラしたけど、彼女も彼女なりに苦しかったんだよなと思うとなんとも。。
この後ヴァーニャ対5人になるのかな〜
まじでこの兄弟みんなに幸あれ
はまちのネタバレ・内容・結末
2020/12/02 15:34
3.9
1
0
ヴァーニャ!?
これ好きな人は、ガーディアンズオブギャラクシー好きだと思う。
Yukiのネタバレ・内容・結末
2020/12/01 00:08
3.7
0
0
見終わったはいいものの、、なんかスッキリしない感じ。
疑問が色々とありまして、、
アリソンは、え、何?月に向かって銃を打ったの?
というか、ヴァーニャは月と繋がってたの?だから真っ白になってたの?
面白いは、面白い。 戦うシーンで陽気な音楽、うん、センスありまくり。でもなんかあと一歩って感じです笑
とりあえずチャチャがうんち。、
はるのネタバレ・内容・結末
2020/11/26 17:03
4.0
0
0
スタイリッシュな音楽と映像が癖になるおもしろいドラマでした!
第一話は登場人物も分からず子ども時代が映っても誰が誰だか分からず混乱したけど、ルーサーがかけた音楽にばらばらなみんなが踊りだすシーンがおもしろかった。
ストーリーは、みんな集まってとにかく話し合って!と何回思ったか。そもそもなかなか集まらないし、集まっても話を聞かずすぐばらばらになってしまう。そこがもどかしかった。
2019年なのにスマホが一切出てこないのも不自然に感じる。スマホがあったらいろいろ展開が決まっちゃうからかもしれないけど。
アカデミーのみんなはかつてのヒーローではあるがどうもかっこ悪い。特にルーサーはナンバーワンなだけでリーダーの器じゃなく、特に終盤の決断は最悪。ヴァーニャを受け止めてほしかったよ。
力を使って戦うのももっと見たかったな。
強すぎる力を抑え込んで、結果爆発するような展開はありがちだけど、まさかラストで月が爆発するとは。そしてクリフハンガーで終わるとは思わなかった。シーズン1で回避してほしかったなぁ。
ファイブ簡単そうに時空移動するからもっと早くやってれば……と思わなくない。
チャチャとヘイゼルのキャラクターもすごい。ビジュアル敵にインパクトある。そして掘り下げられていくストーリーもいい。
コミッションの存在もおもしろかった。
レナードは胡散臭さ満載だけどヴァーニャにとっては優しくて、本性が見えてからの小物感には残念。ヴァーニャへの愛は全くなかったのかもしれないけど、あっさり退場ではなくもう少し関わりが見たかったなぁ。
同じ日に生まれた他の人も力があるなら今後絡んでくるのかな?父親の正体やベンの死んだ理由も気になる。
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|