おんな城主 直虎のドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 6ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
おんな城主 直虎の情報・感想・評価・動画配信
6ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
おんな城主 直虎
(
2017年
製作のドラマ)
製作国:
日本
4.1
あらすじ
脚本
森下佳子
出演者
柴咲コウ(KOH+)
高橋一生
柳楽優弥
菅田将暉
財前直見
三浦春馬
貫地谷しほり
市原隼人
ムロツヨシ
山口紗弥加
高嶋政宏
尾美としのり
光石研
六角精児
菜々緒
矢本悠馬
田中美央
梅沢昌代
光浦靖子
小松和重
橋本じゅん
和田正人
市川海老蔵
松平健
尾上松也
阿部サダヲ
山本學
栗原小巻
小林薫
もっと見る
動画配信
U-NEXT
31日間無料
レンタル
U-NEXTで今すぐ見る
「おんな城主 直虎」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
鷺宮テラスの感想・評価
2019/01/13 02:58
-
2
0
このレビューはネタバレを含みます
ようやく重い腰を上げ鑑賞に至り。
遠江国。久しく聞いておらぬ。
娘が滝より飛び降りしのちの、時は戦国時代紹介の戦の場面にて。余は幼き頃剣道を嗜み真剣も持つ。刀身を右上から左下に切りつける姿勢に注目せり。右脚を前に左の脚は後ろに引きせり。刀は重いゆえ振り下ろせば切っ先は地をかすめ脚が逆位置ならば左の爪先を斬り落とす。侍の歩みが腕と脚の同じ側を前に出して歩いていたのはこの斬り方ゆえに。
この場面の正しい姿勢に惚れ込む。magica.ここまでやりおるかと。
寺の階段を降りる僧の恰好で禅宗とあいわかった。禅宗とは臨済か曹洞をさす。
子等がこぞって
春色無高下 花枝自短長
(しゅんしょくこうげなく、かしおのずからたんちょう)懐しや。我等も祖父母に叩き込まれたよのう。
お堂に座す僧たちの向き。まさに禅宗なり。之を坐禅と称す。真言はやらぬ。
15分で打ちのめされり。長き道を歩むと誓う。遠き五十話よ悠久なり。あゝいつの日か。
1
あいあいの感想・評価
2019/01/09 23:19
3.7
0
0
高橋一生目当てでみてた!
セリフもかっこいいし
死ぬシーン衝撃的なのと切ないし
辛すぎてめっちゃ泣いた😭
しばらくロスに陥って観る気失せたけど
柳楽くんと菅田将暉みたさに
続けて観ました!👀✨
矢本くんの演技が良かったな〜
うみがめの感想・評価
2019/01/08 01:01
2.7
0
0
高橋一生ロスは留学先でLINEニュースを通じて知り、分かっていながらも本編を見ながらハラハラした記憶がある。
美男目当てに見続けた大河。
遥かなる想いの感想・評価
2019/01/04 20:54
2.0
0
0
2017年NHK大河ドラマ。柴咲コウ主演。
直親に 三浦春馬 井伊直政の養母という設定は 地味すぎて 正直物足りない。
直政役の菅田将暉が出てきて いくぶん 持ち直した印象だった。
マイロードの感想・評価
2018/12/31 10:49
4.2
0
0
こんなにおもしろかったのになぜ視聴率が悪かったのかわからない。
一般的な大河よりも人間の中身をより濃く描いていたように思う。直親は聖人君主じゃないし、政次は悪徳政治家じゃない。
無数の性格を持った人と人が絡み合って歴史が作られてきたことが伝わるとても良い人間ドラマだと思う。
サブタイトルが映画タイトルをもじっていて、次は何が来るのかと楽しみだった。『死の帳面』と『信長、浜松来たいってよ』には特に笑ったな。
しぇいの感想・評価
2018/12/24 11:36
4.5
0
0
「やってみねばわからぬではないか」
私にとって、とても大切な言葉になりました。
立ち止まりそうになる時、この言葉を胸に置いて、前に進んでいます。
このドラマは、サブタイトルも最高です!毎回楽しみにしていました😊
yamaの感想・評価
2018/12/10 12:51
3.5
1
0
嫌われ正次の一生は泣けるわ、いや号泣や。もう泣きすぎ。
柴咲コウの経が本当に綺麗だった。
龍雲丸イケメンすぎかよ
なおとらさんは百姓でもカッコ良すぎ、虎松に対するアドバイスとか、徳川家康もかっけえな、松下の人たちも素敵な人たちだ、
せなとおとわのやりとり泣けるなぁ
亡くなったいいの志はは徳川の中に生きる
亡くなったものの意思を継いで生きることしかできない
死んだものはどうやったところで戻って来ぬ生き残ったものにできることはその志をやどすことだけ。
ゆきのじかっちょいい!
龍雲丸との再会最高かよ!
なお虎さんのかっこよさと、政次のかっこよさに惚れたドラマだったなぁ。
maoの感想・評価
2018/12/05 23:33
4.0
0
0
歴史を別の視点で捉える、余白を描く。
ウィキッドを思い出した。
百花の感想・評価
2018/11/15 13:41
5.0
1
0
今まで見た大河でいちばんよかった!
政次死んだ時はしばらく動けないほど泣きました💧
直虎を演じているコウちゃんもとても綺麗でしたし、出演者がものすごく豪華です。
今でも録画したのを10回くらいは繰り返してみています。
#柴咲コウ
#おんな城主直虎
#豪華
ゆいの感想・評価
2018/10/28 03:04
4.1
0
0
大河ドラマにこんなに泣いたことない。
名前の残らないひとびと、は、中間管理職なんだなとおもう。苦しく、時に裏切り、信じ、見捨て、忘れず、抱えて生きて、生涯を遂げて誰かに忘れられる。
1話からの視聴者を裏切らない、井伊直政誕生の瞬間に、このドラマの真骨頂を見ました。
だれもが言ってることと思うけれど、嫌われ政次の一生、たぶんこの先も何度も思い出すし、高橋一生の代表話でしょう。昨今のドラマは高橋一生の無駄遣いすぎる、もっとこういうものを…
柳楽優弥はどこに行ってもラスボス。柴咲コウは俺たちの永遠の殿です。
|<
<
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
>
>|