空飛ぶ広報室のネタバレ・内容・結末
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
空飛ぶ広報室のネタバレ・内容・結末
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
空飛ぶ広報室
(
2013年
製作のドラマ)
製作国:
日本
4.2
あらすじ
原作
有川浩
脚本
野木亜紀子
主題歌/挿入歌
安室奈美恵
出演者
新垣結衣
綾野剛
水野美紀
要潤
生瀬勝久
柴田恭兵
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
dTV
31日間無料
定額見放題
dTVで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
定額見放題
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
「空飛ぶ広報室」に投稿されたネタバレ・内容・結末
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Miのネタバレ・内容・結末
2021/02/06 17:30
4.5
0
0
最初はただ、がっきー珍しくうざい役か!と思いましたが
最終話まに近づくにつれはやり可愛い……。
10話、最終話に出てくる東日本大震災を題材にした話
まさかストーリーに出てくるとは知りませでしたが、当時のことを調べてみると2011年3月11日は本当にブルーインパルスは松島基地におらず(お話に出てくる内容同様、福岡にいたそうで)被害をうけなかったとか。
確かにこの日本のメディア、SNSの風潮からすると、もし仮に被害を受けてたら新しくブルーインパルスを導入するのに"国民の税金が!"とか色々メディアが叩くことになってしまったかも。
現に2020年のコロナ禍、医療従事者を労うために飛行されたり、物語にも出てくるけど、あの時被害を受けなかったのはきっと何か意味がある。私もそう思ってしまった。
情報を伝える責任と、怖さ
SNSで簡単に情報を伝えられる時代だからこそ、伝える側にも責任があると痛感。
リアタイでなぜ見なかったのか当時の自分に聞きたいです。見てよかった一作👏
#東日本大震災
#東日本大震災から10年
#空飛ぶ広報室
#ガッキー可愛い
はぐのネタバレ・内容・結末
2021/01/20 10:55
-
0
0
【n回】
2020.5.29「ブルーインパルスが東京上空を飛行」のニュースを見て真っ先に浮かんだ作品でした🛩
このニュースに対して、だいたい好意的な意見だったけどそれでも税金でなにやってるんだ、みたいな意見もあって、有川作品のファンなので目に止まってしまいました。
今回はドラマと原作小説を同時進行で鑑賞して、改めて原作もドラマも最高だなと思いました、、個人的に阿久津さんの設定はドラマのほうが好きです、あと片山一尉には申し訳ないけどドラマ版結婚していないのがキャラが立ってて好きだったりする
梨のネタバレ・内容・結末
2021/01/17 14:29
5.0
1
0
100点満点中200点のドラマ おもしろくて11時間ぶっ通しで観てしまった 本当にすばらしい いなぴょんと空井くんの関係性が空井くんの台詞どおり「互いを近くで感じて同じ場所を目指して飛ぶエレメント」だった 東日本大地震からこの3月で10年、10年後はこんなふうにパンデミックが起こってるなんて想像もしていなかった
生きてる限り飛行機が前にしか進めないように人間も未来に向かってしか進めないから、明日も元気に生きてできることをしようとエネルギーをもらえた
綾野剛がずっとずっとずーーーーっと最高だった 大好き そして野木さんの脚本ドラマ、この作品でほぼ全部制覇したのでやっと声を大にして言える 野木さんのファンです!!!!!
のむしゅんのネタバレ・内容・結末
2021/01/10 04:01
4.2
0
0
ガッキー見たさに見始めたのですが、めちゃめちゃ面白いストーリーでした!
1話1話純粋な気持ちで観れるドラマです!
空井さんがいい人すぎるw
最終話については、3.11を改めて風化させてはいけないと思わせる内容で、
他のドラマでは味わえないような終わりでした!
テーマソングやBGMも良い曲ばかり!
#ガッキー
#ブルーインパルス
#防衛省
みろくのネタバレ・内容・結末
2020/12/09 17:23
5.0
3
0
今まで興味なかったけど若々しくて真面目な爽やか好青年を演じておる綾野剛、全然良いな。図らずも毎日の潤いと化していた。今まで見てきたなかで1番好きな綾野剛。対するガッキーは珍しくガツガツしたキャラでおもしれェ女だった。
他の広報室のメンバーもそれぞれ個性的で愛着沸いちゃう。比嘉さんはムロツヨシ特有の間があるじわじわ演技が良くて、おまけにちゃんと有能なデキるマン。そんな比嘉さんとわちゃわちゃ掛け合いやる片山も良かった。なんというか我々の期待している通りの要潤だった。テンプレ要潤好き。
そして何よりも鷺坂室長〜〜
お茶目ナイスミドルで良良〜〜!ってなった。彼の存在が結構大きいんだな。見る前はドラマのプロモーション画像になぜ綾野新垣2人に加えて彼がいるのかとなんとなく不思議に思っていたけど鷺坂室長抜きにしてこのドラマの居心地の良さは成立しないなと思う。リーダーたるもの常に余裕があり心穏やかに…
あといちいちみんなで合わせるあの謎のダサモーションかわいいな。あれはなんだったんだ…毎回笑っちゃうからやめてほしい。地味にすき。
最後は王道ハピエンで、お幸せになりやがりください!!となりました
まゆのネタバレ・内容・結末
2020/12/04 14:25
4.3
0
0
好き!!!!!
SKYと稲ぴょんがお互い影響し合ってどん底から前向きに自分らしく生きていくストーリーが良かった。
仕事にガツガツ稲ぴょんと事故で夢を奪われた空井、性格が合わない2人が刺激を受けて問題に立ち向かっていく。
ガッキーの第1話と最終話の自衛隊に対する気持ちや仕事への意欲が変化していて素敵だった。
綾野剛の制服姿がかっこ良すぎた。惚れる。最初は仕事に対しても仲間に対しても消極的だったが、自分の守りたいものや飛行機に対しての熱が強くなっていく。自分の夢が失われて、時間が止まっていたが稲ぴょんによって進められ、生き生きした空井になっていった。
空井が天然過ぎて稲ぴょんが振り回される姿が観ていて面白かったし、空井も喜び方が飛んだり跳ねたり少年のようで可愛かった。
「2秒下さい」は永遠に忘れません笑
2人が惹かれあっていることがわかっているのに相手をそれぞれ想って諦めかけている…そんな姿をみて鷺坂さんが「十分2人は苦しんだ。幸せになってほしい」と言って、鷺坂さんの背景を知っているからこそ涙が出た。ありがとう鷺坂さん!笑
「意思あるところに道は開ける」
「空は繋がってますから」
素敵なセリフが多く大切にしたい。
詐欺師鷺坂こと鷺坂室長と街角グルメの仙人、阿久津さんがそれぞれの部下の成長を見守りつつアドバイスしていてかっこいい。阿久津さんの「お前が変わったんだ」というセリフに惚れた。
広報室メンバーもそれぞれの背景があって働いていて自衛官ならではの問題や悩みを抱えつつ1人の人間として変わらないなと改めて感じた。
有川浩×野木亜紀子の組み合わせでユーモアありつつ現代の問題も取り上げていて面白かった👏🏻
小ネタがふふっと笑わせてくれるし空の見せ方も素敵だった。
主題歌も最高。爽やかで前向きになる曲でとても清々しかった。
ブルーも本物見たことあるけど本当にかっこいいし復興やエールを届ける意味で勇気づけられる。
みんなで空を見上げて笑顔をなれる素敵な飛行機だ。
コロナが収まってまたみれる日が来ますように。
たきえのネタバレ・内容・結末
2020/11/28 18:07
3.6
0
0
意思あるところに道はひらける
仕事に一生懸命な姿をみると勇気付けられるなぁ。
空井さんといなぴょんのだんだんもエレメンツ感が出てきて見ていて楽しかったー。
数年前松島近くでみたものがブルーインパルスやったんやと今知りました。このドラマを先にみていればよかったなぁ。
レンタルケバブ食べる人のネタバレ・内容・結末
2020/11/21 11:51
4.4
3
0
事故に遭い飛行機に乗れなくなった主人公の心境と、過去の自分の心境が共感してしまい、色々と思い出して第1話は観てて辛かった。
「もうあの空は飛べないけど、広報なら飛ばすことができます。」
前を向こうとする姿勢、かっこいい。
挫折を経験した2人が仕事を通じて互いに影響を与え合いながら成長していくストーリー。メッセージとして感じるものは数多くあった。
最終話を観て、「春休み、絶対東北行こう」と再度決意。
えむのネタバレ・内容・結末
2020/11/15 12:42
5.0
0
0
野木亜紀子さんの作品は
どうにもできない、救いようの無い、だけどそれが現実で、そんな現実と向き合っていくということをうまく表現してくれる
なりたかったものになれない現実、
だけどそれで終わりじゃない
だからこそ人って、生きるって面白いんだ
と思わせてくれる作品でした!
ゆのネタバレ・内容・結末
2020/11/03 17:16
5.0
0
0
感動した。
お互いがお互いを思いやる心が素敵。
鷺坂室長と阿久津さんも、部下を見守って一歩引いて言うことは言うところが素敵。あんな大人になりたい。
|<
<
1
2
3
4
5
>
>|