ブラック・ミラー シーズン4のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
イギリスドラマ
ブラック・ミラー シーズン4の情報・感想・評価・動画配信
シーズン4
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
ブラック・ミラー シーズン4
(
2017年
製作のドラマ)
Black Mirror Season 4
製作国:
イギリス
ジャンル:
SF
ドラマ
4.2
あらすじ
製作総指揮
チャーリー・ブルッカー
監督
トビー・ヘインズ
出演者
ジェシー・プレモンス
クリスティン・ミリオティ
ジミ・シンプソン
ミカエル・コーエル
ビリー・マグヌッセン
動画配信
ビデオマーケット
初月無料
レンタル
ビデオマーケットで今すぐ見る
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「ブラック・ミラー シーズン4」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
MSの感想・評価
2019/09/13 23:56
4.1
0
0
期待を裏切らない
藤本悠太郎の感想・評価
2021/01/20 05:07
-
0
0
全話皮肉込められてて良い
てかたまに映画にしてもおもろいんじゃないかってくらいの話ある
Chiruの感想・評価
2021/01/17 12:22
4.1
0
0
このシーズンが1番好きかも
宇宙船カリスター号はちょこちょこ笑えるし、HANG THE DJは感動した
Machidaの感想・評価
2021/01/16 17:34
4.4
0
0
カリスター、アークエンジェル、メタルヘッド好き。点数が多いからか知らないけどこのシーズン好き。
ゆしおの感想・評価
2021/01/15 15:31
3.9
0
0
シーズン4はハズレない。全部面白いですhang the dj, カリスター号が特におすすめ
こめこぱんの感想・評価
2021/01/14 21:40
4.3
0
0
HANG THE DJ だけ見ました。
つるりの感想・評価
2021/01/12 08:30
3.8
0
0
HANG THE DJ
珍しく誰も不幸にならず🙆♀️
kanaの感想・評価
2021/01/11 21:24
4.3
25
1
1は普通に面白い♪
ジェシープレモンスが
本当にいい味出してます👍
陰気な感じが素晴らしい😁
2の監視システム、
今の技術で普通に出来そうだから
怖いよね。
過保護が生む悲劇😱
んー恐ろしい。
3は後味が悪いのが
ブラックミラーだけれども
それとはまた違った後味が悪さで
ほんとうに苦手。
正直このエピソートが
一番胸糞悪かった😵
5はなんだかよく
わからなかったなけど
人間の作った殺人兵器から
結果逃げ回ることになる人間。
皮肉たっぷり。
絶望しかないね、、
4と6は大好きなエピソード♪
4はとにかく観て!という感じだし、
6はかなり、スカッとします💓
ブラックミラーファンのためのシーンもたくさんありましたね!
サルの人形は辛すぎ、、
#2010年代作品
#シリーズもの
#皮肉たっぷり
すべりんの感想・評価
2021/01/11 13:58
3.5
0
0
Hang the DJ、感動してしまった...ええ話やん...。
ほかは大体、いい意味でいつも通り。
Leonの感想・評価
2021/01/10 20:40
4.5
1
0
ブラック・ミラー Season4
『宇宙船カリスター号』4.3
管理者の割には現実でもVRでも穴があり過ぎましたが、コッテコテな宇宙戦艦作品は面白かったです。ただ、罪は死で償うラストは好きではないんですよね。コメディ作品の側面が強く、『早弁先生』のように生き生きするクローンが面白い。中でもCEOが快楽探しに頭をぶつけているところが一押しです。
『アークエンジェル』4.3
度を越えたフィルタリングはいつか破滅を滅ぼすということでしょうか。制限の塩梅は大切であり、「何故なのか」という理由付けをするまでが教育ですね。マクロ的に考えると社会構造や政策にも同様なことはいえます。
『クロコダイル』4.3
証拠を消すには膨大な人間ネットワークを消滅させる必要があります。殺人も一度行うとたがが外れますし悲しい事件ですね。『おとなの事情』に近い惨劇です。
『HANG THE DJ』4.5
パートナーであり続けるには壁を乗り越えるほどの情熱が必要であり、愛の価値は思考の先にある理性なんでしょう。正直、全てがシステムの掌の上であり、交際期間が短くなる演出もシステムが狙ってやっているんだろうなと思います。でも意志がAIを越えたって方が夢がありますよね。
『メタルヘッド』3.3
犬が怖かったのは良かったかと。テディベアオチは人が欲しいものの価値は千差万別なのかもしれませんが、本作は生理的欲求すら満たしていないのでテーマと齟齬を感じます。
『ブラック・ミュージアム』4.5
ショートストーリー3つを絡めた上でラストに帰着する形は秀逸。快感のセーフティーを越えていく様は強烈でした。また、一つの身体に二つの精神があると、精神のズレの分だけ負担がかかるのは耐えられませんね。科学は人である域を越えますが、人は不完全である限り対応することは無いんでしょうか。
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|