ベター・コール・ソウル シーズン1のドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 9ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ベター・コール・ソウル シーズン1の情報・感想・評価・動画配信
9ページ目
シーズン1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
ベター・コール・ソウル シーズン1
(
2015年
製作のドラマ)
Better Call Saul Season 1
製作国:
アメリカ
4.2
あらすじ
製作総指揮
メリッサ・バーンスタイン
ヴィンス・ギリガン
ピーター・グールド
出演者
ボブ・オデンカーク
ジョナサン・バンクス
レイ・シーホーン
パトリック・ファビアン
マイケル・マンドゥ
マイケル・マッキーン
ケリー・コンドン
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
購入
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
ビデオマーケット
初月無料
レンタル
ビデオマーケットで今すぐ見る
dTV
31日間無料
レンタル
dTVで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「ベター・コール・ソウル シーズン1」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
小鳥遊由華の感想・評価
2020/07/20 17:33
4.2
14
2
ブレイキングバッドでお馴染みソウルが悪徳弁護士に
成り上がるまでの過程を描いたスピンオフ作品です。
ブレイキング・バッド→エルカミーノと鑑賞しこれも
気になっていました。名前もソウルではなく本名の
ジミーで活動し善人の為に溝ネズミのように這いずり
回っていたり、今の姿からは考えられないくらいの
変わりようです。他にも本作に出演していたマイク・
トゥコなども出てきたり、ジミーの兄や恋人キムとの
関係だったり面白くて一瞬たりとも目が離せません!
それにジミーは本当に口が上手い。よくもあんなに
ペラペラ話せるなと。凄い。今後の展開に期待大!
#netflix
#スピンオフ
#弁護士
#海外ドラマ
ROYの感想・評価
2020/07/18 23:29
4.2
7
0
以前EP1で挫折してしまったが、見始めたら止まらない。
BBシリーズを見てた人でも気付きにくいイースター・エッグが何個か登場する
まただ。またテスト期間にドラマにハマってしまった。
Saul Goodman = It’s all good, man.
マイクの人生にフォーカスされたり、ナチョが出てきたり、お兄さんとの関係が描かれたり、スピンオフの枠に収まらない完成度がかなり高い作品だ。
Slick talk
momonomamaの感想・評価
2020/07/15 12:08
4.2
2
0
2015年 アメリカ
ボブ・オデンカーク、レイ・シーホーン、ジョナサン・バンクス
ブレイキング・バッドの悪徳弁護士ソウル誕生物語というスピンオフ。
期待を裏切らずに面白い(笑
ブレイキング・バッドの5年前くらいを描いているらしいが、ソウルもそれからシーズン1から出てくるマイクもブレイキング・バッドの時とおんなじ(笑
若くなんて描けないよね♪
ソウルは本名がジミー・マッギル。ソウルって本名じゃないんだ、びっくり。
シカゴらへんで詐欺しながら暮らしてたところを優秀な弁護士兄ちゃんに救われて兄ちゃんの事務所のメール室で働きだしたって感じ。
そこからサモア大学アメリカ校みたいなところで弁護士資格とったのに、お兄は全く認めてくれずに仲たがい??
老人専門のいい弁護士になろうとしてたけど、やっぱり腑に落ちんって感じでここから悪徳になっていくのか?どうなのか?
悪徳チャラオのソウルの背景にこんな過去があったのか、、と引き込まれていく設定。
おもちろい。
ずんずん観れる。
#ブレイキング・バッド
#ドラマ★4
Haruroidoの感想・評価
2020/07/08 13:42
5.0
2
0
breaking budに出てくる弁護士の過去話
ソウルの口が凄すぎる!
こんな専属の弁護士居たら最高ですよね笑
キムが可愛すぎる!
やわらかな餅の感想・評価
2020/07/05 14:01
4.0
3
0
ブレイキングバッドイズムは残しつつも、しっとり大人の人間ドラマに仕上がっている。ブレイキングバッド、エルカミーノ終わりのクールダウンにはもってこい。
あとシンプルにマイクが居てほんまに嬉しい
manaの感想・評価
2020/07/03 08:14
3.7
2
0
犯罪者と悪人の話でウォルターとジェシー思い出した、、ソウルよりマイクが気になる
sheepmanの感想・評価
2020/07/02 21:24
3.9
4
0
「”犯罪者”と”悪人”は違う」と劇中でマイクが語るように、本シリーズでも引き続き『ブレイキング・バッド』イズムは健在。ソウル(になる前のジミー)の軽快な演技は見ていて楽しい。仕事終わり、1人でソファに寝っ転がって観るのに打ってつけの洒落たドラマに仕上がっている。
mnrの感想・評価
2020/07/02 00:11
4.0
2
0
このレビューはネタバレを含みます
冒頭はモノクロで描かれるソウルの新しい生活。ネブラスカ州オマハ。シナボンの店長ジーン。夜 一人で見るのはVHSに録画されたベター・コール・ソウルのTVCMだ。そこから一気に過去へ。
ソウルの本名はジェームズ・マッギル。しがない公選弁護で食いつなぐ日々。事務所はネイルサロン(?)のバックヤードにある狭い物置部屋を間借りしているらしい。どうやら以前は大きな法律事務所で働いていたみたいだが、兄のことも含め詳細はまだ語られない。
裁判所の駐車場でマイクが受付をしてる!!
1話目の最後にはなんとトゥコも!
なかなかいい滑り出し。
コールは映画が好きらしくいろんな引用をする。「ネットワーク」ネッド・ビーティの台詞を真似たり、スパルタカスに言及したり。
4話のオープニングにケヴィン・ワイズマン(エイリアスのマーシャル)がちょい役で。
マイクの過去、BBで描かれていた孫娘のことなども詳しく語られる。
エピソードが進み、兄チャックのことも少しずつ分かってくる。電磁波過敏症…
友人キムも含め、それぞれのキャラクターの関係性、距離感がとても面白く興味深い。
8話で大きな案件に関わることになるジミー。
9話。ショック… まさかチャックが。そんな。でもきっと当事者の身内にしか分からない辛い過去があったのだと思う… でもジミー辛い。
10話。ビンゴの司会を続けるジミー。「サランドラ」に言及。シカゴ・サンルーフ。過去との決別。正しい弁護士への道を選ばなかったジミー。最後の最後、マイクとの会話。「あの時俺を止めたものはもう二度と俺を止められない」からのDeep Purple / Smoke on the Water、最高。
ブレイキング・バッドで好きなキャラクターはマイクとソウルだった。マイクは命を落としたが、製作者たちは二人のことをまだまだ語りたかったのだと思う。そして視聴者ももっと彼らのことを知りたかった。そんな気がする。素晴らしい。
2020年7月3日完了
以下2周目の追記
1-1
“滑りのジミー”についてスケボーの2人に説明するジミー。初回鑑賞時には真剣に聞いていなかった…
1-2
トゥコは家族思い。
ジミーがひたすら公選弁護を続けるモンタージュ、It’s Showtime, folks! (BGM: Concerto For Strings In G Major, Rv 151 "Alla Rustica": I. Presto / The Tony Berg Players ヴィヴァルディ: 弦楽のための協奏曲ト長調 「アラ・ルスティカ」 RV 151) は『オール・ザット・ジャズ』より。
1-3
アバンタイトル、若きジミーとチャック。刑務所での対面時に Here’s Jonny! 「シカゴ・サンルーフ」の意味は語られない。性犯罪? ケトルマン事件について、ジミーとマイクとの会話が印象的。テントの入り口を開けて Here’s Jonny! 笑った。
1-4
アバンタイトルで若いジミーは既に偽名としてソウル・グッドマン」を使っている。
『スパルタカス』の引用は、髪型を変えるソウルがネイルサロンのグエンに「スパルタカスのトニー・カーティスの様に」と指示を出す。「トップの毛を巻き髪に。入浴シーンの髪形だ」。
1-5
ジミー衣装の参考にするのはTVドラマ Matlock。訪問した高齢者ケアホームのシーンで流れるのは『第三の男』のテーマ。マイクが家で観ている映画は『新婚道中記』。
1-6
マイクと義理の娘ステイシー、孫ケイリー、そして亡くなった息子マティの話。マイクの独白が胸を打つ。
ジミーの格好を見たマイクの元同僚は「マトロックみたい」。マイクには「バーニー・ファイフが来たぞ」と。
1-7
シリーズ前半屈指の厄介キャラ、ケトルマン夫妻邸に忍び込むマイク。ジミーとの持ちつ持たれつな関係がある意味微笑ましくもある… まだ牧歌的というか。
1-8
アバンタイトルは司法試験合格時のジミー。HHMでメールボーイとして働いている。喜ぶチャック。雇えないと告げるハワード。2周目だから分かる上手いミスリードだ。サンドパイパー・クロッシングを通じて、チャックとの関係が大きく動き始める… シュワイカートとのやり取りなど、弁護士ドラマとしての興奮を味わうことができる。
1-9
ステイシーもそうだが、マイクがケイリーに買い与えた子犬もBBには登場しない。シーズン6で何か起きるのだろうか…
二度目でもチャックの正体が分かるシーンは衝撃的だった。シーズン1の構成としては最終エピソード直前に見事な盛り上がり。
1-10
ビンゴの司会でシカゴ・サンルーフの説明をする中で、ジミーがかつて結婚していたことが分かる。故郷シセロでの旧友マルコとの会話で『アラビアのロレンス』の台詞を引用。
フウタの感想・評価
2020/06/20 10:30
4.0
2
0
ブレイキングバッドを見直してからのベターコールソウルは全然違ってなんていうのか味があるわ〜👍‼️
ssの感想・評価
2020/06/15 00:05
-
8
0
ブレイキングバッドを観終わってから大分間が空いちゃったのもあり、思ったよりサクサク進まなかった…。
これで助走ついて一気にドカーンと行きそうな気がする。けど、いつも他のドラマ先に観ちゃう😂
#ssNetflixオリジナル
|<
<
…
5
6
7
8
9
10
11
12
13
…
>
>|