過去にワケアリな、大手スーパーのコンプライアンス室長と部下が支店の様々なハラスメント解決に立ち向かうヤツ
「探偵が早すぎる」で共演してた滝藤賢一と広瀬アリスが今作では雇用関係逆なのねw
1話
プライドの高いクソ社員による脅迫&逆恨み異物混入
部下の為?自分の保身の為?
こんな社員しか居ない店舗のパートさん達大変だなぁ
落ちた一円玉すら拾うの嫌がるクソ社員何なんだ…違算に敏感じゃないのは小売向いてなさ過ぎ
パワハラは部下から上司へも適用されるよ
オッサンが低能クズ中のクズオッサンを正す回
優しすぎる店長にあぐらかいてたダメオッサン、改心出来て良かったね
パワハラにはパワハラをぶつけんだよ的なやり方w
丸尾社長と対等にもの言える秋津は何者なのか🤨信頼されてるのかそれとも、捨て駒にされるんじゃないか?
「頑張れ」はパワハラになる昨今だけど、時には励みになる場合もある4文字
店舗統括の脇田常務とバチバチな秋津…
ヤツにまんまとハメられた過去
社長よりも重要な相手はやはり妻だよねーw
「あぁ、怖い…❗」🤣
次の案件はセクハラによる品川店のパート従業員一揆だ‼️
2話
オープン前店舗でトラブル発生
「私等パート18名、辞めさせていただきます😡」
パート従業員達怒らせるとそうなるんだよクソ社員?
本部からやって来た秋津と高村
「まさかぁ…w」
社長がセクハラ?社長相手に抗議するものの具体的に言わずに一致団結するオバちゃん達
本当の目的は?
当然身に覚えのない丸尾社長…
脇田常務を追い出したい社長と秋津の密談
部下をあなた呼ばわりするのもパワハラなんだって
嫌だなぁ、あのお腹抑えたお辞儀のヤツ🫡
世話ハラ…世話焼き過ぎるのもハラスメント
成る程、若いコンシェルジュ達とベテラン勢が揉めてしまったんだ
「フレッシュで美しい」は確かに中年には眩しくて肩身が狭いわぁ…すみませんね、あちこち枯れて年季入っててwって僻んじゃうわよ🤤
「私はね、うちの店舗行った時
生活に疲れた様なパートのおばさんがおにぎりなんか売ってるの見ると、もう…ガッカリするんだよ」
それだ❗🫡暴言にも程がある滝藤賢一を観られるw
店舗まわして成り立たせてるのは…その熟練度高いオバちゃん勢で、日々疲れるような業務負担させてるのはどこの誰なんだい?
社長アウトー❗
まずは共感から入ってく秋津だけど
やはり、自己都合退職に持っていく秋津も怖いしリアル
リストラハラスメントでパート勢の団結バラけるの様子見
やはり本社に楯突くとクビ切られかねない😨
やはり居る、辞めたくない人達
変に権力のある古株オバちゃん問題
「ついてこれる人だけついてきて」
断れないパート勢力図あるある🤤
「どんなに頑張ってもパートはパート」
秋津の立ち回りぶりと嘘も方便が上手い
それにカッカする部下の若き高村
政治家に多いタイプだよ秋津の柔軟性って
17人と1人、どちらが企業にとって大切か?
先々の展望見えるのはやはり男性なんだろうなぁと思ったりする
どうしても女性は感情に左右されるから可哀想とかで本質がみえづらいかも
「なに誰っ⁉️なに誰っ⁉️」🤣🤣🤣
秋津の妻の段取り素晴らしいね娘の編入と賃貸契約
「女が4人以上集まったらボスと手下が出来る」
本当にそれw
強いようで一番情に脆いパートのボス·大竹役が余貴美子でしっくりくる
こんな形で彼女だけに責任押しつけて戻っても士気低いでしょ…みんな
自分がクビになってまで庇いたい存在は誰?
彼女の情の脆さを利用した本当のクズ中のクズは誰なのか?
「クズ中のクズ」って毎回秋津が言うのかな
惣菜に夢のある「むすぶさん」の商品いいね🍙こんなに意欲あって商品提案力もあるパート切るの勿体無いよ〜
20年も貢献してきたのに何者かの為に悪者になってた大竹さん…😧
提案を読んだヤツ…アイツやな、秋津の宿敵…アイツしかおらんな展開◎
しかし惣菜コーナーからまさか一気にこんな大物釣れるとはw
3話
パタニティハラスメントで斎藤工がイクメン役の定時上がり社員
マタニティハラスメントは知ってたけど、男性の場合はパタニティなのね…ドラマで知れた
商品開発部の帰宅魔な徳永は時代変わればアリじゃないの?思ってしまう
副業禁止かぁ…大した給与も出さないで、副業禁止かぁ…ってなるのは時代変わってきたからかなぁ🤔
イクメン時短制度の悪用は、本当のイクメン達の立場悪くさせるから駄目だよね
今で言うLGBTQ騒動になってる女子トイレや銭湯問題に通ずるエピソード
彼は動画配信で月30稼げるなら退職してもなんとかなるでしょ…
脇田常務と秋津の行きつけだった呑み屋かな?
当時は仲間だったんだろうな…敵対しつつもああして話せる距離感はどちらも脳ある鷹だからか腹の探り合い
いつか和解して欲しくなるオッサン達の背中と鋭い眼光…会社って戦場だよなぁ
ハメるかハメられるかの緊張感◎
4話
モラハラ
女性初の店舗開発部長が次長と部下達に無視されたり書類隠されたり飲み会もハブられたりのいじめ蔓延する嫌な雰囲気の職場…
そういう職場の人達って悪意満ちた嫌な笑顔になるよね
同期の嫉妬も絡んでて足引っ張り合うわで、うまく連繫取れないチームはいい仕事出来ないよ
秋津の中立的なものの捉え方◎
加害者と被害者、どちらにも両成敗する事でより良い関係に発展していったの良かった
裁判長みたいな大岡越前系コンプライアンス室長業務w
5話
アルハラ🍺問題と独身上司の恋の行方
広報課の課長による頻繁な飲みニケーションや親睦会BBQが負担で泣き出して欠勤する社員に聞き込みするコンプラ室コンビ
己の恋の為に部下巻き込み過ぎなんだよ八嶋智人w
見事な玉砕しても腹いせに彼氏左遷させたりはしない良い課長
ついに敵の右腕、佐野史郎とバトルか⁉️のラスト
秋津はコンプラ室長として、あの厄介な役職者をパワハラで追放出来るのか
でもなー、ここまで社長の犬さながら働いても後でしれっと手の平返し食わされそうなんだよな秋津も🤔
滝藤賢一にしてやられそうな不穏さも拭いきれない
6話
リスハラに悩む部下とリストラ候補の上司
リストラ推奨にコンプラ室は手を貸すのか?
3月までに管理者大勢解雇したい会社側
社長の冷酷横暴さ垣間見る
「結局子供の為か❗」
「他に何があるの」まさかの返しー‼️🤣
秋津室長から水谷取締役へパワハラの訴え
証拠無いと横柄に怒鳴り散らかしてたけど、証拠出されたらアワアワする偉いオッサン
しかし、証人が敵の秘書w
「仕事は仲良しごっこではありません」
「割り切れないからみんな苦労するんじゃない?」
バブル世代の仕事ぶりは経費の散財が目立つ営業戦略部の浅村課長の説得難しいね
「必要な人間だったら置いておけばいきじゃない、何で出向なの?」
要らない側が自ら言っちゃうとこ聞いてたらワアワア…😖って、ちいかわの心情になるw
「秋津さん、何かおかしいと思わないか?」
勘付く弁護士
侮れない秋津は、能ある鷹
周囲の状況から会社の派閥争いに巻き込まれつつある高村も、上司の秋津を信用できなくなりギスギスしていくコンプラ室
「社長から何か頼まれてるんですか?」
のらりくらり交わすベテランにはてんで敵わない高村
全部自分の所でせき止める覚悟なのね…役員報酬返納すれば?提案やりおったw
水谷釣りが上手い◎に加え、社長の味方とも言い難くなってきたね脅威な存在の秋津
秋津式の腹割った飲み会
「リストラも、恨む相手がいないと耐えられるもんじゃないよな」
ずっと本音言い合えなかった部下と上司の関係修復◎
英語も実は堪能だったのね😃
脇田常務と秋津の対峙
秋津の動き方からまた真っ直ぐ信じる覚悟した高村
「それ、典型的なパワハラです」
脅してくるクソ社長にも言い返せる秋津👍
飛ばされ慣れてる良妻だけど、単身赴任で頼むよってw
秘書の小松に気をつけよハニトラによるセクハラの罠😨
7話
秋津最大のピンチ❗水谷と小松の策略でセクハラ疑惑発生…
嵌められた‼️😨
役員会議で立場逆転、自宅謹慎になっちゃったー😦
足引っ張りあってばかりのくだらん理不尽な会社だなぁ潰れちまえってなる職場模様…
結婚20周年を理由に有休取った?妻にどこまでもやさしい嘘w
罠に嵌められた室長の為に何かしたいのに、何も動けない高村
揺るがぬ信頼の部下と、秘密裏に調査に乗り出す弁護士
秋津を排除したい執念の水谷と、実はそうでもなさそう?脇田常務
扱いづらい男·秋津にいよいよ悩まされる丸尾社長
どの社長の味方を信用すればいいかまた悩むよね…
よそから来た熊沢弁護士役に松下由樹
「私がこの世で一番嫌いなのはお調子者と分かりきったお世辞です」
これは、秋津完全に不利…w🤤
「先輩と会った事に感謝だな、ありがとう」
水谷の暴走と脇田の冷静、熊沢の提言
…あれ、本当はあの夜の会話録音してたんやんw
奥の手は本当に最後に使うものだ❗
「ハラスメントは、加害者も被害者も紙一重だからです」
矢澤弁護士の忠告
小松と高村のバチバチ🔥をよそに、いつもの飲み屋で語る秋津と脇田
尻叩く妻とボイスレコーダーと作戦会議
「辞表叩きつけなさいよ❗」
夫がどんな境遇になっても味方で居てくれる、ホントに良妻の支え方に泣く
「責任を取るのは会社だよ」
後半の秋津らしい巻き返しが最高◎
「役員は社長を尊敬せず、社長も役員を信じていない
こんな経営陣じゃ下はついてきませんよ❗」
疑心暗鬼と足の引っ張り合いしかしない高給取り役員要らんよねー😗
会社ぐるみのパワハラ‼️
「マルオースーパーの役員全員、クズ中のクズです‼️」
言ったった‼️😆
嘘をついた人には後が無い
小松の派遣希望目的…?
「先生、この会社は…まだ変われますか?」
「…どんな会社も、最後は社員次第です」
自分の会社で何か起きているけれど何も知らない、けれど不安な高村
敵対してた脇田常務が秋津の辞表を破り捨てるとこスカッとする👍
本当の敵を炙りだして一掃だ❗のラスト◎
8話
脇田常務の秘書·小松の素性が明らかに
まぁ、そんな感じだろうと思ったよね
コンプラ室長と常務の共闘しそうなのに辞退しちゃうの?秋津らしくない…😳
「女は怖いねぇ」
こんな時にカスハラ案件で出動❗
ポイントカードお持ちですかうるせえのクレーム
この会社、社長行方不明で今それどころじゃないのにw
タクシーで来たプロのクレーマー登場
理不尽な秋津の自主退職で、悲しくて悔しくてお怒りの高村
買収の件、誰にも知られたくない社長がぼっちでバタバタ❗w
社長音信不通で役員達ザワザワおろおろの中、やっぱり秋津が舵を取る
副社長の胡散臭さ
買い物中の妻からのクレーマー情報「社長を呼べ❗」
また出たな、プロクレーマー☹️
退職決めた男が会社の為に再び立ち上がる
「よし、やるか❗」コンプラ室長がヒーロー過ぎて格好いい😆
脇田常務と共闘決めた秋津
副社長を尋問する秋津「近い」w
ナスキーファンドに買収されそうなマルオー
「お前と俺が協力して会社守ろうとしてるなんて笑えるね😄」
秋津の最後の仕事が大きいよ
「わざと壊したんじゃないんですか?」
瑛子の助け舟がまたデッカイのよ◎
割れない容器なのを実証して見せる瑛子w
負け腰ヘロヘロの社長を迎えに来た秋津
役員達の責任逃れと言い訳ばかりにブチ切れる脇田常務◎
「常務しかこの会社を守れない」
全店閉店の危機⁉️😱
「スーパーでなければマルオーじゃない‼️」
すごい、敵企業の横手社長とも対等に和気あいあいやりあえる秋津本当にすごいんだよ‼️
しかし敵も一筋縄ではいかない
「あなたは嘘つきです🙂」
社長退陣要求
敵の陣地で内輪揉める丸尾と秋津w見苦しいからやめなさいw自社帰ってからモメなさい🤣
「社長、今誰が会社を守ろうとしているか分かってますか?
脇田常務です
あなたが嫌った脇田です」
人を信用出来ないトップは人を見る目が無い
「結局あなたは、好き嫌いでしか物を考えられないんですよ
そんな経営者は クズ中のクズです」
経営者はヒーローばかりじゃ駄目なんだ話
譲れない経営者同士の戦い
カスハラには下手に出てはいけません❗
高村もいい仕事出来てたよ😃
「ちょっとくらい、変な意味でもいいですよ」
いいところで現場目撃する矢澤と高村w
いい飯のところで、救いのない悪役の手口に気付く秋津
プロクレーマー集団は横手に雇われてるよね
えっ、もう最終話?の9話
スーパーマルオーはスーパーを止めてしまうのか?
そんな事はさせるものかと更に奮闘する秋津
買収相手の横手と売り切れてたイチゴ話🍓
「スーパーはものを売るだけの場所ではありません❗」
自暴自棄マダオ化した丸尾社長のもとに近郊店舗の店長や従業員集結させてトップの士気呼び起こさせる秋津の手腕
敵に土下座してまで自社守りたい脇田の愛社精神がひたすら眩しかった…
愛社精神無いからあんな事出来ないw
そして渡された社長椅子
秋津が昔の部下に裏切られたり先越されたりしても嫉妬メラメラとかならない性格だから脇田とも酒汲み交わせたりの美談でまとまるんだよね
彼の臨機応変ぶりで平穏に解決出来たあれやこれ
そんな夫の偉業を知ってか知らずか、妻の瑛子によるあの扱われ方wなんだけど…でもいい関係🤗
秋津のアンガーマネジメントもまた素晴らし過ぎた
創業者家系のプレッシャーに潰され迷走してく3代目社長ならではの未熟ぶりを滝藤賢一が最後まで熱演してたよ
ラストのチケット忘れたりキャリーケース忘れたりでバタバタ楽しい秋津と高村w