Sense8 センス8 シーズン1のドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 2ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
Sense8 センス8 シーズン1の情報・感想・評価・動画配信
2ページ目
シーズン1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
Sense8 センス8 シーズン1
(
2015年
製作のドラマ)
Sense8 Season 1
製作国:
アメリカ
4.2
あらすじ
原作
リリー・ウォシャウスキー
出演者
タペンス・ミドルトン
ブライアン・J・スミス
ペ・ドゥナ
ジェイミー・クレイトン
マックス・リーメルト
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「Sense8 センス8 シーズン1」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ScapesMaの感想・評価
2020/12/01 19:13
5.0
1
0
いいスピード感
それぞれの役割がとてもいい
emikororonの感想・評価
2020/11/22 23:04
-
0
0
記録
ストローヴァヤの感想・評価
2020/11/21 21:22
4.5
0
0
私はいつも誰かと協力して生きているを実写化
Kの感想・評価
2020/11/16 05:23
4.7
3
0
SFアクション
ハマるまでに時間かかったけど、ちゃんとハマった
ラストのスピード感たまらん
ランドの感想・評価
2020/11/02 15:05
-
0
0
世界各国にいる8人の "感応者" たちは、たとえ誰がどこへにいようともその空間や、その人の考えを共有することができるため、情報を教え合ったり、時には慰め合ったり、ピンチの時は助け合ったりしていたが、彼らを利用しようとする "ウィスパーズ" が現れ、それらから協力して逃げようとする話です
ウィスパーズに関しては未だ謎が多いですが、8人の感応者の過去や生い立ちはシーズン1でかなり描かれています 直面している状況や職業、過去にあったできごともほんとうにさまざまで、自分のセクシュアリティを自認し、パートナーがいながらもそのことや関係をオープンにできなかったり、家族から否定されたりしながらも、自分の信じる生き方で生きていく姿が描かれています アジア、アフリカ出身の登場人物もいて、彼ら/彼女らは個人というよりかは、家族という共同体をより大切にする価値観が描かれているように感じました アフリカ ( ケニア ) はわからないけど、アジアはそういう価値観や考え方が根強いのかなあと思ったり…… 日本も保守的な考えの人ほどその考えが根強いと思うし、韓国、インドもその考えが強いイメージがあります でもどの国でも、若い人ほど、個を大切にすると考える人が、今の時代は多いのでは、と思ったりします
前半の進みはゆっくり、後半からハラハラドキドキなシーンがたくさん出てきます 続きがとても気になるし、おすすめのネトフリオリジナル作品です
FukiIkedaの感想・評価
2020/10/31 04:23
3.6
0
0
だんだん面白くなってくる。
#テレパシー
#SF
#少し不思議
kotaの感想・評価
2020/10/27 22:22
4.5
0
0
序盤退屈な話もあるけど終盤めちゃくちゃ面白い一気に見終わった!
8人みんないいキャラしてる
fukiの感想・評価
2020/10/16 18:05
3.5
0
0
ウン
mizugameの感想・評価
2020/10/06 16:25
-
0
0
誰かが何かを感じると、
他の誰かに何かが届く。
「それ」が届くのか、
繋がるのか、
共鳴するのかは分からない。
「それ」をアイディアと呼ぶのか、
閃きと呼ぶのか、
感情と呼ぶのかは分からない。
「それ」は愛かもしれないし、
恐怖かもしれない。
何が良くて、何が悪いとかもない。
「それ」は「それ」でしかない。
何かで決めつけても、
何かだと思い込んでも、
その何かに「それ」はなる。
何も経験できない「それ」は、
全てを楽しんでいるのかもしれない。
たたみの感想・評価
2020/09/29 18:56
3.0
0
0
1話、2話つまらないです。3話の終盤からようやく面白くなっていきます。
一度に8人登場させずに3人から1人ずつ登場させた方が良かったと思うぐらい3話の終盤までつまらないです。
最後までみると面白いとは思いますが、シーズンを通して、何を見せられているの?というシーンが多く、その分眠くなるので-2。
特にインドのパート薄くていらないです。
sense7で成立すると思います。
|<
<
1
2
3
4
5
6
…
>
>|