眠れる森のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
眠れる森の情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
眠れる森
(
1998年
製作のドラマ)
公開日:1998年10月08日
製作国:
日本
3.9
原作
野沢尚
脚本
野沢尚
主題歌/挿入歌
竹内まりや
出演者
中山美穂
木村拓哉
仲村トオル
ユースケ・サンタマリア
本上まなみ
横山めぐみ
夏八木勲
岡田眞澄
原田美枝子
陣内孝則
「眠れる森」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
RIEの感想・評価
2020/07/05 01:26
3.9
4
0
記録。詳しいストーリーまでは思い出せないけど、スゴく面白くて、最初から最後までドキドキして目が離せないミステリードラマだった気がします。出演者もキムタク、ミポリンはじめ皆良かった記憶。またレンタルして観たいなぁ。
703の感想・評価
2021/01/21 17:28
5.0
0
0
【過去鑑賞作品】
いまでも好きなドラマベスト3に入る作品。
しぽの感想・評価
2021/01/20 20:11
5.0
1
0
全てのドラマの中でこの作品を超えるものは無いです。私が小学生の時見て、当時はよくわからなくて今見直してもめちゃくちゃいい。音楽もすごくいいです。最高な作品が見れて幸せでした。今はこういうドラマがなくて悲しいです😭
MYPの感想・評価
2021/01/04 14:03
3.7
0
0
再放送で見たけど、凄く面白かった記憶。
ぽとすの感想・評価
2021/01/03 00:09
-
0
0
complete
1998.12.24 地上波
#ぽとすその他
#ぽとす日本
#ぽとす1998
YSの感想・評価
2020/12/05 21:02
-
5
0
1998/10/8
フジテレビ
木曜劇場 22:00〜22:54
実は○○が犯人でした、ドラマ。
実は木村拓哉が○○でした、ドラマ。
もう一つひねり欲しかった。。
ふぃるまぁ子の感想・評価
2020/10/28 21:10
2.9
0
0
子供の頃に最後まで見れなかったものがツベで見れた。
中山美穂とキムタクの距離感に違和感を感じる。いちおうトオルと結婚予定でうまくいってるんだからキムタクにもう少し警戒心をもって欲しかった。
出所してトオルを殺しに行く陣内と途中からダークに染まるユースケの演技はよかったな💀
ネタバレ↓
トオルは子供時にイカレタ母親に自分のヌードを描けといわれる。美穂の一家を惨殺したのも実はトオル。トオルの精神は実は壊れていた。陣内は無実の罪で15年服役した。
10話はダレるわ。2時間版くらいでいい内容✂テンポがちょっと悪いので今から全話見るのはダルい。懐かしさからちょくちょく見ちゃう
uの感想・評価
2020/10/21 04:41
-
0
0
伏線回収系のドラマ
今放送してたら、きっと考察動画がたくさん生まれてそうだなと感じました
Elmarの感想・評価
2020/10/17 01:17
-
0
0
このレビューはネタバレを含みます
三日間で全部観た。キムタク黄金期だな。ちょい待てよ!を、2回聞いたw
仲村トオルは独白だと棒なんだな、やっぱり。22年目の告白の時に思ったけど。
まむの感想・評価
2020/10/13 16:28
4.5
1
0
このレビューはネタバレを含みます
犯人は誰なのか。どんな結末になるのか。
毎週ドキドキしながら観ていました。
私が今まで見てきたドラマの中でも特に好きな作品の一つです。
ほの暗く繊細で美しい映像。
オープニングのタイトルバックの秘密。
カムフラージュという名曲(竹内まりあさんが木村拓哉さんをイメージして作られたと当時聞きました)。
どの役者さんも素晴らしく、緊張感のあるお芝居をされていますが、中でもユースケ・サンタマリアさんの演技が凄いです。
彼の一番の見せ場は後半で出てきます。その表情が衝撃的でした。
私は彼のこのシーンが忘れられません。
ユースケさん独特のひょうひょうとした雰囲気と、歪んだ感情を持った複雑な役柄を繊細な表情を持って演じて居られます。
そして木村拓哉さんのラストカットが美しい、とにかく美しいです。
「カムフラージュ」の歌詞に合わせてドラマを振り返るとなんとも切なく、胸が苦しくなります。
ぜひ多くの方に見ていただきたい作品です。
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|