ロー・アンド・オーダー ニューシリーズ シーズン1のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ロー・アンド・オーダー ニューシリーズ シーズン1の情報・感想・評価
シーズン1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
ロー・アンド・オーダー ニューシリーズ シーズン1
(
2004年
製作のドラマ)
Law & Order Season15
製作国:
アメリカ
3.7
あらすじ
製作総指揮
ディック・ウルフ
脚本
ディック・ウルフ
出演者
デニス・ファリナ
ジェシー・L・マーティン
クリス・ノース
S・エパサ・マーカーソン
マイケル・モリアーティ
マイケル・インペリオリ
サム・ウォーターストン
ジョージ・ズンザ
エリザベス・ローム
リチャード・ブルックス
スティーヴン・ヒル
フレッド・ダルトン・トンプソン
アニー・パリッセ
ミレナ・ゴヴィッチ
ジェレミー・シスト
アンソニー・アンダーソン
アラナ・デ・ラ・ガーザ
ライナス・ローチ
もっと見る
「ロー・アンド・オーダー ニューシリーズ シーズン1」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
yuko0925の感想・評価
2020/06/10 00:06
3.7
0
0
このレビューはネタバレを含みます
S15E1「鮮血の十字架」Paradigm
フォンタナ刑事が最初からエラそうでヴァン・ビューレンと対立。大丈夫か。
このドラマのすごいところは常に最新の時事問題を扱っていて、常に多様な視点で見せてくれること。そして時事問題を扱っているのに、ある意味普遍的な問題でもあるからあまり古さを感じないところかな。
S15E2「妻たちの9.11」The Dead Wives Club
ツライ話。セリーナはあからさまに犯人に同情してたけど、やっぱりだからと言って人を殺すのが許されるわけではないし…。一番悪いのは妻を捨てて友人の妻と結婚した夫。
9.11で補償金をもらった妻たちはDead Wives Clubと呼ばれているらしい。
S15E3「正当防衛」The Brotherhood
ギャング怖い…。
弁護士がまたブレイキング・バッドのガスだったし、判事はSATCのヴォーグの編集長だった。
S15E4「死のダイビング」Coming Down Hard
S15E5「銃はめぐる」Gunplay
もっと面白く出来そうな話なのに、ちょっと演出がもたついている気がした。
S15E6「美の追及の果て」Cut
S15E7「知事の恋人」Gov Love
ゲイの結婚がまだ州で認められておらず、市レベルで結婚した場合に夫婦間の会話の秘匿特権は認められるのかという問題。
マッコイは有罪にするためにとりあえずは認めないという方針をとる。
今回のマッコイはなんか強引でちょっと嫌な感じだった。
S15E8「ギャングの愛」Cry Wolf
脚本が荒い。変にこねくり回しすぎ。
S15E9「ダイヤモンド・ラプソディー」All in the Family
ユダヤ人は戒律でゲットをしなければ、離婚も出来ないし、親権も持てないし、友達も失うし、両親から縁を切られると知って、ユダヤ教ってどんだけ女性に冷酷なの!ってびっくりした。夫が認めなければゲットできないって…。
S15E10「敵の敵は」Enemy
S15E11「守るべきもの」Fixed
私が陪審員だったらどうするだろうか?
マッコイの最終弁論はもっともで、有罪に傾くかもしれないけど、やっぱりこの女性を刑務所に送ることは出来ないんじゃないかな。法の不備が多すぎる。
S15E12「強欲」Mammon
絶対有罪ってわかってる犯人を裁判で有罪にするのがここまで難しいって、システム自体がおかしいのでは。
S15E13「ヒップホップと銃弾」Ain't No Love
セリーナが解雇される。
解雇の理由を話している時に唐突に「私が同性愛者だから?」って言い返したのでびっくり。これは唐突すぎると当時も非難されたらしい。
キーキー反論するだけのセリーナがいなくなるのはよかった。人気なかったみたい。
S15E14「第三の男」Fluency
S15E15「作家の美しき妻」Obsession
男女のもつれ回、嫌いじゃない。
S15E16「6番目の選手」The Sixth Man
NBAで実際、この回と似たようなファンと選手との乱闘や、選手がコーチの首を締めた事件があったそうな。
警察の指紋採取が不当だったというクダリはいらないような気がする。
S15E17「英雄か偽善者か」License to Kill
被告は無罪になったけど、マッコイと同意見やわ。人が死んでるんだから罪を償うべきでは。
こういう時無罪になった被告が笑顔でハグするのいつも違和感。
S15E18「名声と打算」Dining Out
欲望とエゴが強すぎて滅亡していく犯人。おもしろかった。
S15E19「ダニエルの書」Sects
身の毛もよだつ話。
自分をキリストやブッダやクィーンメアリーと同等だと証言したあと評決の場面になったけど、この証言が陪審員の心象を決定づけたということなのかな。
S15E20「恋多き弁護士」Tombstone
グリーン刑事が撃たれてしまう。
撃たれてお休みしている間、Rentの撮影をしてたらしい。
S15E21「それぞれの自伝」Publish and Perish
グリーン刑事の代理でソプラノズのクリストファー。この回はソプラノズの神父も登場。
S15E22「名馬の秘密」Sport of Kings
被告役の俳優、ほんまアホぼんって感じで見てて腹たった。
殺されるんじゃなくてちゃんと有罪判決受けてほしかったな。
S15E23「信仰と更生」In God We Trust
S15E24「通勤列車」Locomotion
実際こういうことがあったんだ…。
なんて身勝手な。
MIDORIの感想・評価
2018/10/01 02:25
3.5
0
0
ニューシリーズとあるものの、個人的にブリスコー刑事がいなくなってしまったこのシーズン15からちょっと失速してる感。それでも事件の行方を評決まで見届けられるこの作品は刑事ものの中で最も好きな作品です。ちなみにマッコイさんファンです。
みやりの感想・評価
2018/03/28 06:55
5.0
0
0
大好き。前のシーズンから見ていて、前のシーズンも傑作だけど遜色ない。
前シーズンと同じく捜査と法廷からなる構成で、一筋縄ではいかない現代社会の複雑さや法の穴があって考えさせられるし一時間の中で予想を裏切り二転三転するのが面白い。
サム・ウォーターストンもとてもいい味出てる。
aquaの感想・評価
2017/09/15 21:32
2.5
0
0
日本での放送を心待ちにしてたのだけれど、いざ見てみたらなんだか合わなくて見るのをやめてしまった。事件発生、逮捕、裁判までを1エピソードで描くのでテンポが早すぎて物足りないというかなんというか。
ひろの感想・評価
2017/09/07 01:26
4.8
0
0
これぞリーガルドラマの決定版!変な色気を出さずに、愚直に、丁寧に、真っ直ぐに事件と向き合ってる感じがとても好印象(๑>◡<๑)
(C)2003 Universal Studios. All Rights Reserved.