GIRLS®/ガールズ シーズン6のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
GIRLS®/ガールズ シーズン6の情報・感想・評価
シーズン6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
GIRLS®/ガールズ シーズン6
(
2017年
製作のドラマ)
Girls Season 6
製作国:
アメリカ
4.2
「GIRLS®/ガールズ シーズン6」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
さほりの感想・評価
2020/12/28 00:13
4.5
0
0
ハンナとアダムが隣にいることだけで泣けた!
ベンチに座って話してるシーン、まだ無理だの話がすんごい心に残った!みんなやってたけど自分は無理だった、もう無理じゃないと気付く話、うんうんうん
ダイナーでの二人に涙涙涙
ジェッサとハンナが仲直りできて安心した、2人はいちばんお互いに思い合ってたし、話したかったんだよなて思って涙涙涙
半年かけて観たのでみんなに愛着湧きすぎて見終わったのがちょう悲しくてさみしかった!!!
dsqu23の感想・評価
2021/03/11 21:22
-
0
0
Girls て感じ
晩夏の感想・評価
2021/02/16 08:58
-
0
0
エピソード8泣泣泣
アダム…泣泣泣
スペイン異端審問団の感想・評価
2021/02/09 20:17
4.1
1
0
憮然とした犬みたいなアダム
このドラマでアダム・ドライバーを知った
大きな収穫だった
あのつなぎの肌着と
ハンナとアダムが別れを悟るシーン
一瞬理解できなかった
意味に追いついた時泣いた
自分とはかけ離れたキャラクターなのに
見るほどに深い愛着を覚える二人だった
フランシス・ハの延長みたいな
レナ・ダナムの世界
たの感想・評価
2021/01/28 17:02
3.4
0
0
共感できるキャラクターも、友達になりたいキャラクターも1人もいなかったけど、みんなそれぞれ人間らしくて、なんだかんだ惹かれてしまった。
アダムドライバーが、1番好きだった!クレイジーだけど愛情深くて、見た目も魅力的!GIRLS 観てたら、私の生活がとっても平凡に感じた。もっともっと思うがままに生活しようって思った笑
あとは、全てのEPの始まりで出てくるGIRLSのタイトルの色合いがとってもおしゃれで、次はどんな色の組み合わせだろうってワクワクしながら観た。
Nekoの感想・評価
2021/01/27 02:38
4.3
0
0
最高おもろい
五十野貴至の感想・評価
2021/01/18 15:03
5.0
0
0
全シーズン刺さるものがありまくりのドラマだったし、これから先の人生でも大切にまた観返したいと思ったドラマシリーズ
しょうもなさと駄目さを抱えながら、ままならぬ自分の人生を、なんとか前へ進んで生きてゆこうと思う元気を貰った、みんな見てくれや(涙
いつか、どんな形でもいいから、続編が見たい、ほんとうに
リョウの感想・評価
2021/01/10 17:47
4.2
1
0
思ったことがありすぎて収集がつかない…最終話まで"人生"って感じのドラマ
登場人物みんな我儘で傲慢で、でもとても繊細で優しくて、ただただ人間らしかった
大好きなシーンは山ほどあるから書ききれない
感情がクソデカになってしまった
うーん誰かと語り合いたい作品
Kの感想・評価
2020/12/31 17:57
4.8
2
0
このレビューはネタバレを含みます
ゆっくり見ていくつもりだったのに、アマプラでの配信が終わるということで4日かけてS6まで一気に見た。
友情最高!ずっと友達!みたいなことはなく、ライフステージが変わって友達との関係性が変わったり疎遠になったりしていく描き方だったのが現実的でよかったなぁ。S1で自分より若かった主人公たちが、終盤ではむしろ年上になっていたこともあって、徐々に彼女たちの考え方に共感できるようになったのもどっぷりハマった要因かもしれない。
今年最後に良いドラマに出会えてよかった!
S6E6の最後はクレジットの他に、映画の続き的なシーンも入っていたから、次のエピソードに行く前に忘れずに見てほしい。
Kinnosukeの感想・評価
2020/12/31 17:38
5.0
1
0
このレビューはネタバレを含みます
ド級の名作だったな。
生々しく人間や女の子を描いているから結構エグられるし観ていて苦しい時もあるけど出会えて良かったと心から思う作品だった。
GIRLSは同じHBOドラマSATCと比較しても生々しい。ファビュラ~スなSATCと比べてハンナ達は貧乏だし汚いし腹も出てるし友達の元カレと寝る。
いわゆる普通の女の子の話なのである。だからこそ共感できる面が深くてグサグサ心に来る。「ありえない!」とか「おいおい!」って場面も沢山あるけど。
「人生の辛さを笑い飛ばせるような話を書くの」というハンナの台詞通りのドラマ。
アダムの「良かった。痛かったら忘れない」って名言、今思い出しても泣ける。愛しくも切なくてどうしようもない思い出にかける言葉としてこれ以上の表現は無いんじゃないかと思う。
「人生のつらさを笑い飛ばせるような話をかくの」
「良かった。痛ければ忘れない」
「君は周りの人を責めているけど、装飾品を売りに来る奴は皆自分に責任がある」
「私は親友を30年間支え続けて子供までつくった。でも互いに怒りが募り憎しみが残った。解放してやれなかったから憎むことになった」
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|