魅蛇化

フェイクニュースの魅蛇化のネタバレレビュー・内容・結末

フェイクニュース(2018年製作のドラマ)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

録画しておいたものを今日視聴。
良かったし、北川景子も他の役者さんもいいんだけど。
なんだろ、なんかスッキリしない。
内容がインターネットの怖さ、またそれに伴う世間の怖さを現しているからかな?

数年前私のLINEが乗っ取られたことがあった。
コンビニでカードを買ってくれってやつ。
幸い私の周りの人はすぐに気がついてくれて、誰も信じることなく電話やメールで連絡くれたので、大きい被害はなかった。
ただなぜか私のLINEグループのひとつだけを、すべての人を退出させてしまうという訳のわからない事をされてしまった。(LINE上は私がしてしまったことになっていた)
たいていの人は私らしくないってことで災難だったねですんだが、中には私が悪いという事をいう人も数人いた。
LINEのIDもどこからもれたかもわからないし、しいて言えばパソコンからもLINEを見られるように設定しておいたのがいけなかったんだと思う。

話がそれちゃったけど、そんな経験があるせいか、乗っ取りやSNSの攻撃にすごく不快感があるから、この番組を見てもスッキリしないのかな?
当たり前なんだけど、自分でこうやってコメントを載せる時、また人にコメントするときには、人を不快にさせないと言うこと、なんでも簡単に呟かないということを気をつけないとね。

脚本の野木亜紀子は『アンナチュラル』等好きな作品多いんだけど、今回のも『獣になれない…』も、今のところは今ひとつかな?

両方、次回を期待。

後編
題材からして仕方ないのかも知れないけど、ちょっと重かった。
とりあえず、北川景子の周りの人が最終的に味方になってくれたのにはホッとしました。
でも死亡説が出なきゃ騒ぎが納まらない世界って、なんか嫌だね。
魅蛇化

魅蛇化