TLs

ジェネレーション・キルのTLsのネタバレレビュー・内容・結末

ジェネレーション・キル(2008年製作のドラマ)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

キルマシーンになれない、あくまでも彼ら米海兵隊第1偵察大隊は人間である。どれほど訓練しても、そこには人間性が残る。そんなドラマでした。
 
戦争映画はそこまで見てないのだが、このドラマがかなりリアルに描かれていることがわかる。各々の使用する銃器や装備品一つ一つを整備するシーンやレーションを食べるシーン、装備を身につけたまま睡眠を取るシーンがあるおかげで戦闘シーン以外からも彼らが訓練された兵士であることがわかる。さらに極力BGMを使わないのも戦場の空気をできるだけリアルに伝える効果を発揮しているので、ドラマを見ているときは私自身も戦地に居るような感覚を得ることができた。

特筆すべき点は海兵隊側に死人が出ない点である。戦争物と聞くと仲間との死別というのを思い浮かべがちだが、このドラマが描くイラク戦争は両者の錬度に大きな差があるので戦闘になっても海兵隊側に銃弾が当たることはまずない。しかし、相手は軍服を着ているわけではないので誰が銃を撃ってくるかという緊張感が常にあり、観ていて非常にハラハラした。

このドラマのメッセージとはイラク戦争の意義を問うものであり彼らは戦地で子どもの遺体を何度も目にし、自分たちのやっていることに疑問を持つ。イラク戦争の意義とはイラクが大量破壊兵器を所持していることにあるとされていたが、実際は兵器があったという物証でさえ手に入れることは出来なかった。彼らはそのことを防護服は必要ないという指示で暗にしることとなる。劇中彼らは基本和気藹々としたムードでいるのだが、そのような意義を問う場面に直面し、話が進むにつれ徐々に壊れていく。最後のシーンでは兵士の一人が作戦中に収録した思い出ビデオを皆に見せるのだが最後までビデオを鑑賞していたのは所謂戦場に憧れを抱いた若者だけだった。彼らが戦地での経験をどう扱ったのかはわからないが、最後のシーンで彼らは現実に引き戻されたことであろう。

ようやく観ることができたドラマ。正直ほとんど戦闘がない、退屈そうだと思っていたが、案外戦闘シーンや緊張感のあるシーンが多かったので結構楽しめた。
TLs

TLs