ヤヌスの鏡のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
ヤヌスの鏡の情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
ヤヌスの鏡
(
1985年
製作のドラマ)
公開日:1985年12月04日
製作国:
日本
3.5
脚本
江連卓
出演者
杉浦幸
山下真司
風見しんご
河合その子
宮川一朗太
大沢逸美
小林哲子
前田吟
吉行和子
高橋悦史
初井言榮
中条静夫
唐沢寿明
もっと見る
「ヤヌスの鏡」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
OnOrOffの感想・評価
2020/08/30 14:32
4.0
0
0
主人公の子の鼻の下の短いのが、可愛かった。
ぽとすの感想・評価
2021/01/03 02:35
-
0
0
complete
1986.04.16 地上波
#ぽとすその他
#ぽとす日本
#ぽとす1986
ひよこの感想・評価
2020/11/22 08:19
2.6
0
0
懐かしい!突っ込みどころ満載の杉浦幸主演の二重人格ドラマ!メイクも凄いよ。
kazマックスグローバーレッドの感想・評価
2020/11/11 12:54
4.5
12
2
主題歌「今夜はANGEL」は、あの ロックンロールの寓話 『ストリートオブファイヤー』でエレンエイムが歌う「Tonight Is What It Means To Be Young」。この時代でも色褪せない名曲で未だに聴いてます。
ドラマの内容は、お婆ちゃまの厳しい躾けで育てられた女子高生の大沢裕美は夜になると もう一つの顔である不良少女 大沼ユミに変身する。
「泣くのはやめな、ババアが泣けば足元からウジが沸くって言うじゃないか」と口の悪いユミに対し「私、誰も好きになんてなっていない、男の人を好きになったら不良になってしまう」と 純粋の度を越えている裕美。
『ジギル&ハイド』や『ハルク』と同じ解離性遁走物で裕美もユミも自分の意思で変身は止められない。
先生は山下真司、裕美の同級生 河合その子、長山洋子、竹内力が初々しく、先輩の宮川一朗太のサイコパス演技もゾクゾクする。
元暴力教師で今は非暴力教師役の山下先生が「昔の先生は教師が生徒に愛情さえ持ってれば鉄拳を振るっても許されると思ってた」
…ってあのラグビー教師キャラを否定するような台詞もあったけど、今回のドラマでもしっかり言ってる決め台詞「君たちはくやしくないのか!」…頂きました。
因みにアマプラで見られる『相席食堂』ではロケに行ってる山下真司が「こんにちは、暴力教師の山下真司です」と自虐ネタ自己紹介をかましてました。
大映ドラマの魅力は、
「どういう風の吹き回しかい?」
「北風だけが知ってることさい!」
「今夜のアタシは血が燃えたぎってるんだ、アタシに触るとヤケドするよ!」
臭いセリフに大根演技、大衆演劇のようなオーバーリアクション。もう中盤からは「今日は絶対笑わないで見よう」と意気込んでも気が緩んで思わず吹いてしまいます。
それにしても高校生に酒を勧めて飲ませたりノーヘルでバイク運転したり、今のドラマじゃ絶対無理だろうな。
もーーーの感想・評価
2020/11/10 18:17
3.4
31
2
昼は物静かな女子高生、夜は不良等2つの人格を持つ少女の話。
不良であるユミの声が良かった。
今見るとなかなかツッコミどころはあるが、教育って本当に大切と分かる・・・。
テーマソングがかっこいい。
あと風見しんごのブレイクダンスが炸裂するので楽しい。
kyokoholicの感想・評価
2020/09/30 22:38
4.0
2
0
名作!
マーガレットの感想・評価
2020/09/24 11:38
2.5
0
0
杉浦美幸の眉間にシワ寄せる顔が印象に残ってるなー😆二重人格ものはこの当時めずらしかったかな🤔
rurの感想・評価
2020/08/25 22:52
3.5
1
0
原作あんなに面白いのに、どうして…
めもの感想・評価
2020/07/04 14:17
-
0
0
○
MKの感想・評価
2020/05/18 01:58
-
2
0
二重人格のドラマ化。
ど平凡な時代にはセンセーショナルだったのかな?今見ると笑えるし、リメイクも散々。
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|