トレース~科捜研の男~のネタバレ・内容・結末 - 2ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
トレース~科捜研の男~のネタバレ・内容・結末
2ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
トレース~科捜研の男~
(
2019年
製作のドラマ)
公開日:2019年01月07日
製作国:
日本
3.5
あらすじ
原作
古賀慶
脚本
相沢友子
主題歌/挿入歌
関ジャニ∞
出演者
錦戸亮
新木優子
山崎樹範
岡崎紗絵
矢本悠馬
山谷花純
加藤虎ノ介
小雪
遠山俊也
篠井英介
船越英一郎
千原ジュニア
もっと見る
「トレース~科捜研の男~」に投稿されたネタバレ・内容・結末
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
moeのネタバレ・内容・結末
2019/03/21 14:34
-
0
0
黒幕がサイコパスでした
ともやんのネタバレ・内容・結末
2019/03/19 21:56
1.9
0
0
一番の大ネタ、武蔵野一家殺人事件の捜査にさほど科捜研が活躍したとは思えない上に、ジュニアの動機があんまりだ。姉もどうかしている。意表をつけば、それでいいのか?
TKZのネタバレ・内容・結末
2019/03/19 14:55
3.5
0
0
クライマックスはヤバイ!
ジュニアの怪演が素晴らしい!
nのネタバレ・内容・結末
2019/03/19 13:13
3.0
0
0
新木ちゃんの衣装が毎回可愛い。船越さんってこんな渋くてかっこよかったっけ?ってなる。ただ大声。常に声でかい。
かなりダークな回もあって、最終回を見れば全体的にダークな訳だけど、ギャップがあって好きだった。ドロドロ?というか、、、
ストーリーは良かったのに、パンチが少ない?のかな?普通。
矢本ちょっと変な髪型似合いすぎ問題
#矢本悠馬
SENTIMENTのネタバレ・内容・結末
2019/02/17 20:15
4.0
0
0
失恋ショコラティエみたいなキラキラした音楽に惹かれて見てみたら、
最後まで真相わからなくて楽しいわ、
最後の最後に泣けるエピソード加えてくるわで凄く好みなドラマです。
合間合間で現れてた千原ジュニアが悪党でしたが、行き過ぎた感あって逆にリアリティを失ったように感じた。
とはいえ全体通して好みな色合いのドラマでした。
yukaのネタバレ・内容・結末
2019/02/02 22:04
3.0
0
0
毎回切ない話、ジュニアの動機がひどすぎる。終わり方が続きそうな予感がした。
好き子のネタバレ・内容・結末
2019/01/21 11:21
3.5
0
0
ハッピーエンド?通算
犯人は先生。裏ボスは千原ジュニア。
先生は千原ジュニアも刺しちゃう。
錦戸くんは先生の自殺を止める。
とにかく千原ジュニアがサイコパス。
お兄さんに一目惚れして苦しむ顔が見たいってなんやねん。
最後千原ジュニアは病院で目覚めるから続編がある…?
ぐだぐだのネタバレ・内容・結末
2019/01/09 19:15
1.8
0
0
キャラクターも展開も薄っぺらくて、つまらないを通り越して若干不快になった。
主人公を目の敵にする古臭いおじさん刑事が「オレノカンガー!」と喚く→科学の味方の主人公が一喝→科学の力で刑事の勘を負かす→おじさんぐぬぬ
って、こんなこすられきった展開今更誰か見たいの?
新木優子の演技力も残念。
SUITSの時はクールキャラのマドンナだったから、変化の無い表情とか声色はミステリアスで不意の笑顔にキュン!だったけど、今回の役回りでは感情移入しにくくて困る。
被害者の母親は犯人をかばっている?と同僚と推理するシーンでは、新木がいきなり「ひどいと思います!」と声を張り上げててちょっと笑った。
いや目の前にその母親がいるならその勢いもわかるけど。落ち着け。
ここで周りの役者が「何でかい声出してんの」って少しでも引けば、新木=熱血で繊細すぎる性格ってことでそれはそれでありなんだけど、周りも深刻な顔で受けてた。
え?なに、この職場ってみんな普段このくらい感情爆発させてるってこと?
そういう違和感が積み重なって誰にも感情移入できず、しかもお話もありきたりだから早送りしても結末に興味が持てず、結局途中で切ってしまった。
あーーあ。
鈴木仮名のネタバレ・内容・結末
2019/01/08 11:17
1.4
2
0
主人公は錦戸亮さんなんですけど
新木優子さんの方が主役っぽいですね
船越英一郎さんが演じる刑事がギャンギャンうるさい
その部下も主人公に被害者の名前の言い間違いを訂正されたらキレる
科捜研の同僚も主人公の職務を超えた行動にキレて声を荒らげる
新人役の新木優子の歓迎会で同僚男性が主人公にほぼ同じ気持ち
孤立してる主人公がそれほど異常にも見えないので、いじめられている様に見えちゃいました
船越刑事の上司もヒステリックに怒鳴るし
犯人っぽい人達、そこにちょっと出てくる隣人
あっこの人スーパー戦隊に出演してた人だ
Twitterを読みながらみていたら犯人と指摘する人がいました、やっぱり犯人でした
そこそこの役者をチョイ役で使う時は複数使わないと犯人がバレがちですね
演出がイマイチで脚本もイマイチなので
役者にはどうする事も出来ませんね
演技が下手ならともかく、普通に演技できている場合は監督の責任ですね
ラストは主人公の過去が出てきて
ああ、このパターンね
比較しちゃいけないのですけど
アンナチュラルを思い出しました
アンナチュラルは面白かったなあ
さらに千原ジュニアさんが警察の偉い人として悪役っぽく登場
その表情を任命?される場でしちゃダメでしょ
この人はラスボスなんですかね
原作は知らないんですけど、どうやら設定を変えているようですね
嘆くツイートを何件か読みました
変えても面白くなるならアリですけど
今回はどうなんでしょう
佐藤真喜春のネタバレ・内容・結末
2019/01/08 01:27
4.2
1
0
1話
まず、新木優子が可愛かった。
内容については普通に面白かった。しかし、DVが鍵になっていて、被害者やその遺族について考えた時にすごく腹が立った。そう考えるとドラマや役者に引き込まれていたのかなと思う。最後に出てきた千原ジュニアが錦戸とどう関わってくるのかがこれからの展開の楽しみだろうと思う。
2話
まさか、キメラだったとは。全く予想外だった。というよりもキメラという言葉の意味を初めて知った。
真野の過去に何があったのか。にぃちゃんと言う言葉にはどんな意味があるのか。という謎を残して終わった。
|<
<
1
2
>
>|