ケイゾクのドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 8ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
ケイゾクの情報・感想・評価・動画配信
8ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
ケイゾク
(
1999年
製作のドラマ)
公開日:1999年03月19日
製作国:
日本
4.2
監督
堤幸彦
脚本
清水東
西荻弓絵
出演者
中谷美紀
渡部篤郎
竜雷太
野口五郎
鈴木紗理奈
徳井優
長江英和
矢島健一
西尾まり
動画配信
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
dTV
31日間無料
定額見放題
dTVで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
定額見放題
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
「ケイゾク」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
イザナギの感想・評価
2020/10/08 11:32
4.8
6
0
迷宮入りした事件を、中谷美紀演じる変人と天才は紙一重な柴田と、渡部篤郎演じるぶっきらぼうだけど正義感の強い男真山の2人をメインに解決して行くのが、大まかなあらすじ。
個人的には、堤監督作品で一番好きな作品。当時としては、前衛的な映像美溢れるオープニング、中谷美紀が歌うクロニック・ラブの怪しげで美しい唄。オープニングから完璧。
部類としては、ミステリー作品だが、トリックは正直穴が多い。なので、ミステリーとしては、正直弱い部分はある。
しかし、魅力的なキャラクター、シリアスとコミカルが同居してる独特な作風。会話劇の面白さ。魅力をあげれば、霧がない。
ケイゾクは、大きく分けて、前半と後半に分かれる。未解決事件を解決していくのが主軸の前半と、真山の宿敵『朝倉』との対決が主軸の後半。後半に入ると、シリアスさが加速し、コミカル要素はなくなって行くが、その分緊張感溢れるスリリングな空気が作品全体を覆っていく。
個人的には、壺坂(泉谷しげる)と柴田の会話が素晴らしい『2つの眼球』が一番好きです。
後のスペックにも、登場するキャラクターもいるので、ケイゾクを見てから、スペックを見るとより楽しめると思います。
名作❗
ちぴでりの感想・評価
2020/10/07 20:33
3.0
0
0
記録として。
sudacoの感想・評価
2020/10/04 15:40
5.0
2
0
さいこうによき
ryoの感想・評価
2020/10/03 19:32
4.0
0
0
好き
9Iの感想・評価
2020/10/03 04:41
5.0
1
0
雰囲気から全部好き
みきのの感想・評価
2020/09/23 20:06
4.0
0
0
スペックから、過去のケイゾクへ。
耕平の感想・評価
2020/09/23 15:55
4.1
1
0
『ケイゾク』を観始めました。中谷美紀さんに恋してしまいました。第一話の感想は以上です。(2020年9月12日視聴開始)
第二話を観ました。中谷美紀さんがめちゃくちゃ素敵。感想は以上です。
第三話を観ました。今まで三話全ておそろしくテンポが良くて、「え、いや、もっとそこ掘り下げないの!?」と驚くのですが、これで最後までいくんでしょうか?『スペック』映画版にこの3分の1でもテンポの良さがあれば...
第四話を観ました。安原M広くんに激似の役者が犯人でした。続けて『第五話』を観ました。ハンディカムのまえでカメラ目線でふざける中谷美紀がローラ・パーマーに重なって『ツイン・ピークス』じゃん!となりました。とりあえず今夜は以上です。
第六話を観ました。プラスチック爆弾と学生闘争を絡める引退直前の刑事に当時50ちょいの泉谷しげるはさすがにキャスティングに無理がないでしょうか…
第7話を観ました。「完璧な投資対象としてのアート市場」というテーマを1999年時点でやってるのは凄い。クローネンバーグ版『コズモポリス』(2012年)、ジェイムズ・フランコ出演『プレイタイム』(2013年)より断然早いやん!
昨夜第八話を観て、今夜第九話を観たのですが、マジのガチでツインピークスまんまやん!すでにカツタケにネタバレされてるとはいえ、リアルタイムで観てた人もオチわかったんちゃうのこの時点で?
第十話を観ました。『ナイト・オン・ザ・プラネット』で車内でタバコを吸いまくるウィノナ・ライダーがとにかくクールで絵になって大好きなのですが、中谷美紀さんの車内喫煙シーン、それに勝るとも劣らないクールさと絵になり加減で胸の高鳴りが止まりません。恋しちゃったかもしれ文字数
ケイゾクTV版最終話を鑑賞したのですが、「続編が待たれる衝撃のラスト」ですらなく、単純に終わってない感がエグいような… それに関しては『スペック』と完全一致だなぁ。ツインピークスは映画版はあったけどTV版のラストがそれは見事だったのに…(9月21日鑑賞済み)
テリーマザーファッカー虎の感想・評価
2020/09/23 01:30
3.7
0
0
中谷美紀が現在の艶っぽいイメージとは違った非常に可愛らしいキャラクターでやっていてスゴく良かったのと、全盛期の渡部篤郎の色気などメインキャラクターはみんな良かった。
いわゆる1話完結の推理ものですが、そのトリックはかなり荒っぽいのはご愛嬌って感じなんですかね。
後の『TRICK』や『SPEC』『池袋ウエストゲートパーク』などの原型にもなる堤幸彦演出は全面的に発揮されており、2000年代初頭のアングラ感を感じれて良かったです。
正直クライマックスにつれてドンドンお話が荒唐無稽になっていてしまうのは本当残念だったのですが、薗田賢次の鬼カッコいいオープニングや中谷美紀と坂本龍一による主題歌『クロニック・ラヴ』は大名曲だしなんやかんや楽しめました。
猫目の感想・評価
2020/09/23 00:14
-
0
0
記録
あいの感想・評価
2020/09/22 00:35
5.0
0
0
好き
二人の雰囲気が良すぎる
|<
<
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
>
>|