ココアのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
ココアの情報・感想・評価(ネタバレなし)
2ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
ココア
(
2019年
製作のドラマ)
公開日:2019年01月04日
製作国:
日本
3.2
あらすじ
脚本
鈴木すみれ
出演者
南沙良
出口夏希
永瀬莉子
渡辺大知
浦上晟周
宇野実彩子
柳原可奈子
椙杜翔馬
水沢林太郎
藤野詩音
山城琉飛
神尾佑
紺野まひる
斎藤工(齊藤工)
もっと見る
動画配信
FOD
初回2週間無料
定額見放題
FODで今すぐ見る
「ココア」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
きんきんの感想・評価
2019/01/12 20:46
2.8
0
0
ヤングシナリオ大賞の作品化
主人公の女の子3人の特徴があまり無いので最後の方まで主人公何人なのか分かりずらかった
え?中学生が書いたの?(今知った)
河岸で化石拾ってたシーンが一番しっくりきたのはそういう訳だからかな
斎藤工が間男役ってのは豪華
みかみの感想・評価
2019/01/12 14:29
2.5
0
0
14歳が書いたのは凄い。
1時間で3人の偶像劇というのはどうしても浅い内容になってしまうので、是非長い尺に挑戦していってもらいたい。
僕が悪いのかもしれないけど、最後まで女子校生全部同一人物だと思っていた…
眼鏡かけさせるとか、髪型変えるとか、キャスティング変えるとかもう少し工夫の余地があったと思う。
サウンドデザインも電車の音の一辺倒という感じで、もう少しバリエーションが欲しかった。
七個の感想・評価
2019/01/11 11:45
3.2
0
0
昼間の主婦に間男が訪ねてきたり(しかもそれが斎藤工)(戸建でそんなことしたらすぐ噂広まるからありえないな)、JKが制服のままおじさんとラブホ入ろうとしたり(そんなあからさまな援助交際さすがに)、ディテールがやっぱり中学生。漫画の世界って感じ。
でも中学生だからこその、冷めた目線みたいなものがヒリヒリして良かった。
脚本を書いたのは中学生でも、ドラマを作ってるのはプロだからね。
主演の女の子たちが3人揃って可愛い。尊い透明感。
もやしの感想・評価
2019/01/09 00:41
5.0
1
0
ヤングシナリオ大賞。なんと中学生が書いたんだって!
でもいつの時代も学生の悩みって不変だなと思った。
ココアが好きな女子高生3人の群像劇。
元いじめ加害者の子。両親が共に不倫している子。両親の出自を知られていじめに遭うようになった子。
まあ言っちゃえばよくある話と言えば話なんだけど、でもよくあるには理由があるというもので。
学生ってある種の箱庭みたいなものだと個人的には思っていて。
そのときにしか遭わない出来事に皆遭ってるんだと思う。
大人になったら絶対起こらないようなことも結構ある。
女子高生が感情を露にするシーンがいくつかあるんだけど、すごくザワッとした。感情を動かされた。ちょっと泣きそうになった。
皆泣きの演技が上手すぎ。
3人が仲良さそうな感じで「FODで配信中!」って言ってたところ萌えました笑
岡田拓朗の感想・評価
2019/01/07 00:51
3.7
3
0
14歳が書いた脚本とは思えないけど14歳だからこそ書ける脚本でもあるように思えるのが不思議。
それぞれの抱える闇に誰かが不器用ながらも入り込んだり向き合ってみることで徐々に希望が見えてくる。
ココアは甘くて優しくて温かいイメージ。
それをコーヒーとの対比で最後に持ってくるのは秀逸!
おそらく今作は「手を差し伸べる」というのが、一つのテーマだと思う。
それだけでコーヒーがココアになるんだよっていう。
灯と雄介は双方向に、海斗が志穂に、香が母親に手を差し伸べていた。
コーヒーとココアで対比するというのが何とも14歳らしくて良いよね!
温かさの比喩がココア!
みおの感想・評価
2019/01/06 22:45
-
0
0
14歳でこんな群像劇を書けるってすごいなぁ。
3人の女の子が、周りとの関係は色々あるにせよ、自立した精神を持っていたのがすごく良かったし現代に適してたと思う。脚本もダウンロードして読んだけど面白かった。
makoの感想・評価
2019/01/06 13:00
3.5
3
0
3人の女子高生の物語。
それぞれに事情を抱えた3人。
それぞれ別のストーリー展開で交わることがない。
冷たかった3人の心が最後にはちょっと温かくなった。
悪くはないけど、3人が似てて(歳のせいか😅)混乱してしまった。
特に家庭に問題がある子といじめをしていたという子の区別がつかなくて後半まで気づかなかった。
録画していたのに他のを録画したため容量が足りず、今朝観ようと思ったら削除されててショックでした😭
だからFODで観たけどスマホ画面なので顔がよく見えてなかったみたい。
ふじPONっの感想・評価
2019/01/05 22:57
3.0
2
0
渡辺大知が出てたので視聴
主役の三人の新人女優は歴のわりにはみんな上手だが色がなく、CM明けに誰かわからなくなった。
たぶん老化もある…
花の感想・評価
2019/01/05 16:53
3.3
0
0
渡辺大知さんやっぱいい
あとあの高校生の男の子もいい、あの子多分、いや絶対見たことある顔なんだよな
kentoの感想・評価
2019/01/05 01:42
4.2
1
0
もっともっとこのヤングシナリオ大賞が注目されるべきだと思う。
何年経ってもふとした瞬間に思い出すドラマってほとんどない。けれどこの枠は毎年そんな物語が生まれる。
競争の産物。
単純に悔しい。
|<
<
1
2
3
>
>|