わたし、定時で帰ります。のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
わたし、定時で帰ります。の情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
わたし、定時で帰ります。
(
2019年
製作のドラマ)
公開日:2019年04月16日
製作国:
日本
再生時間:47分
3.8
あらすじ
原作
朱野帰子
脚本
奥寺佐渡子
清水友佳子
主題歌/挿入歌
Superfly
出演者
吉高由里子
向井理
中丸雄一
柄本時生
泉澤祐希
シシド・カフカ
桜田通
江口のりこ
梶原善
酒井敏也
内田有紀
ユースケ・サンタマリア
もっと見る
動画配信
Paravi
2週間無料
定額見放題
Paraviで今すぐ見る
「わたし、定時で帰ります。」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
みゃごーの感想・評価
2019/04/24 19:32
4.0
0
0
少しオーバー気味に表現されているが、職場にいるいる!ってタイプの人たち。
お互いのわかりあえない感が出てると思う。
どうまとめていくのか楽しみ。
おさの感想・評価
2021/04/18 18:12
5.0
0
0
わたしのバイブル。何度もみた。吉高由里子がかっこよくて、憧れて。
「やりたいことって、別におっきな夢とか目標じゃなくても、自分が楽しめることだったらなんだっていいんじゃないかな?人生の使い方なんて人それぞれだと思うんだよね。」やりたいことを仕事にしたはずなのに、やりがいも楽しさも感じられなくて、生きるためにと言い聞かせて仕事をしていた時にこのセリフをみてぐっときました。まだまだどうにでもなるんだから、自分のしたいように挑戦してみよう、と思える。
悩む仕事仲間たちにさり気なく声かけをして、みんなの心を溶かしていく。そんな姿がやっぱりかっこよくて。がんばりすぎる種田さんに、「弱いところもっと出しちゃったほうがいいんじゃない?」って笑って言うシーンがとっても好きでした。
不器用すぎる種田さん、「俺ん家くれば?マンションでも買うか。‥だから一緒に住もうって言ってんの」の終わり方が最高でした。
ゐしの感想・評価
2021/04/17 01:44
-
0
0
向井理かっこいい、最終話良すぎた
ユースケ・サンタマリア、良い意味でイライラしたけどみんな色んな過去があって大変すぎる
みんな働き過ぎだよと思ってもなかなかそうはいかないこの世の中だけど、やっぱり無理して体壊したら元も子もないからみんな無理は禁物だよ
ちゃんあきの感想・評価
2021/04/16 23:18
3.7
0
0
2021.4
TVer
働くことについて色々考えさせられるいいドラマ
働きすぎて心身共にボロボロになったらいくらお金をもらえても幸せを感じられないし
かといって働くことが好きで命かけて仕事をしてる人だってその人の誇りがある
もちろん残業時間<成果主義ではあるべき
吉高由里子かわいぃいい
洋服もどストライクで
同じ黄色のワンピース欲しくて残り1点を取り寄せしたなぁ(笑)
向井理もすきぃいいい
中丸くんの棒読み演技もだんだんクセになりますwww(失礼)
りるりの感想・評価
2021/04/16 18:27
4.1
0
0
記録
Leoの感想・評価
2021/04/16 03:29
5.0
0
0
私は残業してる人たちを置いて
ほぼ毎日定時で帰る人間です。
前に同僚に言われたのが、
定時で帰ってるし疲れないもんねという一言
(ここまで直接的ではないですが、、
"定時アップ=疲れてない"なんて筈がない
毎日定時で帰るために
誰よりも効率を考えて仕事してます。
家に帰ってからはぐったりです🥲
みんな価値観は違うし大切な物だって違う。
自分の好きな働き方を
選んでいいと思うんです👍
自分がどうして
そういう考え方になったのか
振り返れば母の仕事に行きつきました。
毎日サービス残業して
クタクタになって帰ってきてました。
それこそ倒れたりはしませんでしたが、
ボロボロで疲れ果てた姿を見るのが
とっても辛かったです。
周りと一緒にいると
定時で帰る事って悪い事なのかな?
と思ってしまう事もあるけど、
そんな時にこのドラマを見ると
自分はやっぱり間違ってないんだ!
と思えます☺️
原作もハイパー含め読みましたし
ドラマも何度も観てます!
自分にとってはバイブルのような作品です
Reinaの感想・評価
2021/04/13 19:58
4.7
0
0
社会人一年目のとき
すごい社会って全然まだまだ変わってないと思った
定時まで帰る自分はすごい目立ったし
夜遅くまでしたりサビ残してる人からは
嫌な感じの雰囲気うけてた
少なくとも好かれてはなかった
いろんな問題に対するモヤモヤ
ドラマですごい感じた
こんな2019年もう令和
全然日本は変わってない
変わってる組織もあるけど大きくは変わってない
もっといろんな働き方がある生き方があるってのをみんな知って欲しいし
自分がその見本になるように生きていきたい
自分の道は自分で作る、切り開く
ふゆかの感想・評価
2021/04/13 14:44
2.6
0
0
寝る前には仕事のこと考えてしまうし、
休み時間にも仕事のことを考えてた。
仕事と休みをきっちり分けようと思った。
まるの感想・評価
2021/04/13 00:12
-
0
0
(定時帰り素晴らしいという範囲で終わってなくて)あまりにも素晴らしい。全職員見るべき
Louの感想・評価
2021/04/12 22:33
3.6
0
0
記録
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
(C)TBS SPARKLE/TBS (C)2018 朱野帰子/新潮社