仮面ライダーゼロワンのドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
仮面ライダーゼロワンの情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
仮面ライダーゼロワン
(
2019年
製作のドラマ)
公開日:2019年09月01日
製作国:
日本
再生時間:23分
3.5
原作
石ノ森章太郎
脚本
高橋悠也
出演者
高橋文哉
鶴嶋乃愛
成田愛純
佐伯新
児嶋一哉
井桁弘恵
岡田龍太郎
中川大輔
砂川脩弥
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
「仮面ライダーゼロワン」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
CPUの熱の感想・評価
2020/09/02 09:21
4.1
1
0
やっぱりライダーのデザインはすごくかっこよかった。ランペイジバルカン、メタルクラスタ、アークワンが特にお気に入り。終盤の展開も面白かった。
ぴっつぁの感想・評価
2021/04/02 12:43
3.4
0
0
このレビューはネタバレを含みます
大体どの仮面ライダーもそうだが、話が長すぎるのでどうしても中だるみするところはある。ただ、人間と人工知能の共存というコンセプトや大まかな流れは良かった。
特に迅が仲間になるところは胸熱。これまで争っていた敵が仲間になるってのは王道だからこそ廃れない良さがあるよなー。
でもやっぱり通年で放送されると忘れている内容も多い気がする。せめて半年くらいで収めてくれると見やすいんだけど。。
変身フォームに関しては一切文句なし。無駄のないスタイリッシュなデザインはここ最近の仮面ライダーの中でもかなり好きな方だった。
中でも暴走フォーム大好きマンとしては、ファングジョーカーを彷彿とさせるアークワンのデザインがたまらなく好き。闇落ちも好きな身としては最後の展開は最高でしたね。
Sakiの感想・評価
2021/03/06 04:04
3.6
0
0
記録用
村山力道の感想・評価
2021/03/06 02:00
3.5
0
0
記録
ShoMuroyaの感想・評価
2021/02/28 01:23
3.0
1
0
マークし忘れ。
若手俳優陣の熱演もあり個々のキャラクターは面白く、1話完結でお仕事紹介をしていく序盤、終盤戦も面白い。不破さん、天津垓、滅の順での主人公のアルトに対するカウンターとなっている構成も良い。
ただやっぱりお仕事5番勝負からの中だるみがキツい。折角燃える展開やシチュエーションがあっても助走の途中で飛んでる感じもする。
最終フォームがゴテゴテせず、スッキリしたデザインだったのは好感が持てる。
すあまどんの感想・評価
2021/02/06 19:47
2.7
0
0
終わりよければすべてよしとはいかない
ビジュアルは文句無し
ストライクオーブの感想・評価
2021/02/02 20:16
1.0
0
0
主要登場人物が全員テロリスト、全ての元凶というべき天津が一番まともなキャラクター、すごく斬新な設定ですね!
「お仕事五番勝負だけがつまらない」「最初の1クールは面白い」と言ってる人は何を見てそのように感じたのですか?
作品の酷さは全編共通ですよ。
ほの感想・評価
2021/02/01 16:44
3.7
1
0
自分にとっては剣リアタイ以来の仮面ライダー
変身シーンのださかっこよさがたまらん
刃さんが可愛すぎて途中から刃さんしか見てなかった
イズもやばい
映画見ないと
リークの感想・評価
2021/01/29 04:35
1.0
0
0
このレビューはネタバレを含みます
【問題点】
・AIというテーマなのに、悪意のことばっかり描いていて全く面白くない。
・ストーリーの出来が悪すぎる。脚本は薄っぺらで、粗が目立ち、投げやりな部分が多すぎて酷い。
・メインキャラクターの魅力を全く感じられない。
・2クール目のお仕事5番勝負がマジで面白くない。4回戦の消防士の回は面白いが、それ以外が酷すぎる。特に2回戦に至っては放送事故といってもいいくらいクソ回すぎる。
・最終回が映画に丸投げするような終わらせ方で酷い。
・天津垓というキャラが仮面ライダー史上最も出来が悪すぎる最悪のクソキャラと言っても過言ではないくらいマジでクソキャラすぎる。本作の全ての元凶だが非常に小物で、中盤で散々悪事を働いて視聴者を不快な思いにさせたにも関わらず、終盤でこいつを味方&ネタキャラにしたのは本当に頭が悪すぎる。しかも、彼は最終的には何の社会的制裁を受けずにのうのう生きているのがマジでクソだった。こいつのせいでゼロワンは面白くなくなったと言っても過言ではないだろう。
【評価点】
・デザインがかっこいい
・戦闘シーンが面白い
・序盤の1クール目は面白い
・俳優の演技が全体的に上手い
【総合評価】
序盤のストーリーと仮面ライダーや怪人のデザインと戦闘シーンと俳優の演技は良かったが、天津垓というキャラが出てきてから、この作品はいろいろとおかしくなった。あのキャラさえいなければゼロワンはもう少し面白い作品になれていたのかもしれない。デザインと俳優と曲に恵まれたにも関わらず脚本が全て台無しにしてしまった。
この作品に点数をつけるなら、100点満点中ゼロワンだけに01点をつける。それくらいこの作品は酷かった。正直言ってこの作品はもっと評価が低くてもいいと個人的に思う
いもの感想・評価
2021/01/26 22:53
4.5
0
0
このレビューはネタバレを含みます
2019年9月から放送特撮ドラマ全45話、令和仮面ライダー第一弾
近未来、人工知能搭載型人型アンドロイドヒューマギアを製造開発する飛電インテリジェンスの社長を就任した飛電或人が人間とヒューマギアと共に笑える未来を創るべく、サイバーテロリスト組織滅亡迅雷.netとの闘いを描く
前半は人間との関係が希薄で不安を感じるふわふわした或人くんの設定が苦手だったけど、「心とは、人とは、悪意とは」と全体として重いテーマを通じて成長し、最終的に戦って雌雄を決するというラストではなかったのがとてもよかった
キャラクターの内面に対する描写も丁寧な部分とバッサリ切っている部分の塩梅が割と好みで、アクションもカッコよくストーリーも良かったので特撮ドラマとしてかなり好きな部類!Vシネも楽しみ!!
四人そろった滅亡迅雷.netがあんまり揃って活躍しなかったり、天津氏の悪行に対する制裁がないのと、天津氏が不破さんや亡ちゃんからの許しを得るようなエピソードがあればもっと良かった
ヒューマギアがデモをしているシーンがあったけど、ヒューマギアに休息や働きに対する対価はあるのかとか、ヒューマギアの死の概念は?とか復元したイズにラーニングさせるラストはちょっと安直で嫌でした…
しかし天津氏のかわりよう、面白すぎます
サウザー課の可愛すぎるさうざーといっしょになにするの?
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|