このサイテーな世界の終わり シーズン1のネタバレ・内容・結末 - 2ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
イギリスドラマ
このサイテーな世界の終わり シーズン1のネタバレ・内容・結末
2ページ目
シーズン1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
このサイテーな世界の終わり シーズン1
(
2017年
製作のドラマ)
The End of the F***ing World season1
製作国:
イギリス
4.2
あらすじ
監督
ジョナサン・エントウィッスル
出演者
ジェシカ・バーデン
アレックス・ロウザー
スティーヴ・オーラム
ウンミ・モサク
ジェンマ・ウィーラン
クリスティン・ボトムリー
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「このサイテーな世界の終わり シーズン1」に投稿されたネタバレ・内容・結末
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
けいのネタバレ・内容・結末
2021/01/20 01:44
5.0
0
0
思春期の男女。サイコパスと思っている少年と反抗期のような少女。2人が別のベクトルで互いを必要と感じ、共に家出をする。少年は少女を殺すため。少女はサイテーな世界で唯一の希望を感じて。教授の家へ忍び込み酒を飲み踊る。その時の2人、ダンスのシーンやベットに入るシーンなど、サイコパスではない感情が動いてる所やお互いなりのその時の幸せを感じた。教授を殺してしまう。自分がサイコパスではないと気付く。2人の逃亡生活が始まる。2人の父や母、登場人物がクズに見えてくる。まるで、2人が正しいかのように思える。そんなことはないはずだけど、そこが良い。
どうしても救われない2人。
最後は実の父に通報され、警察に追われる。少年は自分だけが罪をかぶるため少女を殴り、海辺を走る。銃声がなり、下腹部に銃弾をうける。
思春期の反抗期みたいで、お互い少し変わっているが、それが当たり前、正しいことのように感じる。素直で不器用な2人が世界を見る視点。
ユキのネタバレ・内容・結末
2021/01/12 19:42
1.0
0
0
久々に見つけた否定したい作品だったので、敢えてレビューします。
不遇な高校生男女が現状を脱するべく家出、他人の住居侵入、殺人、万引き、車の盗難とやりたい放題に猛進する様をコミカルに映しているが、どれもこれも動機が単純で自分勝手過ぎる、胸糞が悪かった。
これは私利私欲のまま犯罪を重ね正当化する馬鹿な若者だ。まさか、沸点に至るまでの葛藤やティーンの繊細さなぞ何も伝わらん。描写が足りない。
とくにこの男女の関係性、女の子の性格はかなり気が強く自己中心的で、男の子に対しての言動はDVだ。これが男女逆転していたらどうだった?加害者が女性なら不安も薄く、なんならスッキリするのか?
さらに、脈絡なくLGBTの話題が随所に出てくる。同性の恋人達を登場させれば、あらゆる層の支持を獲得できると思ったか?媚びが開け透けだ。
この話の流れ自体、人を殺すか物を盗むか逃げるか、いずれかで展開していくだけなのに、ダラダラと似た映像を切り貼りして中弛みする場面が多々ある。映像作家の力不足か?それが狙いや、ジャンルだと言うならもう知らん。
たそのネタバレ・内容・結末
2021/01/09 00:44
4.5
0
0
ずっと気になってて、こないだNetflix加入したからやっと見れた!!
もう大好き過ぎる!!
アレックス・ロウザーは9人の翻訳家で初めて知って、このドラマでもっと好きになった!!
誰かを愛するアレックスが好きだなあ
ジェームスのアリッサに対する気持ちの変化がとても、とても素敵だった
もうこのドラマは展開が早すぎてちょっとついていけない🥲
ジェームスが殺したのだって突然過ぎて妄想のシーンかと思った。
1エピソードごとの終わり方も毎回かっこよくて、タイトルロゴ出てくるところもめっちゃかっこよかっなあ
シーズン2全部観た!!
もう大好き!2人が大好き!
シーズン2はボニー登場でずっとそわそわしてた
このドラマはなんでもあり感があるから、もしかしたら2人が死んじゃうんじゃないかな、とか思ってずっと怖かった
ボニーが最初撃ったシーンだってリアルだと思ったし
ジェームスとアリッサの関係、とても素敵だと思う。ジェームスにはアリッサが絶対必要で、アリッサも同じ。でもそれはあんな事件があったからこそなのかな。
ジェームスがアリッサをあの家で見つけて抱きしめるシーン大好き。
最後のシーンも素敵だったなあ。。
しみじみ。余韻に浸ってる。
JYのネタバレ・内容・結末
2021/01/08 00:15
4.5
0
0
1,2合わせて
①成長
┗ジェームズの成長。最初はアリッサを殺すために共に旅に出た。父親のことも疎ましく思っていた。そんなジェームズがアリッサとの旅を経て、恋をして、殺しそうしてた側の、自分のことをサイコパスだと思っていたジェームズが最後のシーンでアリッサが死んでしまうのではないかと言う不安で涙する。17歳から19歳のいい意味で青臭い描写の多いドラマだったと思う
②共感
┗上記でも触れたが誰でも反抗期とかあったわけで共感できる箇所も多い
人の成長を共感性を持ってみれるところが一番の推しポイントだと思う。
強がったり破天荒に見せてるけど実は内面では葛藤の多いアリッサ
好きだけど好きとなかなか言えないジェームズ
ここのキャラが立っててすごいよかった
ayumiのネタバレ・内容・結末
2021/01/05 11:49
4.0
0
0
イッキ見しました!
ジェームズのサイコパス感が全然なくてちょっとがっかりですが、おもしろい!!
どっちのネタバレ・内容・結末
2021/01/04 01:24
3.7
0
0
ひねくれた2人の、真っ直ぐな青春ストーリーって感じ。
子どもなりの純粋な思いと、行きすぎた行動力がささる
ウェディングドレス着て泥の地面の上を颯爽と歩くところかっこよかった
Kabaのネタバレ・内容・結末
2020/12/23 01:21
3.9
0
0
《episode1》
ものすごくサイコパスな少年と少女の話。若い分荒削りで、少し可愛さも感じるダークコメディ。
Nakaoのネタバレ・内容・結末
2020/11/13 23:55
3.3
3
0
自称サイコパスの少年と変身願望の強い拗らせ気味メンヘラ女の子の逃避行。現代版「ボニーとクライド」と思いきや少し違うテイスト。もっと殺しを楽しむ感じなのかなぁと思ってたので拍子抜け。拗らせてはいるけど2人とも良い子ちゃんでした。
自称サイコパスだったジェームズが異常じゃないと自覚してどんどん感情が出て行く過程は面白かった。
絶賛拗らせ中の10代より、大人になってもモラトリアムを卒業しきれない捻くれ20代社会人に合ってる。
KEDのネタバレ・内容・結末
2020/10/22 08:47
-
1
0
お互い自分の方が狂ってると思って
お互いがお互いを気にし
お互いがお互いを思うから想うに
とても純粋且つ不器用な恋愛。
サントラもとても良かった。
曲もそれが流れる場面も良かった。
音楽に乗って二人きりで踊ってるシーン。
二人とも勢いで色々するのに
いざやらかすと立ち尽くすシーン。
どれもこれも愛おしい。
マッコールさんのネタバレ・内容・結末
2020/10/14 05:46
3.0
1
2
サイコなドラマかと思いきや…
まさかの青春ドラマ😳
あまりに衝動的で純情な青春だった。
音楽はノスタルジックで素晴らしい。
ストーリーはサイコな展開を求めていたので物足りなかったが…
シーズン2のエピソード1で期待値復活!!
|<
<
1
2
3
4
5
6
…
>
>|