カルテットのドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 4ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
カルテットの情報・感想・評価・動画配信
4ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
カルテット
(
2017年
製作のドラマ)
公開日:2017年01月17日
製作国:
日本
4.3
あらすじ
監督
土井裕泰
金子文紀
坪井敏雄
脚本
坂元裕二
出演者
松たか子
満島ひかり
高橋一生
松田龍平
吉岡里帆
富澤たけし
八木亜希子
Mummy-D
藤原季節
宮藤官九郎
もたいまさこ
もっと見る
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
定額見放題
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
Paravi
2週間無料
定額見放題
Paraviで今すぐ見る
「カルテット」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Ayakashdの感想・評価
2021/02/23 20:01
3.6
14
0
会話の妙よ。この間合いを、自然と不自然の絶妙なバランスで演じる4人も凄い。これは海外ドラマでは味わえない妙味だよなぁ。母国語の醍醐味を存分に味わいました。素晴らしい。
家森さんの「あれえー」「じゃないか」別府くんの「まじか」すずめちゃんの「なんですか」など口癖の繰り出される間合いも完璧に過ぎる。
日本語のドラマでこんなに爆笑したのも久しぶりだった。メトロノームにして2拍遅れくらいでやってくる絶妙な笑い。それに、その瞬間はすれ違うようでいて数話のちに回収される会話や、リアルなようなそうでもないようないきなり会話の流れを断ち切る台詞の混入。いやはや。天才なんだよなぁ。巧妙だ。
食卓のシーンは会話のみならず、飯島奈美さんの作る「ごはん」の色合いが素敵すぎて、それだけで人と暮らしてみたいと思ったりする。夜中にいきなりパルムの6個入りボックス買ってきて全部食べるようなことのない生活、いいなぁ(それはお前の習慣の話だろ
とはいえ、プロット自体はやや散漫に感じたかなぁ。巻夫妻のストーリーは冗長で退屈に感じた。最高の離婚でも似たような、夫婦のリアルみたいなものが描写されていたように記憶しているが、さんざぱら巧みな海外のsitcomsやホームドラマ見た身としては、本作はそこまで夫婦の妙を抉るような筆致でもなかったと思った。
あとまぁ、これ何年前だ?女は家族を築きたくて男は恋人でいたかったみたいな解釈も、もはや、手垢にまみれたジェンダー論に聞こえたのも事実かなぁ。穿った見方すぎるかしらー。巻さんをひたすら待つ女として描き、しかもそれが最終幕で明らかになる彼女の過去でもってしても、別に塗り変わらず、家族が欲しかったんだねみたいな、ひねりのない着地に終始しているようには感じたかなぁ。
なんて、何を素人が偉そうにねぇ。
はい。2日で見終わるくらいには面白かったです。
かめさんの感想・評価
2021/02/23 17:27
4.1
1
0
ジャンルは?ってなるくらい色んなものを詰め込んでるのに、消化不良にならず、綺麗に終わるの素晴らしい
SZissieの感想・評価
2021/02/22 23:23
5.0
0
0
ひさしぶりに見始めたら止まらなかった。
好きがこぼれ出る
Juliaの感想・評価
2021/02/22 22:08
3.8
0
0
3日間くらいで一気見!
スズメちゃんの恋が一番切なくてキュンとした。
ぽの感想・評価
2021/02/22 21:26
4.3
1
0
見終わっちゃった、、
満島ひかりちゃんがダボダボの服&化粧気のない役だったから、演奏のたび華奢な体に大人っぽい衣装とメイクで変身する姿にドキドキした。かわいい!(妄想デートの真っ白コーデも最高に似合ってた)
すずめちゃんが泡立て器を間違えて二階に持ってあがろうとしちゃうのとか、別に要らないといえば要らないんだけど、そういう余分な描写がとても好きだった。
「悲しいより悲しいことってわかりますか?
悲しいより悲しいのは、ぬか喜びです。」
「泣きながらご飯食べたことある人は、生きていけます」
みぞみぞ〜〜
マーキュリーの感想・評価
2021/02/22 21:03
4.0
1
0
面白い〜
れいの感想・評価
2021/02/22 20:59
-
5
3
このレビューはネタバレを含みます
好きなドラマになった。素敵。
誰にでも人には言えない過去・見せたくない弱い部分の1つや2つあると思う。
白黒ハッキリさせなくて良いグレーな状態でいられる偶然出逢った人間たちの新しい場所での共同生活。
白黒ハッキリさせたら今までの関係性が失われてしまうのが怖くて嘘と真実が飛び交う。そこがサスペンスの部分で、人間らしい部分も濃いなって感じた。
完璧な人なんていないし、いてもつまらないと思う。未熟さが人間らしい素敵なところで、そんな人間たちがお互いを支え合うから美しいって思う。
すずめの恋愛観、まきまきの結婚感の違い、何気ないに日常のやりとりを笑いを交えて4人が生活していたり…深く考えさせられる部分もあるし、笑っちゃう部分もある。
kooの感想・評価
2021/02/22 20:18
4.0
0
0
記録
4時の感想・評価
2021/02/22 11:41
4.5
2
0
空気感が他のドラマにない絶妙な感じ。特に4人の会話劇が何度も見返したくなる程奥深い面白さがあって、セリフ全てを噛み締めたくなった。他のキャラも十分に濃くて欠かせない存在だなと。別府さんの弟さんが俗に言う世間体を表していて、それがあるからこそ、この物語が現実離れせず映る気がする。
曇りが好きというセリフだったり椎名林檎作詞作曲の主題歌の歌詞にあるグレーだったり、このドラマを表しているのはそこなのかなと。
でも、個人的にはグレーとも片付けられないなという感覚で、どちらかと言えば絵の具を出して色を作る時のそれが混ざり切るギリギリの状態を表しているような。そんなイメージを受けたドラマだった。かなり好き。
mincharosの感想・評価
2021/02/22 11:34
5.0
0
0
大好きなドラマ!!
3度目の鑑賞。
まず飯島奈美さんの料理が好きで。
見え張ってない感じ。スーパーで買ってきたものばかりで作れる感じ。
でも彩りもよくて栄養バランスも取れていて、愛情が篭もった感じでとても美味しそう!!
第一話で唐揚げレモンで揉めて、最終話で唐揚げパセリで揉める作りも好き!
まきさんと夫さんの夫婦関係がうまくいかなくなる過程も、お互いがそれぞれに語る演出がすごくリアリティがあって共感できる。
夫婦だから何でも話したいって思うけど、夫婦だから言えないこともいっぱいあって。
まきさんの思い、夫さんの思いも両方分かる。
そんでまきさんの過去を知った夫が「まきちゃんは普通になりたかったんだなぁ」と後悔するシーンに泣かされた。
全員片思いっていう設定も。
すずめちゃんの別府さんを見る目とか、家森さんが実はすずめちゃんを好きとか。みんな切なくて。
そして結果的に誰も恋愛関係にならないところもよき。
まきさんの夫さんのお母さん(もたいまさこ)が数日滞在して、最後にお礼にごちそうを作ってくれるんだけど。
いただきますの前に4人の生活態度についてお説教が始まる。
空腹に負けて彼女の目を盗んで、こっそり食べ進める4人がとても楽しそうで。
あーー書きたいこといっぱいあるけど、キリがないわ。
家森さんが難癖付け始める前の「あーれーー」とか、別府さんの「まじか。。」とか。
すずめちゃんの赤いピアスはどこで買えるのーーー?
また数年後に必ず観ると思います!!!
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
…
>
>|
(C)TBS