スハウエンダム~12の疑惑~のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
オランダドラマ
スハウエンダム~12の疑惑~の情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
スハウエンダム~12の疑惑~
(
2020年
製作のドラマ)
De 12 van Schouwendam
公開日:2020年08月15日
製作国:
オランダ
3.3
あらすじ
脚本
Martin van Steijn
Lex Passchier
出演者
Gijs Naber
マタイス・ファン・デ・サンデ・バッカイゼン
Eva Laurenssen
Benja Bruijning
カリーヌ・クルツェン
「スハウエンダム~12の疑惑~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
よっちゃんの感想・評価
2020/08/27 11:59
3.3
8
0
オランダ発のサスペンスドラマ👀
25年前、小さな村スハウエンダムにて起きたオラフ、アリスの2人の失踪事件から25年後… 突如としてオラフと名乗る男が現れた事からストーリーは展開する。
失踪事件をメインに扱い失踪者であったオラフと名乗る男が現れてから殺人事件が起こり、捜査が進展する度に村の住民各々が抱えている問題や疑惑が浮き彫りになる展開は前作のオルデンハイム同様。
前作同様に、小さなコミュニティであり表に出ない闇(大した事ではないが…)を住民が抱えてるってのは良かったかなー🤔
疑惑の人物は事件に関係してるのか?と捜査を行い掘り下げても事件に関係なく… 次に疑惑が浮上するも事件に関連性がなく… こういう繰り返しの連続なので多少かったるくもなるのだが、終盤の展開の結び付きとアイツとアイツが繋がっていたのかーの展開のスッキリ感はマズマズで、犯人が判明した後のダルい展開は仕方ないのかな?
なかなか楽しませてもらいました😸
Jasminneの感想・評価
2020/12/20 12:34
3.6
1
0
ちょっとご都合主義が入り込んでいるかなと言う感じ。
しかしオランダ作品が日本で見られるのはとても珍しいことなのでワクワクしながら見た。
オランダの骨壷なんて見る機会ないでしょ。
055
harutoの感想・評価
2020/12/12 23:50
3.7
1
0
展開がちょっと微妙
キャラクターはみんな興味深くてちゃんとミステリードラマとしてよかった
最初はおもしろかったけどdnaの話が長すぎてそこをうまくまとめて欲しかった
オラフになにがあったのか知りたくて最後まで見ました。
個人的には結構楽しめました。
前作のオルデンハイム、おすすめです。
#wowow
#オルデンハイム
pecoの感想・評価
2020/11/11 13:41
4.0
0
0
WOWOW
吹替
面白くて一気見。最後まで真相がわからなくて楽しめた。
どこの家もインテリアがシンプルで素敵。
ブルースターの感想・評価
2020/11/03 15:32
3.0
5
0
WOWOW.
オランダ発の欧州ミステリー。
DNA鑑定がポイントで、いつも危険な交わり疑惑を頭に残すスリリングな繋げ方で、これはさすがに想像つかない結末でした。
あくびの感想・評価
2020/10/24 15:24
3.5
7
0
行方不明だったオラフが記憶喪失で故郷に帰ってきてから町がザワツキ。
謎解きはアッサリと、しかし騙された。
yetiの感想・評価
2020/10/13 05:13
3.3
2
0
このレビューはネタバレを含みます
オルデンハイムに続いて観賞
最終話のひとつ前の話でずっと記憶喪失だった男がニヤリと薄ら笑いを浮かべたところがショッキングだった、ま、まさかといった感じで
でもあの笑みは最終回に引っ張るためだけにやった感アリアリで
しかし最終話でアリスを殺した犯人と、それまでの街で三人殺した犯人もわかるんだけど正直動機づけが弱いかな、そこまでするか?精神に異常をきたしていたっていう可能性もあるけどそれはサスペンスドラマでは強引すぎてなんでもそれでいけちゃうので好きではない
しかし全十話、十分楽しめた、やたら強調してた警官の奥さんの産後鬱も伏線になっていたんだなって、やっぱりWOWOWの北欧サスペンスはハズレはないとは思える作品ではあった。
shucoの感想・評価
2020/09/30 22:23
-
24
0
DNA検査だらけ笑笑
エリックってイケメン❤︎
若い時の少年役の男の子も❤︎
展開が遅くて地味だからなかなかしんどかったけど謎が知りたくて最後まで観れた
犯行の動機が弱いような気がするんだけどなぁ…
オランダのお巡りさんの制服がなんか不思議
#1995
#ベンツの救急車
#ポーランド
ひろの感想・評価
2020/09/30 15:56
3.0
1
0
長い。
funの感想・評価
2020/09/11 16:46
3.2
4
0
このレビューはネタバレを含みます
行方不明者が村で出てといういつものおきまり的なスタートでまたか、、と思ったけれど欧州ミステリーの中では中々の秀作でした。
他の方のレビューにもあるように疑惑は12どころではなく疑惑だらけなのでサブタイトルを
12日間の疑惑とかにした方が良かった。
ヘレンミレン似の恰幅のいい刑事が偏った捜査をするけれどちょい優男なイケメン若警官がいいアシストしたり。
途中なんでイケメン警官の奥さんの産後うつネタいる?とか思ったけど意味ありました。
回り回ってえー!以外というように半分だけまったく読めない犯人で驚きましたがそこまでする⁈とも思ったり、そこまでするほど愛していたのかとも思ってみたり。
それにしても兄妹が親密すぎる!最初恋人?とか、、途中も恋人?レベルのキス💋にやや困惑しました。
最終的なモヤモヤもなくきちんと全ての疑惑が明かされたよくできた作品でした。
一つ物申したいのは、テッサがなぜに最初からあんなにオラフを信じていたのか?
最初から狙う気まんまんなのかなつきすぎてて不思議。服脱いだらすごいリアルなおっさんのお腹だしー。オラフオラフ言うたびにありのままの〜のオラフを思い出してしまいますが、、
それにしても北欧も欧州も名前が難しいー。
欧米に比べて欧州は捜査ゆるいのかな?
ポーランド行ったら全然調べてなかったり、なんで南米に行けたのかな?それまでどうしてたのかな、、見終わってレビュー書いてたら新たな疑問が!?
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|