クイーンズ・ギャンビットのドラマ情報・感想・評価・動画配信 - 5ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
クイーンズ・ギャンビットの情報・感想・評価・動画配信
5ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
クイーンズ・ギャンビット
(
2020年
製作のドラマ)
The Queen's Gambit
公開日:2020年10月23日
製作国:
アメリカ
ジャンル:
ドラマ
4.3
原作
ウォルター・テヴィス
監督
スコット・フランク
脚本
スコット・フランク
出演者
アニャ・テイラー=ジョイ
クロエ・ピリー
ビル・キャンプ
マリエル・ヘラー
トーマス・サングスター
モーゼス・イングラム
マーチン・ドロチンスキー
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「クイーンズ・ギャンビット」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
おゆの感想・評価
2021/02/25 19:53
4.3
61
14
チェスの天才少女ベスの
チェス人生を描いた作品♟
♔♕♖♗♘♙🤝♚♛♜♝♞♟
まず言いたいのは......
アニャちゃん可愛い〜!!
魅力的なお顔してますよね(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
チェスのルール全く知りませんが
充分楽しめました✨
ルールをわかっていた方が
より楽しめそうだけど。
それでも見応え抜群!
途中落ちぶれた姿はもう見てられない😭
ファッションや小物、
時代背景が美しくて素敵だった(´˘`*)
カメラワークも好み。
ベスが性別や年齢の壁を越えてくれた👏🏻
fukiの感想・評価
2021/02/25 19:46
4.3
0
0
最後左上の黒帽子オジイがピョンピョンはねとってクソ可愛かった
asuの感想・評価
2021/02/25 19:00
4.3
0
0
何もかもが好き!!!!
naoooooの感想・評価
2021/02/25 18:18
4.0
0
0
女の子が勝ち進んでいく様は爽快。
ヘアスタイルも可愛い。
annyの感想・評価
2021/02/25 16:16
4.0
0
0
記録
uの感想・評価
2021/02/25 15:20
-
0
0
衣装を含め、最後の最後のシーンにはグッとくるものがある
とんちゃんの感想・評価
2021/02/25 14:43
4.0
21
12
チェスもの。Netflixオリジナルドラマ
1960年代、主人公エリザベスハモーン通称ベスは9歳で母親を失くし、ケンタッキーの孤児院に入れられる。
施設の用務員がチェスをしているのを見てからというもの、チェスに興味を抱き、のめり込んでいく。
薬物と一緒に…
ベスが13歳になり里親に引き取られるも
父親が出て行き、母親と二人暮らしが始まる。
生活が困窮していく中、ベスはチェス大会に参加し獲得した賞金を生活費に充てていく…
もうベスがバッサバッサと強豪相手に倒していく様を見ていて実に愉快、実に痛快だった。
She's a Killer Queen
ベスが13歳に成長してからアニャテイラー=ジョイに変わる。三戸なつめの如く前髪短しパッツン娘は見た目はまだあどけない。
大人になると色香を纏い、綺麗にとかされた髪は唇と共に紅く光る。
それだけでは無い
透き通る様な白い肌をキャンバスにして描かれているかの様な大きな瞳。
対局中、対戦相手を見る真っ直ぐな眼差しには魅了されるも、実は獲物を捕らえようとする鷹の様に鋭い。
そしてどんどん美しくなっていくベス
独創的なのは彼女のヘアスタイルやメイクだけでなく、ファッションにも注目。
始めは義母から勧められる地味な服装だったけど、ある日を境に趣向が華やかになりアバンギャルドになって行く。
それがまた洗練された美しさ
しかし彼女は感情を押し殺し、まるで人形みたいに表情が殆ど変わらない。
それがアルコールが少しでも入ると人間らしさが見えたりする。
ポスターのチェス版上にもウィスキーボトルが駒となっている程の酒好きと解る。
飲み過ぎでラリって長山洋子…いやバナナラマ、いやショッキングブルーの「ヴィーナス」で弾ける姿が可愛らしかった。
ホントに?笑
タイトルのクイーンズギャンビットはチェスのオープニング(定跡)の名前。
原作者ウォルターデビスが出版時に当時のグランドマスターに題名を付けてもらったらしい。それ以外の意味は無いみたい。
また過去にこの作品の映画化も検討され、その監督候補にベルナルドベルドルッチ、主演候補にエレンペイジなど検討されるも頓挫。それも観たかったですね。
蛇足ですがチェスは「ショーシャンクを空に」から興味を持ち始め、チェスセットを購入、よく友人と飲みながらプレイしていた。その後インターネットを始めて間もない頃、Yahoo USAゲームのチェスラウンジで海外のプレイヤー相手に試すも全敗…しかもレーティング低いbeginnersで💦
もうそれが悔しくてreversi (オセロ)で仕返ししまくった。
オセロでか〜い笑
Kanataの感想・評価
2021/02/25 14:19
4.0
0
0
半身浴しながら毎日一話見た🛀
チェスの戦術とか全然だし、正直駒の動きも怪しいけどわかんないままわかってる風に思い込ませながら勝ってくから知らなくてもおけ
Bethの変に成熟してるとこと、未熟すぎるとこが成長の過程でBethが見たものを表している。
Orphenというバックグラウンドとpillだけじゃないとおもうよ
どの場面にも表れてるのが切迫感?余裕のなさというかそんだけひたむきで純粋
出会う人たちはそんなBethが愛しくて憧れて
新しいお母さんにもよそ行きの子を演じてたけどだんだん本当の親子というか信頼できる姐さんみたいになって家族の愛も取り戻しながらだったのにって感じ
人に寄り添えるようになったのは養母との出会いが大きいかも
ストーリーの流れ方はスピード感が昼夜でまるで違う
大会やチェスのゲームをする昼は強さと共にスピード感を保って進行している。
夜になると空間がゆったりした印象
家にいても旅先でも会話ベースになりつつタバコ酒が演出を加えて間を広くとって流れる
表情や言葉に現れない感情を汲み取ることで観る側に委ねる
あとあの年代のファッションと街中と大衆車とヤン車
ソリッド感と逆にチープなゴージャス感🥀
今のリバイバルブームじゃやっぱ再現できてないな
Bethは素直で強くて打たれ弱い子だけどAnyaがシンプルにばり可愛い🧡🖤
そっこーフォローしたわ
インタビューも可愛かったよ
🇺🇸🇬🇧
話関係ないけど英語勉強するために全編英字で見たけど、わかりやすいアメリカだからかな
時々当時のスラングなのかわからんけど変な言い回しがあったりしてその都度日本語に変えてへぇってなってたっす
ストーリーが入ってこないほど読解に終始しちゃうってことは全くない
ちなみに、The Crown👸🏻で同じことやったら4話くらいでダウンした。さすがにきちかった
多分イギリスの発音に耳が慣れてないのと話し方が王室だからフォーマル過ぎたってのはあると思う🤷🏼🤷🏻♀️
meeの感想・評価
2021/02/25 14:09
-
0
0
好きすぎる!!!
ベスの強くて弱いところが大好き
ベスの友人たちがベスをベスとして接しているところが心地いい
また見返したい!!
lunaの感想・評価
2021/02/25 11:55
3.6
0
0
チェスを知らないので試合シーンは 何がなんだかわからなかったけど 知らなくても主演の俳優さんが とてもキュートなのとファッション見てるだけでも楽しめた。
チェスって 日本では将棋みたいなものかな?駒一つ一つに意味があって 先を読む事が必要とされるゲーム。それだけ頭を使う(体力がいる)ゲームなんで ある意味スポーツだよなぁ。
まだまだ女性が男性の上に立つのが難しかった時代に どんどん男どもを打ち負かしていくのは 女性としては見ていて気持ちが良かった(笑)
でも、昔小さな子供たちに 安定剤 飲ましていた事にはちょっと驚いたな。でも 施設ではありありだったんだろうな と思った。
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
>
>|