下町ロケットのドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
下町ロケットの情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
下町ロケット
(
2011年
製作のドラマ)
製作国:
日本
4.0
あらすじ
原作
池井戸潤
監督
鈴木浩介
水谷俊之
脚本
前川洋一
出演者
三上博史
寺島しのぶ
渡部篤郎
池内博之
綾野剛
原田夏希
眞島秀和
松尾諭
美山加恋
奥田恵梨華
長内美那子
升毅
堀部圭亮
古谷一行
田村亮
佐藤二朗
小木茂光
光石研
小市慢太郎
水野真紀
もっと見る
動画配信
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
Hulu
2週間無料
定額見放題
Huluで今すぐ見る
FOD
初回2週間無料
定額見放題
FODで今すぐ見る
Paravi
2週間無料
定額見放題
Paraviで今すぐ見る
「下町ロケット」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
tokutokuの感想・評価
2020/04/13 18:14
1.5
0
0
つくだ製作所の職員が、自社製品の品質をバカにされた事に腹を立てるシーンが好き。中小企業っていいなと思わせるメッセージ性あり+1
「人生って2階建ての家みたいなもん」佃社長の名言。+0.5
ひゅうどんこの感想・評価
2021/02/20 07:24
4.4
9
4
やっと私のところにも、下町ロケットブームがやってきましたよ(遅っ!)。
フォロワーさんと「ジャイアントキリング的な作品にはどんなのがありますやろか」という話になって、どうやら下町ロケットというコンテンツが避けて通れないようなので、重い腰を上げました。
コチラ↓は、制作発表記者会見の模様
https://youtu.be/TxRKytW9RjM (12:50)
12:18あたりから予告入ります。
第一話冒頭
https://nico.ms/sm21580232?ref=other_cap_off (5:47)
皆様よくご存知TBS版、、じゃない方。
WOWOWのドラマ制作部門には、地上局ほど潤沢な予算がないそうで、昨今売り出し中の役者さんや顔芸本業の歌舞伎役者もいなければ、迫力あるセットもございません。そこにきて原作も同じ。
じゃあ何処見るの?、、となるわけですが、地上波版とは微妙に異なる脚本を基に、それぞれの役者さん達の力量を問うような作りになっているように思います。あるいは、個人の力量以上に、ドラマ全体の中での他の登場人物との間合いやバランス感覚まで試されてるかのような仕上がりになっています。
そのため、過度なリアクションをする演者はいませんし、地味な印象さえ受けますが、派手な演技合戦にならないぶん、組織の人間ドラマとしての奥行きを感じました。
より私的なところでは、舞台となる航空宇宙産業であったりモノ作りの企業は、私の実体験と大きくリンクしてるので、つい見入ってしまいました。特に手仕上げのシーンでは、何故機械だけでは駄目なのか分かるだけに共感度大でした。
本編のお話は、巨大企業に小さな町工場が挑むといった内容で、放送開始は 2011年8月。
折しも同年3月に東日本大震災が発生しているわけですが、企業や組織に限らず、困難な状況に直面した時にどうするのか、制作陣一同の願いも込められています。
「下町ロケット ドラマ」で検索をかけると、この2011年版は殆んどヒットしませんでした。予告も全然見つからない(苦笑)。
制作順はともかく、今にしてみれば大資本のTBS版に闘いを挑んでいる存在にも見えますね。
#ドラマ
#GIANTKILLING
#モノ作り
卵かけご飯の感想・評価
2021/02/15 00:39
3.5
0
0
面白くテンポよく見れた。
髪切りました。
#綾野剛全視聴メモ
ダッチ鈴木の感想・評価
2021/02/09 14:01
-
0
0
レンタル
さとちゃんの感想・評価
2021/01/23 18:12
5.0
0
0
<記録>
zukaの感想・評価
2020/12/13 11:57
3.5
0
0
大企業と訴訟関係で奮闘する中小企業のストーリー。社長はカネより夢という男で、生活を大切にする社員とのギャップも同時に描く。
空飛ぶタイヤと雰囲気似てるなと思ったらやっぱりスタッフ同じなのか。全5話でサクッと観賞できました。ストーリーとして間延びするところはない一方で、少し物足りなさを覚えます。伏線はほぼ回収できているけど、回収までの道のりが短すぎてんん〜って感じ。
#テーマソングがなくて効果音を印象的に利用してる
かほの感想・評価
2020/12/12 18:21
3.8
0
0
てっきり開発過程を描いたドラマだと思っていたのだが全然違っていた。だけど面白かったぞ。
中小企業の描き方がリアルだった。特に社長に不満を持つ若手とか、社員食堂とか(笑)だけど年商凄くなかった?
#綾野剛祭
glicoの感想・評価
2020/12/03 02:16
4.0
1
0
阿部寛ver.からの観賞。
あれの前の話的な?
最初はくらーい感じでパッとしないと思ったけど、町工場とかリアルだったし、おもしろかった!!!
Wドラマにハズレなし!
LisaOtakeの感想・評価
2020/11/24 00:48
4.1
0
0
全五話だったのでさっくり、しかもテンポよかったので心地よく観れた。最後はスカッとするし、自分の仕事や会社に誇りを持って生きるっていうアツさを思い出させてくれます。
Tamamiの感想・評価
2020/11/23 21:48
-
0
0
本の方が好き
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
(C)2011 WOWOW INC.