頭取 野崎修平のドラマ情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
頭取 野崎修平の情報・感想・評価
シーズン2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
頭取 野崎修平
(
2020年
製作のドラマ)
公開日:2020年01月19日
製作国:
日本
3.8
監督
権野元
脚本
前川洋一
出演者
織田裕二
松嶋菜々子
風間俊介
小澤征悦
岸谷五朗
瀧本美織
駿河太郎
泉里香
小林且弥
渡辺翔太
三浦誠己
小市慢太郎
野間口徹
西田尚美
相島一之
宮川一朗太
宇梶剛士
古谷一行
もっと見る
「頭取 野崎修平」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
gonの感想・評価
2020/08/06 11:05
3.5
1
0
野崎氏の策士ぶりが、炸裂。
これまでか?って所で、ちゃんと、撒いておいた種を回収して、花を咲かす。
種の巻き方の、キレが半端ない。
なのに、本人は、常に温厚な雰囲気。
こういう人が、1番、怖い。
にゃんの感想・評価
2021/02/24 22:34
3.0
0
0
このレビューはネタバレを含みます
社会派ドラマ難しいけど比較的見やすいドラマ。鉄の骨、下町ロケットなど同じ脚本家の作品があるがどれも低知能人間の私には難しいドラマだったので、同じ方の作品で納得。
ざっくり言えば出戻り社員が頭取になり、今度は銀行存続の為に頑張るぞという内容。
ストーリー↓
「いいんですか?出戻りですよ」おおぞら銀行が国有化されて3年、いまだ再生の兆しが見えない中、頭取に抜擢されたのは野崎修平(織田裕二)だった。かつて監査役として銀行の闇をさらした野崎は荒廃した同行を再び救うべく常務の立川祥子(松嶋菜々子)と融資部・石原俊之(風間俊介)とともに改革に乗り出す。そんな矢先、京極元頭取(古谷一行)の息子・京極春樹(小澤征悦)が取締役に就任。「父の無念を晴らす」と宣言し、野崎を頭取の座から蹴落とす為に奮闘する。
結果顧客の為の銀行を目指した野崎の勝利。
夢や情熱に出資する銀行。素敵な試み。
さとちゃんの感想・評価
2021/01/23 18:46
5.0
0
0
<記録>
筍の感想・評価
2020/11/25 20:18
3.5
34
0
○沢○樹?
シーズン1があったなんて知らなくて、2から見ました。
○沢が動なら
こちらは静。
クールに物事を解決していきます。
そう、まるで連ドラのスーツの
ように
てか、役作り一緒😅
#頭取野崎修平
tonntの感想・評価
2020/11/08 21:15
3.1
1
0
ちょうど半沢直樹と見てた時期とかぶったんで銀行ものでちょっと比べちゃった。
きょうの感想・評価
2020/10/23 17:52
4.0
8
0
織田裕二さん演じる野崎修平が銀行頭取として、経営悪化した銀行再建に挑む、「頭取野崎修平」
・
・
国有化から3年が経ち、いまだに再生の兆しが見えない「おおぞら銀行」。そんな中、かつて監査役として厳正な態度で銀行の闇を晒した野崎がおおぞら銀行の頭取に就任する。
・
・
全5話。監査役の時と同様、野崎は強い正義感と厚い人情で銀行の不正と戦います。登場人物も新たな顔も加わり、内容もより深くなり…野崎は根本的なところは変わらないですが、この作品では頭取としての貫禄が増し、ただ熱く正義感を発揮するだけでなく、もっと違った視点で物事を見るようになった気もします。
松嶋菜々子さん演じる常務の立川祥子、前作同様、強い上昇志向、自分の出世のために美しい女を武器にして男を踏み台にする野心家💦松嶋菜々子さんが演じるから良いのだと思えます👍🏻観ていると誰を信じたら良いのか分からなくなる部分も多いのです💦
脇を固めている役者陣もみんなそれぞれいい演技をしていました。
後、わたしがいいなと思えたのは野崎の妻を演じた西田尚美さん。
野崎の妻は野崎がどんな状況であっても絶対的に夫の味方であり、時には励まし、そして、叱咤し、献身的に夫を支えています。娘と共に「私達はパパの味方。」って言うシーンはとても印象的🥺
正義を貫くことは簡単なことではない、しかし、野崎を見ていると、強く自分の信念を貫けば正義は勝つのだという気持ちにさせられます。
やっぱりこの作品にも半沢直樹がいたら良いなと思いました😂
おにたんの感想・評価
2020/10/22 20:59
3.6
1
0
織田裕二のくさい演技と顔芸が印象的。
結構楽しめました。
まみの感想・評価
2020/10/04 21:47
3.0
1
0
ピンチがありつつも終始穏やかにしかるべき手で回避。
半沢直樹と比べるとどうしても迫力と厚みにかけてしまうけど、こっちの方が現実に近いのかな。結局、銀行の内情ってこんな足の引っ張り合いなの?
そんな分かりやすい妨害工作するかってつっこみたかったー。
逆鱗の感想・評価
2020/08/09 15:30
3.0
10
0
時の権力に挑む信念のヒト、野崎修平という構図がミソの社会派ドラマ
この設定はシーズン通して見どころである
行内外問わず、キーマンの協力を取り付けながら、自分の信じる道を突き進む
だが、皆さんの高評価に反して並の3点にしたのは、物語のリアリティに欠けるから、社会派ドラマなのに
1、顧客のための銀行と言いながら、エピソード薄い(夢の投資基準が担当者次第で判断できるって、絶対稟議通らないでしょう)
2、いちいちエピソードが薄い(時代設定は2000年代ヒトケタ、全銀協の懇親会で刃物振り回す総会屋などいないでしょう)
3、仕事中に同僚をバカ呼ばわりしたり、ビンタくらわせたり、ナイナイナイ
リアリティを追求せず、池井戸作品ばりに大袈裟な味付けにも振り切れていないように感じる
なぜなら、共感できないから
嫌な上司、保身が命題の派閥争いなど、なーんか無しよりの大袈裟感なんだなぁ
収穫は、松嶋菜々子
このまま年齢を重ねて、ヒトクセある女優さんを目指して欲しい
moritaの感想・評価
2020/08/06 20:11
-
7
0
社会派 ドラマは面白い👍
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|