mii

めぐりあう時間たちのmiiのレビュー・感想・評価

めぐりあう時間たち(2002年製作の映画)
4.3
1923年 ロンドン リッチモンドで「ダロウェイ夫人」を執筆する作家ヴァージニア(ニコール・キッドマン)

1951年 「ダロウェイ夫人」をベッドで読むロサンゼルスのローラ(ジュリアン・ムーア)

2001年 ニューヨーク・マンハッタンのクラリッサ(メリル・ストリープ)は ミセス·ダロウェイと呼ばれている。

共通するのは 小説「ダロウェイ夫人」
時と場所も異なる3人の女性が交差するこの物語のつくりも よく出来たお話であるし
キャストの演技力にも惹かれ
見終わった後も考えさせられる 余韻が残るものでした。

妊婦であったり 卵であったり 死んだ鳥であったり
生と死を連想させるもの 死生観を描いています。

ヴァージニアとローラは 何かに心が押し潰されていて
逃げたいという気持ちや 死にたいという気持ちを持っており
その気持ちの揺らぎを見る事ができます。
夫は彼女たちを温かく見守り支えていますが 何もどうしようにも出来なく
死の淵に進んでいる彼女たちも その思いを止められません。

また 彼女たちと同じような絶望の中にいるリチャードを救いたいと長年見守り続けているクラリッサ。

悩んでいる者の表情や行動から
精神を病んでいる演技がそれぞれ見応えがあります。
名女優ぞろいでありますので 競演ですね。
エイズ患者を演じたリチャード エド・ハリスにしても。
子役の 母親のちょっとした異変を感じ取り 恐怖を覚える表情や
怪訝そうに見る表情も すごく上手かった。

後半になって 時代の異なる登場人物たちが繋がってくるのですが
怖いと思ったのが その負の連鎖は子供たちにも受け継ぐという事。

さらには ヴァージニアの書いた小説の内容をそのまま
読んだ読者にも移ってしまったり
影響を受けてしまう事もあるのか?と思うと ぞっとしました。

ローラは自分を立て直す事も出来ない今
子を設けるなんて 到底無理な状態だった。
それが後にクラリッサに絡んでくるのですが
強い生命力を感じる彼女であっても 不幸を目の当たりにしてしまったわけです。

「ダロウェイ夫人」の呪いとも言えるような 見えない鎖の闇と
精神疾患の とてつもない深い闇を感じました。
mii

mii